表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

品数派?好物をいっぱい派?

作者: 堀田真裏

嬉しい晩ごはん、と言われたとき、みなさまが思い浮かべるものはどんなメニューですか?


そして、もうひとつ言うなら、好きなおかずを集中していただくほうが好きですか?

あるいは、ちょっとずつ色々なものを楽しむほうが好きでしょうか。


どちら、ということはないと思います。

イメージとしては、コレが食べたい!一品料理をどん!と頼んで好きなものだけお腹いっぱい食べるのが好みか、


コース料理や懐石料理のように、見た目や食感の違いも含めて、少しずつ楽しむ そういう形が好みか。



もちろん、内容にもよると思います。

もともと食事が好きかどうか、や、食への関心の強さも人それぞれでしょうし。


季節の影響もありますよね。


正解もないと思います^_^


皆様はどちら派……?

シンプルに今なんとなく食べたいもの!でも構いませんし、食べたことはないけれど、いつか食べてみたいものでも構いません。


ファンタジックな夢の食事でも構いません。

スイーツでもOKですし、

お酒とおつまみでも。


気軽に思い付くまま伝えてくださると幸いです。




四季様。レビューありがとうございます!


四季様は、完結編で、“白薔薇のナスカ” シリーズを出されているほか、


今からホットな展開が予想される


“王子の婚約者となったところまでは良かったのですが……なんて思っていたらより良い未来がやって来まして!?”


等々魅力的な作品を描かれてらっしゃいます。


後者は、序盤から漫画化に向いていそうな展開です。

描写がピンポイントで絞られているので読み手に世界観が伝わりやすい


これからの展開が楽しみです!



******


以下は余談


(簡潔に分かりやすく伝わりやすく。

どこに焦点をあてるのか。メリハリをつけて。というのも、イラストでもそうですが小説でも大事だなと考えるようになってきた今日この頃です。人気が出る作品の多くはけっこう↑が成功していると思います。


状況が分かりやすい。飲み込みやすい。

そして、興味をもてる程度に“共感できる”あるいは“それなりにショックでドキドキさせられる(今後どうなるんだろう、と思わせられる)”動きがあることも大事だなと。


ラノベはマンガに近いですよね。

なんとなく。


でもそれは、高尚ではないとか簡単だということではないのだなと

私自身が、イラストと美術を並べて考えたとき

イラストのほうが簡単なんてことは絶対にない


な( ̄▽ ̄;)

とイヤというほど思い知らされるなかで

(少なくとも美術的な表現ていうのは 題材があれば そのまま描く系は よく見て丁寧に描けばそこまで難しくはない もの です


イラストのほうが数段きついと 堀田は思います)




(こんな雰囲気でコマを割れそう~はなんとなーーくボンヤリと頭に浮かぶけれど

キチッと形にする技量が私にはまだないのが残念です。イラストもマンガもレベル不足)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ