優一追い出される
優一は洗面所に突っ立っていた
職場の便所に付属する洗面所
とりあえず冷静に考えることができる場所はここしか思い浮かばない
「お前、もういらない。この100万をやるから出ていけ」
確かに社長はそう言って封筒を顔に叩きつけてきた。
隣にいた部長はニヤニヤしながら
「3時間以内にロッカーを空にして出ていけ、PCにもデスクにも触るな」
と言っていたが、社長室に呼ばれた時にはもう親族の息子らしい奴が座っていたのを知っている。もとから社員の入れ替わりの激しい会社だから誰も気にしてはいないだろう。
福利厚生などと言った概念なんかないこの同族企業によく二十年近くいたものだ。
解雇の理由は言われなかったが、恐らくは昨日税務調査を受ける準備のために帳簿を確認していたのを部長が見たからだろうな・・・
「ま、いいか」
部長がいくら横領していようがもう関係のないことだ
これからは有り金を食いつぶしながらの仕事探しだ
「どうせなら次は好きなように金を使えるところがいいなぁ」
そう呟いた瞬間
『その願い叶えよう』
洗面所内に声が響いた
まずい、隠しマイクでもあったか
「い、いや、ただの独り言・・・」
『愚か者、鏡を見るが良い』
顔を上げて鏡を見ると、自分ではなく
顎を上げて見下したような態度をとる少年がいた
上半身しか見えないが裸のようだ
いけない・・・幻覚だ・・・病院へいかなくては・・・
『今ならいくらでも女を抱き放題だぞ』
女!!
たとえそれが幻聴だとしても
聞き逃すわけにはいかないワードだった
何せ年齢=彼女いない歴だからだ
『余は市井の暮らしがしたい、その方はやりたい放題やりたいのであろう』
うまい話には裏がある、だてにブラック企業にいたわけではない
「何が見返り?」
『その方の人生だ』
「人生?」
『この会社を出れば自由なのであろう』
「それはもちろん」
『こちらは退屈だが何でも思い通りにできる』
「なんでも!?」
『時間がない、こちらに手を差し出すが良い』
まあ、これ以上騙されようがないし
封筒に入った100万など生活しているうちにすぐに溶けて無くなってしまうだろう
優一は右手に持っていた封筒を左手に持ちかえ
右手を鏡に向けて差し出した