表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
平穏な生活を夢みて  作者: 宮野 圭
第一章 ~赤い女~
6/13

閑話 其の一

 

【心配性の棗くん】


 リンと出会ったのは、中学生になってから。出席番号が前後だったのがきっかけだ。


「俺、長島棗」

「え、と……?」

「名前、教えてよ。せっかく席前後になったんだしさ」

「あ、そっか。ごめんね。……えっと、中三川、燐太、です。よろしくね? ……長島、君」

「ははっ。棗でいいよ。俺も燐太って呼ぶし。いい?」

「ぅえっ……。あ、うん。いい、よ。……な、なつ、め……君」


 話しかければ、ガチガチに緊張して、それでも一生懸命答えるリン。

 そんなリンの第一印象は、不安定、だった。今にも消えてなくなってしまいそうな、危うい存在。

 笑ってるのに、何かに怯えているような、泣いているような、そんな風に見えたんだ。



 月日の流れは早いもので、リンと出会ってから二年が経った。

 気づけばもう三年生で、義務教育も残り一年を切った。

 この二年で、だいぶリンと仲良くなった。友達越えて、親友だ。いや、兄弟かもしれない。それくらい、仲良くなった。


 リンは、とっても優しい奴だ。困っている人がいれば、老若男女問わず手を差し伸べる。人を疑うことを嫌い、他人のために涙を流せる、そんな奴だ。

 そのせいで、自己犠牲と言うかなんと言うか。とにかく、自分のことにあまり頓着しないのだ。

 誰かが傷つくくらいなら自分がって、無意識に思ってるみたいなんだ。

 だから、とっても不安なんだ。

 詐欺師に騙されるならまだ良い。生きてさえいるならば。だけどもし、自分の命と誰かの命を天秤にかけられたとき、リンは迷い無くその誰かを生かすだろう。

 そんな状況になることは、ないだろうけど。だけど、簡単に自分の命を投げ出してしまいそうなリンが、怖いんだ。心配なんだ。不安なんだ。


 どうしてリンが"人"に怯えているのか、警戒しているのか、俺は知らない。

 どうして、たまに泣きそうな、諦めたような、そんな表情で家族連れを見ているのか、俺は知らない。

 どうして中学生なのに一人暮らしをしているのか、俺は知らない。

 俺と出会う前、どこの小学校に通っていて、どんな風に生活していたのか、俺は知らない。


 だけど、未だに俺に壁を作っているリンだけど、俺はリンが大好きで、大切な友だと思っている。

 辛くなったら頼って欲しいし、疲れたときは凭れ掛かって欲しい。

 リンにはずっと、笑顔でいて欲しいんだ。

 幸せだと思うことに、怯えてほしくないんだ。


 これは俺のエゴかもしれない。

 偽善かもしれない。

 だけど、それでもリンには、幸せになってもらいたいんだ。


 だからね、リン、俺はリンが嫌だと言っても、ずっと隣にいるからね。

 リンが頓着しない分、俺がリンのことを大切にするから。

 息子LOVEな母親に負けないくらい、リンに構うから、覚悟してろよ?



〈閑話 其の一〉

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ