表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/19

第七話 手が届く星

今さらながら、『千剣』のメイの設定を。


・桃髪桃目

・身長153センチ

・革鎧と布服を合わせたような服装

・女性

・年齢、スピカと同じくらい



「んじゃ、さっそく訓練始めんぞー!」


メイの出してくれた夕食をきちんと1食だけ食べ、風呂に入って、ベッドですやすや眠った次の日。

アヴィとしてはまだ眠たいのだが、契約のせいでメイの言う事には基本従わなければならない。

不服だが修行に付き合う事にした。


「まず、オマエには、 <星に触れる手(アステラ・ハンド)> って魔術を覚えてもらう」

「どういう魔術なんですか?」

「まあ見てりゃ・・・聞いてりゃ? 分かっから!」


遠くでガタガタ! と硬いものが揺れる音がした。

金属ほど重い音はではないので、多分、木製のなにかだろう。


次の瞬間、鋭い風切り音と共に、アヴィの包帯を突風が素早く撫でた。


「? なにが起きたんですか?」

『剣が・・・木剣が空中に浮かんでおりますわ! 多分、遠くの物体を触れずに動かせる魔術ですわね!』

「あん? ああ、剣を浮かせ──」

「へー! 遠くから物体を操作できるんですね!」

「──今オレが喋ってんだろーが! 神託空気読めなさすぎねえか?」

『前に私のセリフを取られましたから! 取る前に、取る! これが勝利の法則!』


(教えてくれるなら、どっちが喋ろうが構わないんだけどな・・・)


謎の縄張り争いは置いておいて、 <星に触れる手(アステラ・ハンド)> という魔術、かなり汎用性が高いように思う。

道具を使う行動を大体遠隔で出来るし、この魔術を複数発動すれば、一人で何十人分の仕事が出来る。


「・・・んで、オレはこの魔術を同時に1000個発動できる。これを利用して──あっヤベッ!」


やらかした。

そんな感情がストレートに伝わってくる悲痛な声を、メイは上げた。


少し遠くの、倉庫がある方角──昨晩、メイとレマに教えてもらった──から、木々がなぎ倒される音と、何か建物が崩壊したような音が混ざって聞こえる。


それから、突風、いや暴風が吹き荒れた。

アヴィの顔を自身の長い髪がぼこぼこと叩く。


「や、やっちったー・・・」


『剣が、剣が1、2、3・・・もう、数えきれないほど沢山浮かんでいますわ!』


どうやら、倉庫の奥にしまっておいた剣を <星に触れる手(アステラ・ハンド)> で1本か2本取り出そうとしたら、壁や木々といった障害物を壊して全部持って来てしまったらしい。


『剣のデザインは基本一緒ですけれど、一部、他の剣よりも豪華だったり、形や長さが違うものがありますわね』


「ほへー・・・すごいですね。これらの剣は誰から頂いたものなんですか?」

「あー・・・友人に。友人にもらったんだよ」


『嘘、という訳ではないですが、でも隠しているところがありそうですわね。ただ、これ以上追及するのはやめておいた方がよろしいかと』


誰だって隠しておきたい過去くらいある。

アヴィなんか、隠すどころかアンタレスに「あぁんた、ウソだらけじゃぁん!」との評価をいただいているのだから。


「この剣を操る姿から、オレは『千剣』の二つ名で呼ばれるようになったっつーワケだ」

「あ、そこから来てたんですね!」


ようやく話が繋がった。

アヴィは、『千剣』の二つ名の由来は「凄まじい剣技を使う様」的なものだと思っていたので、この <星に触れる手(アステラ・ハンド)> を習得してほしいことに合点がいった。


「ほいっと」


メイの掛け声とともに、暴風が木々を揺らした。

おそらく、浮かべていた剣を倉庫のあった場所に戻したのだろう。


「ちっと予定通りに説明出来なかったが・・・この魔術の習得、出来るな?」

「はい、頑張ってみます!」

「・・・良い返事だな。 ちょっと体触んぞー」


メイがざっざっざ、と砂利混じりの足音を立てて、アヴィの背中側にまわる。

そして、アヴィの右手をそっと掴んだ。

ガサツな喋り方の割に、そういう気遣いをきちんとしてくれるらしい。


「右手を開いて・・・そうだな、オレがさっき浮かばせた、木剣の位置は分かるか?」

『アヴィさんから・・・5メートル先、東に15度ですわね』

「5メートル先の、あのあたりらしいです。・・・あってますか?」

「おう、あってるぞ。じゃ、その剣を・・・そうだな、浮かべてみてくれ」

「浮かべる・・・?」

「手を延長して木剣を掴み、上に引っ張るみたいなイメージで・・・」


魔術はイメージが大事だ。

だが、そのイメージをするための、浮かばせる物体の色、形、大きさ、それらを盲目のアヴィは直感的に理解出来ない。


(・・・む、難しい)


『私がイメージをサポートしても?』

「お願いします。メイさん、少し離れてもらえますか?」

「・・・わかった」


なぜか不満げなメイが、アヴィから離れていく。

背中が涼しくなった。


『アヴィさんは、「誰かが木剣を拾う」、という状況はイメージできまして?』


アヴィは迷いなくうなずく。

盲目が故、アヴィは物を落とす事が多かった。

そして、それを誰かに──シリウスに拾ってもらう事も。


『魔術を行使するうえで必要な魔力を、「お金」と置き換えてイメージしてくださいまし』

「・・・イメージ出来ました」


お金という概念は、アヴィにとっても遠い概念ではない。

事実として、金貨10枚の価値を理解していたのだから。


『次に、 <星に触れる手(アステラ・ハンド)> は遠くのものを貴女が操る魔術では()()、という考え方を持ちなさい』

「・・・はい」


メイの言う<星に触れる手(アステラ・ハンド)> のイメージとは真反対の考え方だが、レマにも考えがあるのだろう。


『<星に触れる手(アステラ・ハンド)> 。この魔術は、貴女が魔力という通貨を差し出して、名も知れぬ誰かに、物体を拾い、扱ってもらう魔術だ、というイメージをしなさい』

「なるほど! ・・・レマさんに拾ってもらうってイメージでもいいですか?」

『・・・お好きになさい。 さっ、アヴィ、イメージし、詠唱なさい!」


「 <星に触れる手(アステラ・ハンド)>!」


風が止み、木の葉の擦れる音が小さくなり──消える。

静寂が広がり、そして、破れた。


コト、と木製のなにかが、地面とぶつかる音が聞こえた。


「浮かんだ・・・!?」

『浮かびましたわね・・・!』


メイとレマの声が重なる。

アヴィはその成功の流れに乗って、突き出した右手の手のひらを、空に向ける。


剣が勢いよく風を切る音が聞こえたあと、アヴィの右手に、木剣の重みがのる。


魔術が使えた。

回復魔術を習得することが出来ず、他人の足を引っ張り続けた自分が。

生まれてから、ようやく一歩進めた気がする。

アヴィは、今までにない幸せを右手の重みから感じた。


「メイさん! 出来ました・・・出来ましたよ!」

「ゔぇ、あっ、いや、うん。良かった、良かったけど・・・オレ要る? 師匠だけど、オレ要るかなァ・・・?」

「メイさんはご飯をくれるので・・・必要ですよ!」

「オレはオマエのお母さんかよ。・・・まあいいか。次の訓練行くぞー。ははっ」


メイはくたびれた笑い声をこぼしながら、アヴィの左手をそっと握り、別の場所へとエスコートしていく。

今は、倉庫のある──あった方面の森を歩いているが、メイは次はなにをさせたいのだろうか。


(風が・・・草原と違う)


草原で吹いていた風よりも、どことなく水気を含んでいるような気がする。

昔にシリウスに教えてもらったが、森には霧と呼ばれるものが現れるらしいので、そういうものも関係しているのかもしれない。


(霧・・・味はあるのかな?)


アヴィの髪を揺らす風が変わる。

水気がなくなり、もっと遠くから風が吹きはじめた。


「草原ですか?」

「ああ。この草原で、オマエには晩飯を狩ってもらう!」


遠くから、獣の群れの鳴き声が聞こえる。

どうせなら、大きい獣を狩りたい。

アヴィはそんなことを考えながら、右手の木剣を握りしめる。


「どれなら殺してもいいですか?」

「頭の悪い殺人鬼みたいなこと言ってんな・・・」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ