表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/19

第五話 先見の明


(シリウスは、本当に私を騙してたのかな・・・)


勢いで脱出して、今やプロキオンに訪れているこの状況下で、考える事ではない。

しかし、気になるものは気になるのだ。


『アヴィさんは孤児とのことですし・・・なにか、王族だとかの特別な出生なら、神殿から追い出したいのは理解が出来ますわ。ですが、貴女を神殿から追い出したいなら、直接命じれば済む事でしたし・・・考えれば考えるほど、矛盾が現れますわね』


レマの言う通りだ。

一つ噛み合わせると、残りの歯車が何一つ噛み合わなくなる。


「───ヴィさん? アヴィ?」

「ばどぅえ!? なに!? なんだっ!? どこだっ!?」

「・・・冒険者ギルドに着いたぞ」


深く考え込んでいたら、いつの間にか冒険者ギルドについていた。

少女にあるまじき、獣のような声を上げてしまい、少し───かなり恥ずかしい。


「では、僕はこのあたりで帰らせてもらう。良い旅を、アヴィさん」

「良い旅を!」


遠ざかっていくソルの足音へ、しばらく手を振った後、ギルドの扉に手を置く。

扉についた、まるい金属の取っ手が嫌に冷たい。


ギルドからは、外に居てもガヤガヤとした声が響いている。

アヴィは扉を押すようにして開けた。


「なんっ、だからさぁ! お前はなぁ! ・・・あ?」

「・・・え?」


ギルド内の会話が一斉に止まった。

話に腰があるなら、彼らの腰は今頃、複雑骨折しているに違いない。


「あの・・・」


話しづらい。

アヴィとしては建物に入っただけなのに、それだけでこうも反応が返って来る──ある意味では返ってこなかった──と、なにか自分は悪いことをしたんじゃないか、と不安が募る。


「お、お嬢ちゃん、ここは冒険者ギルドで・・・あー・・・荒くれ者がいっぱいいるから、危ないから・・・帰りな!」

「二つ名が『竜の地の荒くれ者(ドラゴンバーバリアン)』のお前が言うのかよ!」

「うるせえぞグラン! 今お前とは話とらんのじゃヴォケ!」


要するに、アヴィが何かしたというより、冒険者(あらくれもの)の場所に、状況を理解してなさそうな盲目の少女が来て、どう扱えばいいのか分からない、ということらしい。


『これなら、アヴィさんの状況をそのまま語ればよろしいでは?』


「えっと、護衛を雇いたくて・・・知り合いに、冒険者ギルドで雇えば良いと言われて・・・」

「あ、ああ! そういうことだったのか。それなら・・・ついてこい」


先導者が居るのはありがたい。

杖を振る必要も無いし、なにより、一人でとことこ歩くのは心細い。

アヴィにとって歩くとは、暗闇を踏みしめるのと何ら変わらないから。


「お嬢ちゃん、お嬢ちゃんの前に居る、受付嬢に事情だとかなんだとかを話せ。それで上手くいくから。じゃあ、後は頼んだ」

「はいよ!」


アヴィは、機嫌が良い時のシリウスに似た声をもつ受付嬢に、「神殿が出身である」、といった、あながち嘘じゃないけど、少し嘘、みたいなものを交えつつ、事情を話した。


「護衛は何日してほしいの?」

「うーん・・・」


出来る事なら一生して欲しい。が、それは無理に決まっている。

金貨が尽きれば死ぬし、でもお金を出し渋れば、盗賊にぼこぼこにされて死ぬ。


「もしかして、お金の方が不安かな?」

「そうなんですけど・・・私、本当に無能なので・・・お金稼げない・・・」


よく考えたら──よく考えなくても、アヴィはかなり愚かなことをした。

回復魔術すら使えない、盲目の少女。

これほど使い道のない人間も珍しいだろう。


「ね、ネガティブね!? 大丈夫だよ、お姉さんがなんとかしたげるから!」


ガタガタと、木の棚や箱とかを弄る音が聞こえ始めた。

アヴィの願いに可能な限り寄り添うため、資料を探しているようだ。


「神殿出身でしょー・・・そ、れ、な、らー・・・。あーれ、どこやったっけな。ちょっと待っててね?」


受付嬢の声が遠ざかり、数分後、子供みたいな元気な声が戻ってきた。

ぺしん! と紙がアヴィの前に勢いよく置かれる。


「これ! 紅玉(ルビー)級冒険者、『千剣(センケン)』のメイの弟子になればいいのよ!」


『なになに・・・弟子になる条件は「神殿出身者であること」、衣食住は用意していただけるようですし・・・受けてもよろしいのでは?』


「はあ。あの、紅玉級とは・・・?」

『紅玉級とは──』

「紅玉級って言うのはね、」

『なっ、私の発言にかぶせおって! 無礼ですわ!』


(レマさんの声は私にしか聞こえ無いみたいだし、こういうアクシデントは仕方ないんじゃないの・・・?)


「まず、冒険者は功績ごとに級が分けられてるの。下から順に、『(カッパー)』、『(アイアン)』、『(シルバー)』、『(ゴールド)』という、金属の名前を冠する下位級と、『薄紅玉(スピネル)』、『紅玉』、『金剛石(ダイアモンド)』の宝石の名前を冠する上位級の計7つよ」


なんだかややこしいが、金属よりも宝石の方が強くて、全部で7つに分かれているということらしい。


「じゃあ、『千剣』のメイ? さんって、かなり強い人じゃないですか!」

「そうねえ・・・」

「そうねえ、って・・・ええ?」


受付嬢の言動が、途端に無責任なものになってしまった。

声色にどことなく後ろめたさのようなものを感じるので、何か言いずらいことでもあるのだろうか。


「そんな人に、盲目の私が行っても、帰れって言われるだけじゃないですか?」

「あー、そうね・・・アヴィさん、心は強い方?」

「どうでしょう・・・?」


『どう考えても強い方でしてよ。マトモな人なら私と話そうなんて思いませんもの。いいとこ私は悪霊扱いですわよ』


「なんか、心が強い人な気がしてきたので、私は強いです!」

「文法が無茶苦茶だけどやる気は感じられたわ。・・・じゃあ、魔族についてはどう思う?」


受付嬢の声色に緊張の色が混じる。

周囲の冒険者も少し静かになったような気がする。


「? 別に、なんとも思いませんよ?」

「・・・よし。じゃあ、この依頼を受けるってことでいいかな?」

「はい!」


『どうなることやら・・・』



冒険者の強さ

『銅』・一般人に毛が生えたくらい

『鉄』・一般人に剛毛が生えたくらい

『銀』・一般人に剛毛がいっぱい生えたくらい

『金』・巨人くらい

『薄紅玉』・巨人に毛が生えたくらい

『紅玉』・巨人に剛毛が生えたくらい

『金剛石』・毛刈り隊


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ