表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/56

第6首

第6首をお届けできました。今のところ順調です。

第6首


怖いから

先輩の部屋に

泊めてくれと

すがる後輩

背後に生き霊


短歌解説

 私が間接的に関わった実話です。

 私が大学2年生の時の話です。H荘の私の部屋は右棟の1階の一番端でした。道を挟んですぐ田んぼでしたので、風がまともに当たり、おんぼろアパートなので隙間風が部屋に入り込んできました。そこでガムテープで窓の隙間を覆って、寒さ対策をしていました。私の部屋の真向かいの左棟の1階に住む後輩Gも同じようにガムテープを貼って隙間風対策をしていました。

 ある夜、午前1時を回っていたと思います。私がその日寝たのは11時頃だったので、

ドンドンと部屋のドアを叩く音で起こされたときは、「誰だよ、もう」と不機嫌になっていました。

「合沢さん、起きて下さい、起きて下さい」

 外から聞こえる声は、向かいの部屋のGの声でした。

「何だよ、もう」と悪態をつきながらドアを開けると、Gが青ざめた表情で立っていました。

「先輩、先輩の部屋に泊めて下さい」

 開口一番、Gはそう言いました。

「なに? 意味分からん」

「マフラーが浮いたんです」

「どういうこと?」

 私が問うと、ようやく落ち着いてきたのか、Gが詳しく話し始めました。

 Gの話によると、部屋の中でギターをジャカジャカ鳴らして歌っていたら、壁のフックにかけていた彼女から貰ったマフラーがフワッと浮き上がり、壁から直角の所まで浮いた後、またゆっくりと戻ったのだそうです。

 それを目撃したGは、怖くなって私のところに助けを求めてきたのでした。

「もしかして、その彼女とは別れたの?」

 私が訊くと、Gがうなずきました。

 どうしてそんなことを私が尋ねたのでしょう。もうおわかりですよね。

 Gの背後に霊の気配を感じていたからです。それも、たちの悪い生き霊の。

 Gは私に泊めてくれるように再び頼んできましたが、私は、「イヤだ」と冷たく言い放ちドアを閉めました。

 背後の霊に勘違いされて、私を恨むようになったら困りますからね。


残り94本

その後、Gは他の部屋へ助けを求めに行ったようです。遠くからドアを叩く音がしていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ