表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/51

22.笑顔

「王子殿下、アリシア=シードランの処遇はどうする予定なのですか?」


サルファさんがお兄様に尋ねる。確かにその辺は気になるところだよね。


「それは今考え中だ。中々難しいんだよ。誰か後ろにいて彼女を操っているわけでもなく、ただただ彼女はモテたいという私欲のために魅了を使っている。魅了の証明は物的証拠がなく難しい。」

「王女殿下でも分からないのですか?」

「分かるんですけど、私の証言だけで貴族令嬢を罰するのは禍根を残すかと。」

「しかも男爵家とはいえ、彼女の家は大商会で、多くの貴族が懇意にしており影響力は大きい。その上、彼女の父親は娘を溺愛している。簡単には処罰できないんだよ。」


サルファさんは考え込む。


「今は神殿にも協力を仰いで、魅了の罪で拘束しようとは動いている。ただ少し時間がかかりそうだ。」


お兄様曰く、魅了の罪で処罰された例はほとんどないらしい。皆、魅了は手段でしかなく、魅了を使って国家転覆とか王属暗殺とかを企んでいたので、そちらの罪で裁かれてきたのだ。だから前例が少なく対処も悩ましいとのこと。


「そうなのですわね…。教えてくださってありがとうございます。とりあえずクライス様には彼女に近づかないよう口酸っぱく言っておきますわ。」

「そうだな。サルファ嬢がピッタリと横についていてやってほしい。」

「ふふ、そう致しますわ。」


サルファさんはそう言って「失礼したします。」と退席した。 



「なんか企んでそうな笑顔だったなー。」

サルファさんが退室して開口一番お兄様が言う。

「そう?私には分かんなかったけど…お兄様は人を疑いすぎなんじゃ?」

「王族は人を疑って生きていかなきゃ死ぬんだよ。」

「え?じゃあ私死んじゃうじゃん?」

「そうならないためにも、人を疑うことを覚えなさい。辛いことだけどね。とりあえず、サルファ嬢は警戒しておいて。何をしでかすか分かんないわ。」


そんな感じ全くなかったし、何よりもう彼女の婚約者は魅了からほとんど解放されたんだから、何をするってこともないと思うんだけど…。


私はそう思った。


だけど結果的にお兄様の言うことが正しかったのだ。



彼女の婚約者への愛は私たちの想像よりも遥かに深く、苛烈で…。


彼女は自分の婚約者の心を弄んだ女を許しはできなかったのだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ