アミュス・パメルその4
あの日から3日が経った。
どうする?と聞かれた私だけど、何もしていない。
だって、どうすればいいのかわからないから。
ゼラ学園長を見ていても、いつもと変わった様子はない。
いつも通り、みんなの優しいお婆ちゃんなのだ。
「先生」
何かの間違いだとは思いたいのだけど、私は見てしまったのだし、あれを間違いで済ますわけにはいかない。
「……ス先生」
だからと言って、本当にどうすればいいと言うのだろう。
お兄ちゃんがいれば、答えを出してくれるのになぁ……。
「アミュス先生!」
「え?」
大きい声が耳元で聞こえて、私は我に返った。
その声の主は、ゼラ学園長である。
「どうしましたか?悩み事ですか?」
その悩みの種はゼラ学園長だけど、そんな事は言えない。
「そんなことは……」
なんだかゼラ学園長は"困ったような"顔をしている。
困っているのは私なのに。
「そ、そうですか。ですが、少し街に行きませんか?気分転換になるかもしれませんよ」
「ええ!?」
なんだか急なお誘いだ。
先生になってから、こんな風にゼラ学園長に誘われた事なんてなかったのに。
なんで、こんな時に誘ってきたのだろう。
「ええと……じゃあ行きましょう」
とても迷ったけど、そう答えた。
♦
子供の頃は、ゼラ学園長と出かけたことは何回かあった。
大人になった今でも、その頃と同じような店に行ったのだ。
お花屋さんや、服屋さん。それに魔道具屋とか、魔法書店。
まるで子供の頃に戻ったようだ。
そして最後に、街を展望できる公園に来た。
辺りには人気がなく、ゼラ学園長は黙って街並みを眺めている。
私は意を決して話し出した。
「私は、この国が好きです!」
ゼラ学園長の顔は見えないから、どんな顔をしているかわからない。
だけど、構わず続ける。
「思い出がいっぱいあります!例えば卒業式の日に、泣いている私の頭を撫でてくれましたよね」
思い出の大半は、お兄ちゃんとのことだけど、今言う必要はないだろう。
ゼラ学園長は何も言わない。
「今日行ったところも、この街並みも、みんな好きなんです!」
ええと、私は何がいいたいのかわからない。
「それで?なんなのですか?」
ゼラ学園長がこちらを振り向いた。
ニコニコとしている。
「だから、えっと……ゼラ学園長も、この国が好きなんですよ!」
本当に私は何を言っているのだろう。
ゼラ学園長も目を"パチクリ"としている。
「ほほほ。なるほど、そうですか」
なんだろう。何が可笑しいのだろうか?
私は真面目なのに。
「もう!ちゃんと聞いてください!」
「ええ、聞いてますよ」
ゼラ学園長は私に近づいてきて――頭を撫でて来た。
「少し意地悪し過ぎましたね。ええ、私はこの国が好きですよ」
「本当ですか?」
「もちろん本当です。私がこの国に何十年住んでいると思っているのですか?」
「えっと……100年くらい?」
言ってからそれはないだろう、と自分で思った。
「ほほほ、そんなにお婆ちゃんではありませんよ」
やはり、怒られてしまった。
「でも、それなら、なんで……」
魔族と、と言おうとしたけど遮られてしまった。
「それよりもアミュス先生。こないだの話ですが……」
急になんのことだろう。
「アミュス先生が学園長になるという話です」
「あっ……」
すっかり忘れていた。
でも、なんでその話を今するのだろう。
「あの……やっぱり私辞退したいのですが……」
私には学園長になる自信なんてないのだ。
「それはできません」
「ええ!?なんでですか?」
「もう決まったことだからです」
私がやりたくないのに。
「こ、困ります!」
「それで、これは話の続きなのですが……」
私の意見は聞き入れてもらえないらしい。
「アミュス学園長には最初の仕事として、私と一緒に魔族を倒してもらいます」
もう私の名前の横に、学園長と言う称号がついているし、それに魔族を……
「倒すですか?」
何を言っているのだろうか。
「ええ、もちろん。私が彼"ら"を、この国に引き入れていたのには理由があります。ですが、それはもういいのです」
「魔族を倒すですか?」
私は繰り返す。
「アミュス学園長。戻って来てください」
ゼラ学園長が私をゆすぶる。
「はっ!」
私は正気に戻った。
「え?なんでそうなるんですか!?」
「それが学園長の仕事だからです」
そういうものなのだろうか?
いや、学園長と言うのは、学園を統括するだけだと思う。
「ええと、どうやってですか?」
「それはもちろん戦ってですよ」
「ええ!無理ですよ!」
魔族と言うのは、ものすごく強いのだ。
「アミュス学園長なら大丈夫ですよ」
「ええ……」
そう言われても、私は魔族と戦ったことすらない。
「それと、明日ですから。準備をしといてくださいね」
「明日?何が明日なんですか?」
何かはわからないが、急な事だ。
「もちろん魔族と戦うのですよ」
「え?」
もう何が来ても驚かないと思っていたのに、不意を突かれた。
「今日はちゃんとよく寝るのですよ」
そんな軽い風に言われても困ってしまう。
遠足じゃないのだから。
「それでは、一緒に帰りましょうか……と言いたいのですが、私はやることが出来たので、先に帰っていてください」
「え?は、はい」
それから言われるままに学園へと帰ったのだけど、どうやって帰ったかはわからない。
♦
夜になり、窓を開けて、空を見上げる。
「お兄ちゃん。今度こそとんでもないことになりました」
気付いたら学園長になっていて、気付いたら魔族を倒すことになっていた。
なんでこんな話になったのかわからない。
急すぎると思ったけど、ゼラ学園長の中では急ではなかったのかもしれない。
最初から決まっていたような口ぶりだった。
それでも私にとっては急である。
「私はどうしたらいいのでしょう。お兄ちゃん」
しばらく空を眺めた後、窓を閉めようと思ってふと気が付いたのだけど。
今日は、紙は飛んでこなかった。
そもそも、ここ数日は飛んできていない。
誰が投げてきているのかわからないし、別に待っているわけではないが、結局窓を開けたまま、その場を離れる。
明日が来なければいいのに。
そう思いながらベッドに入った。
ぐっすり眠るようにと言われたけど、眠れるわけがない。
そう思いながら私は目を瞑った。
「ぐぅ……」