表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/228

アミュス・パメルその1

 朝になり、私は起きる。

 部屋の窓を開けて、外の空気で深呼吸する。

 そして、ある方向を見て、私はお兄ちゃんの事を考える。

 憧れていたお兄ちゃんの事を。

 もういないお兄ちゃんの事を。

 もう、私も20歳だ。いい歳だというのに、お兄ちゃんだなんて、少し恥ずかしいかもしれない。

 だけど、あたしにとってお兄ちゃんは特別だったから。


 窓の外を眺めた後は、準備を始める。

 授業で使う教材の準備だ。

 ここは魔術学園。

 私はここの先生だ。

 

 この国はメグスメナ王国と言う。別名、魔法の国と呼ばれるほど、有名な魔法が主軸になっている国だ。

 その中でもこの学園は、由緒があり、一番大きい、特別な学園なのだ。

 だから、先生である私も、家から通うのではなく寮で生活をしている。


 準備が終わったら、まずは職員室にいかないと。



     ♦



「アミュス先生おはようございます!」


 職員室から出て、教室に向かう途中で、子供達に声をかけられる。

 私が受け持っている初等部の生徒たちだ。


「はい、おはようございます」

 

 にっこりと笑顔を作る。子供は好きだ。


 私も元はここの初等部に通っていた。

 天才だなんてもてはやされて、気が付いたら先生になっていた。

 最初の頃は嬉しかった。

 でも……今は……。


「お兄ちゃん待ってよー」


 聞き慣れた声を聞いて、そちらの方を見る。

 シャカシャカと歩く男の子と、その後ろから、頑張って追いついて行こうとしている女の子が見えた。

 男の子の方はデリアンと言い、女の子はメースと言う。

 この二人は兄妹だ。


「ほらほらデリアン君。妹を置いて行っちゃ駄目でしょう?」


 兄妹で初等部の学園に通っているのは、この子たちだけである。

 "お兄ちゃん"に特別な感情を抱いている私は、自然と気にかけてしまう。

 最も、この兄妹とは違うのだけど。


「だってメースが遅いから……」


 悪い所を見つかったと思ったのか、声は小さく、尻すぼみだ。

 この子達は別に仲が悪いわけではない。

 デリアン君の方は、子供には良くある。見栄を張っているというか、同級生の目が気になるというか、そんなとこだろう。


「お兄ちゃんが速いから!」


 メースちゃんの方は、逆に周りの目も気にせずに、お兄ちゃんに甘えている感じだ。

 私も、これくらいお兄ちゃんに甘えれたら良かったのだけど……どちらかと言うと"見栄っ張り"な方子供だったのだろう。

 もちろん今は違う。大人になったのだから。


「はいはい」


 私は二人の手を取って、


「仲良くしましょうね」


 それを繋げる。


「わかったよ……ほら、行くぞ」

「うん!」


 デリアン君は相変わらず照れているが、メースちゃんは満面の笑みだ。


「先生ありがとー!」


 メースちゃんが手を振って来る。

 私はそれに手を振り返した。


 さて、私も遅れないようにしないと。



     ♦



 授業は憂鬱だ。

 先生になり立ての頃は、教えることが楽しくて仕方がなかった。

 だけど、気付いてしまったのだ。私が魔法を教えた生徒たちが、戦争に行かなければいけないかもしれないという事に。

 私の受け持ちは初等部だから、まだまだ先の話だろう。

 だけど、魔族との戦争は、もう何年も続いているのだ。すぐに終戦するなどと、甘い考えは持てない。

 それでも、私にはどうすることは出来ない。

 私が先生であっても、先生でなくても、戦争は終わらないのだから。



     ♦



 授業が終わり、下校時刻になる。


「アミュス先生さようならー」

「はーい。さようなら」


 私は、この時間になると、校門で子供達の見送りをしている。

 学校の業務にそう言うものがあるわけではない。

 ただ、私がそうしたいから、見送りしているだけだ。

 私と同じことをしている先生は、一人しかいない。彼女を先生と言っていいのかはわからないのだけど。

 私は、その"彼女"に話しかけた。


「ゼラ学園長」

「こんにちはアミュス先生」

「こんにちは!」


 私は勢いよく頭を下げる。

 ゼラ学園長は、先生は先生でも学園長である。

 この、魔法の国で一番大きい学園の学園長である。

 王様より偉いとさえ言われている人だ。

 そんな人が下校の時間に、子供達を見送っているのはなんでか?

 それは、ゼラ学園長が素晴らしい人だからだ。

 子供は国の宝。そう言って、わざわざみんなの様子を見に来てくれているのだ。


 そして、私もこの学園に通っていた。

 だから頭が上がらないとも言えるが……すごーく失礼な言い方をすると、子供の頃から私たちのことを見てくれている、みんなのおばあちゃんのようなものなのだ。


「すっかり大きくなりましたねアミュス」

「はは……お陰様で!」

「昔からあなたは手がかからない子でしたが、先生としてもちゃんと出来ているようですね」


 そんな風に褒められると照れてしまう。


「へへへ……」

「……まだ、早いかもしれませんが……今度話したいことがあります」


 なんだろう。いつもの優しい顔のゼラ学園長ではない。厳しい顔をしている。


「は、はい!なんでもやります!」

「ふふっ……そんなにかしこまらなくても大丈夫ですよ。確かに大変な事ではありますけど。まだどうなるかわからないのです」


 なんだか随分ともったいぶるなあと思う。


「おばあちゃーん」


 メースちゃんとデリアン君だ。私の朝の言いつけ通り、二人仲良くしてくれているみたいだ。二人は、遠くからゼラ学園長を呼んでいる。

 おばあちゃんと呼んではいるが、当然ゼラ学園長はあの兄妹の本当の祖母ではない。

 私も昔は学園長の事を、おばあちゃんと呼んでいたなあ。今ではとても呼べないけど。


「はいはい今行きますよ……それでは、アミュス先生。また今度」

「はい!」


 そう言い残して、ゼラ学園長は行ってしまった。

 下校している生徒たちもほとんどいなくなったし、私も戻って仕事をしようと思う。



     ♦



「ふぅ……」


 仕事が終わり、部屋へと帰って来た。

 教師になってから2年間、何も変わり映えのしない一日だ。

 

 窓から外を眺める。

 国の周りには、見えないが結界魔法が貼られている。

 人間は行き来できるが、モンスターや魔族は入れない結界だ。

 ここは最前線ではないが、魔族がこの国を狙うことはある。

 こんなに呑気にしていていいのだろうか?

 いや、駄目なのだろう。

 でも、私には何もできない。


 お兄ちゃんさえ居ればなあ……。


 毎晩外を眺めながら、そう思うのだ。


「え?」


 その時だった。

 開いた窓に、なにかが飛んで入って来た。

 びっくりして、私は尻もちをついてしまう。


「もう!なによ?」


 私は、その入って来たものに目を向ける。

 折られた紙だ。

 誰かの悪戯だろうか?

 

 拾い上げて、紙を開いてみる。

 その手紙にはこう書いてあった。


 ゼラ学園長は国を裏切っている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ