表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

146/228

ジェヌ・アーレその4

「はぁ……」


 私はため息をつき、座り込む。

 ちょうど談義が終わり、一息ついたところだ。


「どうかなされましたか?」


 取り巻きの司祭が心配をしてきた。

 どうかしたのかではない。見ればわかるだろう。疲れているのだ。

 原因は当然、昨日の会議だ。あの糞爺どもの、どこにあんな元気があるやら。

 付き合わされたこちらは、まだ昼だというのに、疲れで倒れそうである。


「ジェヌ司教様!」


 そんな私の元に、一人の信徒が駆け寄って来た。

 私はすぐに立ち上がり、笑顔を作る。


「どうなさいましたか?」


 答えながら、この信徒の寄付額をか思い出す。

 若い信徒で、あまり多くはなかったはずだ。


「実は近々、子供が生まれることになりまして、名前を承りたいのですが」


 なるほど、この国では良くある話だ。

 だが、大事な子供の名前なら自分で付けろよと思う。神から承るわけでもあるまいし。


「おお、それでしたら、私が名前を授けましょう」


 しかし、そんな事は口が裂けても言えない。


 名前は事前に百種類ほど考えて、備えてある。その中から一つ選ぶだけだ。百種類ほどだと被ってしまうこともあるが、別に気にしたことはない。

 なんだったら、あそこの家と同じ名前ですよ、神によって近しいと定められた人間同士なのです。とでも言ってやればいい。

 それが男女同士で、本当に結婚してしまったこともあるので笑える。


「ありがとうございます!」


 それでも、信徒は嬉しそうに感謝をするのだ。


「ただ、私も忙しい身。子供が生まれた際には、この中の司祭の1人が行くこともあるかもしれません。その場合でも、私が定めた名前なので、大丈夫ですよ」


 というか、この程度の寄付しかないものには、私が直接行くことは絶対にない。


「はい!ありがとうございます!」


 だがやはり、それでも信徒は幸せそうにしているのだ。

 私もこれくらい、頭を空っぽに出来たらいいと思うこともある。

 しかし、それでは出世できない……か。


 そして、信徒は去っていったのだが、次の信徒がやってきた。

 談義を開くと、こうなってしまうこともある。

 今日は特に勘弁してほしいものだが、困ったことに時間はまだある。

 長い一日になりそうである。

 


     ♦



 夜になり、部屋に戻ると、私はすぐに寝所へと滑り込んだ。

 寝所の中で、やっと休めると安堵する。

 そして、すぐに寝付ける――はずだったのだが、どうにも寝付けない。

 歳をとると、こういうことがあるのだ。

 どうしようもなく疲れていて、眠いのに、眠れない――そんなときが。


 こういう時は、悪知恵を働かせるのだ。

 当然今は、クレネッソにどうやって嫌がらせをしてやるかだ。

 最近いつも考えるのは、近くにある建国祭のことだ。

 司教が当日やることは――様々だ。

 教会を回り、訪ねてくる信徒に神託を授けたり、舞台上で談義をしたり、法王と一緒に建国の祝いをしたり――色々だ。意識が――少し飛び始めた。

 その時に、例えば――クレネッソがいなかったらだ。

 何か理由をつけて、どこかに閉じ込めてしまうとか――そういう話だ。

 だが、奴は――魔法が得意である。いったいどこにどうやって閉じ込めればいいのだろうか?

 今からでも、その場所を考えておかなければならない。

 そう、それは明日からでも――今は寝よう。

 建国祭が楽しみで――私は寝る直前まで良い気分で――笑みが絶えることはなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ