表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

145/228

テオリアーノ・ヴェレ・ディーロその6

「よいしょ」


 そう呟いて、儂はいつもの場所に座った。

 今日は儂の他には誰も居ない。


「随分とお疲れだね」

 

 誰も居ないと思ったのだが、後ろから突然話しかけられた。

 振り向くまでもなく、あの変な仮面を被った奴だと分かる。


「急に話しかけおって。驚いたわ。心臓が止まったらどうしてくれるんじゃ」


 と言ったが、実は驚いていない。

 老人にもなると、多少の事では驚かなくなってしまった。


「はは、ごめんごめん」


 その台詞からは、全く悪びれた様子はない。


「何かあったのかな?随分と"くま"が出来てるよ」


 そのくまの原因は当然、昨日の終わらない会議だ。結局、朝方まで不毛な争いが続いてしまった。あいつらも爺だというのに、何故あんなにも元気なんだか。

 それから仕事もあり、あまり眠れずに、ここに来たというわけだ。


「じゃから、ここに休みに来たのじゃよ」

「なるほどね」


 そう言いながら、ピエロの仮面を被ったそいつは、儂の隣に座った。


 それが合図になったかのように、儂らの見守っている先で、リフィアが姿を現した。


「なんだか、せわしないね」


 その言葉の通りに、リフィアの様子はおかしかった。

 何回も髪を触ったり、服を触ったり、それに、しきりに前方を確認している。

 いつものリフィアは、まさに"おっとり"としているという言葉に相応しい、余裕のある動きをしているのだが、今日は違ったのだ。


「ふうむ……」


 予想は出来る。

 まず、間違いなくクレネッソ関連だろう。

 そして、近くにある催し物と言えば、


「建国祭だね」


 儂が言うよりも先に、ピエロが言ってきた。


「なんじゃ。興味があるのか?」


 意外である。

 あまり、そう言うものに興味はなさそうに見えるのに。


「僕はピエロだよ?道化師は祭りで観客を楽しませるものさ」


 そう言われてみれば、この変な奴は、ピエロだったのだ。


「一応教会都市じゃからのう。そこまで馬鹿騒ぎはせんぞ」


 まあ、一部では露店を出したり、多少は騒ぐかもしれないが。


「それは残念だね」


 ピエロはそうは言うものの、あまり"残念そうには見えない"。

 何かあるのだろうなと思う。


「儂も、お主の大道芸が見れなくて残念じゃよ」


 だが、自分から話し出さないのであれば、わざわざ聞くようなことでもないだろう。


「じゃあ今見るかい?最近剣を呑み込めるようになったんだ。最初はえずいちゃって大変だったけどさ。今も入ってるんだよ」


 急にピエロは機嫌よく話し出した。とても本当の話とは思えないが、どうにも本気に感じる。

 少し見てみたいとも思ったが、クレネッソが姿を現したのが見えたのでやめた。


「残念じゃが、クレネッソが来たからの」

「そう……とても残念だよ」


 今度は、"本当に残念がっている"ようだった。なんの差があるというのだろうか?

 だが、今はリフィアとクレネッソの方である。


「やっぱりちょっと落ち着きがないね」


 いつもと変わらず、二人は仲良く話しているように見えるが、確かにリフィアの方は落ち着きがない。


「それに、顔も赤いようじゃのう」


 クレネッソもそれに気が付いたのか、頭に手を当てていた。リフィアは驚いて、一層顔が赤くなっているようだ。

 遠くなので、声が聞こえてくることはないが、何を話しているのかは一目瞭然だ。


「クレネッソは鈍感じゃからのう……それも"仕方のない事"なのじゃろうが」

「そうだね」


 そう答えたピエロの顔は見えないが、きっとにこにことしているのだろう。


 いつものように、しばらく二人を眺めていたのだが、やはりいつもとは少し違う様子で話し、それから二人は別れた。

 だが、残ったリフィアは"嬉しそう"である。


「上手くいったようじゃの」


 ここからでは、何があったのかはわからないが、リフィアが笑顔を浮かべている。

 それだけでいいのだ。


「……そうだね」


 リフィアもいなくなったのを見守ると、儂は立ち上がる。


「さて、儂は行くとするかの」

「もう歳なんだから。ちゃんと休みなよ」


 ピエロは、まるで孫のようなことを言う。

 いや、儂には子すらいないのだが。


「それが出来たら楽でいいんじゃがのう……」


 問題は山積みだ。やる事はたくさんある。

 もういい加減歳なのだから楽になりたいものだ。


「それではの」

「うん、またね」


 儂は友人に挨拶をすると、杖をついて歩き出したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ