表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

127/228

クレネッソ・オーダムその1

 私は朝起きると、まずは国を歩いて回る。

 私以外の司教はこんなことはしないだろう。

 私にとって、これは趣味のようなもの"だった"。

 趣味はいつしか、日課となっていた。

 今では、特に恵まれない信徒達を見て回るのに都合がいいため、そうしている部分もある。


 特に今は、魔王軍との戦時下で、この国は前線に立っているのだ。

 "何故だか"、最近は魔王軍からの攻撃もあまりないのだが、私が前線まで見回ってやらねばならない。

 そして、私はいつも国のはずれまで見回りに行くのだ。

 当然、1日では回り切れないので、区画ごとに回ることにしている。


 そして実際に向かった際に、住民達は私を見つけると、私に駆け寄って来るのだ。

 "不思議なものである"。


「あ!クレネッソ司教様だ!」

「おお!クレネッソ司教様。よくぞ、おいでになりました」

「聞いてくださいクレネッソ司教様!」


 はずれの方は、どこに行ってもこうだ。

 この国に住む人間は、全員教会の信徒ではあるのだが、あまり高位の人間に触れる機会がないからだろう。

 だが、よく考えると、高位ではないころから、こうだったかもしれない。

 やはり不思議なものだ。

 

 そして、皆に奉られても、別に得意気になることはない。

 "自分の為にしている"ことなのだから。


 はずれまで来ても、司教としてやることは変わらない。

 彼らの為に、一緒に祈りを捧げたり、困っていることがあれば聞くだけだ。

 特に多いのは、やはりモンスター関連だ。


「ゴブリンが畑を荒らして困っています」


 そう言われれば、ゴブリンを退治しに行くし、


「どうも、魔王軍が街を襲おうとしているのではないかって話なんだ」


 そう言われれば、魔王軍の部隊を追い払いに行く。


 "たまたま"魔法が得意な私は、大抵のモンスターは倒せてしまうのだ。


 と言っても、魔王軍の部隊が迫っているのは嘘で、向かわされた先は、盗賊の住処だったのだがな。当たり前だ。

 全員殺さずに捕えておいた。


 それが済むと、今度は国の内地の方に戻り、やはり同じようにする。

 と言っても、国の内地にはモンスターは出ないので、私に相談してくる内容もたいしたことはない。

 例えば、だ


「息子が病気にかかってしまったんです!」


 こんな話もあった。

 それは私に言われても困るので、一緒に病院まで連れて行った。

 もちろん、良くなるように祈りも捧げた。


 ただ、たまにだが、私がはずれまで回る事を良く思わない人間もいる。

 自分達の方が、教会に対する貢献が大きいというのだ。

 そういう相手にも、私は態度は変えない。

 腹が立つということがないからだ。


 そして、規則正しく、時間となると、私は自分の住処へと戻る。

 私は、"今は"この国の司教が集まっている大きい教会に住んでいる。


 特に寄り道をせずに、そこへと帰ると、必ず通る道がある。

 その道で、彼女に会った。


 最近は、毎日のように会うのだ。

 彼女は、私を待っているのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ