表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

102/228

ウルスメデスその10

 それから、更に数年が経った。

 この頃に、魔王軍が現れたと言う噂が出始めた。

 噂が本当かどうか知らないが、あたしには関係ないと思っていた。

 だけど、それは大間違いだったのだ。

 

 最初の頃は、大儲かりだった。

 戦争帰りの男どもが寄っていくからだ。

 戦争帰りだけあって、滾った男どもの相手をするのは大変だった。

 

 その状態が数年続いたのだけど、徐々に客足が減りだした。

 理由は簡単だ。

 戦争で人が減ったからだ。

 街を歩いていても、男はてんでいやしない。

 

 だから、あたしも客引きに外に出ねえといけなくなってしまった。

 

 でねえといけねえといっても、別に体が悪いわけじゃない。

 出る必要がなかっただけだ。


 やはり、街を歩いていても、男どころか人自体が少ない。

 戦いに行くのは男だけではないからな。

 あたしは戦えないけど。


 そんな時、随分と上等な服を着た男が目に映った。

 

 今更残ってるって事は、どこぞの金持ちのぼんぼんだろう。

 ついていると思った。

 当然、あたしはすぐに声をかけたのだ。


「よう、兄さん。ちょっといいかい?」


 後ろから声をかけたのだが、振り向いたその顔は、思ったよりも若く、とても整った顔をしていた。

 まぁ、あたしは、客が若かろうが、顔が整っていようが、気にもしないけどな。

 

 大抵の男はあたしを見ると、それはもうだらしのない顔になるのだが、この若い男は逆に厳しい目つきになり、まるで値踏みしているようだった。

 しかし、胸を見ている時間が長かったような気はする。


「何か用ですか?」


 声は平静だ。

 この辺りで、これは駄目そうだなと感じ取ってしまった。


「ああ、大事な用だよ。どうだい?安くしとくよ?」


 と言っても、一応聞くだけ聞いてみる。


 しかし、若い男は相変わらず神妙な顔つきで、あたしを見ている。

 やはり、胸で何回も目を止めているようだが、若い男と言うのはそういうものだ。


「なあ、頼むよ。男どもが減っちまって、このままじゃ生きていけないんだよ」


 胸を寄せてあげて、若い男に縋りついてみる。

 だけど、なんだか悪そうな顔をしながら、


「すまないね」


 と言って、去っていってしまった。


 やっぱり駄目だったかと言う感じだ。

 だから、あたしは追いかけなかったし、すぐに別の男を捜しに行ったのだ。

 


     ♦



 翌日になった。

 あたしは相変わらず、街に客引きに出ていた。

 そして、男を見つけて声をかける。


「よう、兄さん。ちょっといいかい?」


 毎回同じ掛け声なのに理由はない。

 別になんだっていいのだ。

 あたしを見てもらえば、すぐに何かわかるから。


 しかし、振り向いたその顔を見て、あたしはしまったと思った。

 昨日断られた、若い男だったからだ。


 だけど、妙ににこにことしている。

 普通なら、またかと呆れるような顔をする場面だろう。


「なんだあんた。気が変わったのかい?」


 つまり、そういうことなのだろう。


「そうだね。よろしく頼むよ」


 やっぱりな、むっつりすけべなお坊ちゃんだと思ったのだ。あたしの豊満な胸ばかり見てくるしな。

 キヒヒ。

 あたしは心の中でだけ笑う。

 客にあたしの下品な笑い顔を見せたら、引かれるかもしれないからな。

 

 おっと忘れるところだった。


「そうかい。それじゃあよ」


 あたしは金額を提示して、手を差し出す。

 この仕事では大事なところだ。

 

 若い男は特に出し渋る様子もなく、金を出してきた。


「毎度あり」


 やっぱりあたしは幸運だ。これはまだ搾り取れるかもしれない。

 娼館に連れ込んでしまえば、こっちのものである。


「すまないけど。僕の泊っている宿でいいかな?」


 だけど、そう言われてしまった。

 まあ、そう言う客もいるし、下手にごねて気を変えられるのは良くない。


「ああ、いいぜ」


 だから、あっさりと受け入れてやることにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ