表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
首斬り特待生  作者: 空松蓮司@3シリーズ書籍化
序章 死刑執行人シャルル

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

4/77

第三話 入学試験

「……ここで合っているのか?」


 両開きドアに行きついた。それも鉄製だ。


 ここを開けば外に出れるはずだけど、なんか、ザワザワした声が扉の向こうから聞こえる。

 さっきの保健医が嘘を言うはずもないし、僕は扉を開けた。

 扉の先は外では無かった。正面にステージが見える。ここは屋根付きの闘技場だろうか。ステージの周りには観客席も見える。


 ステージの上には黒マントを羽織った男性が居た。こけた頬、油を沁み込ませたような、潤いすぎている長い黒髪。蛇のような目つきは威圧感がある。しめた、あの人に改めて道を尋ねよう。


 僕はステージの上に足を踏み入れた。


「すみません、出口はど――」


「来たかね。受験番号022、()()()()()()()君。早速、試験を始めさせてもらう」


「え」


「私は実技試験を担当する魔獣使いのガラドゥーンだ。君の相手は私の使い魔がする」


 ステージの上から周囲を見渡す。

 観客席には険しい顔をした大人がぽつぽつと居る。そして、ガラドゥーンと名乗った男性の遥か後方には――首輪を付けられた三つ首の獣が居た。


 あの獣の名は知っている。


 魔獣、ケルベロス……!


「試験時間は5分。ステージの上でケルベロス相手にどれだけ逃げられるかを見る試験だ。もちろん、倒す必要はない。君が戦闘不能になったらその時点で試験は終了だ」


「ま、待ってください! 僕は――」


「恐れることはない。いくら怪我してもすぐに治癒できる用意はある。思う存分、力を発揮するといい」


「話を聞け!」


 いつの間にか、ガラドゥーン試験官はステージの外に移動していた。

 瞬間移動……! 今のも魔法か!


「それでは、実技試験スタートだ!」

「なっ!?」


 首輪が外され、ケルベロスがステージの上にあがる。

 ふざけるな! どうして僕がこんな化物の相手をしなくちゃならない!


 早く逃げ――


「オオオオオオオオオオオォォォォンッッ!!!!」

「……ッ!?」


 突風の如き突進。


 僕は背中の大剣を両手で握り、自分の体躯の何倍もある巨体を剣身で受けた。


「こ、のッ!」


 半端な体勢で受けたせいで、力を受け止めきれない!


 ケルベロスの頭突きは容易(たやす)く僕を突き飛ばした。

 ステージの端まで転がる。叩き飛ばされた大剣はすぐ目の前に着地した。


「なんだ、もう終わりか」

「話になりませんな」

「やれやれ……」

「あれ? ラント=テイラーはあんな白髪の子だったか?」


 お疲れ様ムードの会場。葉巻を咥えた女性だけが僕を(いぶか)()に見ている。

 目の前には、勝った気で吠えるケルベロス。


「はぁ、まったく、なんにもうまくいかない……!」


 腹が立つ。

 ムカつく。

 どうして僕は、毎度毎度理不尽に晒されるのだろうか。神様は僕になにか恨みでもあるのだろうか。


 脳天から流れる血の川が鼻の上を通っていく。


「両親には売られて、売られた先では死刑執行人をやらされて、恋人を斬り殺すはめになって……挙句の果てにはケルベロスの相手か。――ふざけるなよ、くそったれ……!」


 あぁ、ほんっとに、イラついてきた……!


「オオオォン! オォォォォンッッ!!」

「おい」


 重い声色で呟くと、ケルベロスが目を合わせてきた。

 僕の瞳の奥になにを見たのかわからないが、ケルベロスは焦った様子で距離を取った。


「……調子に乗るなよ」


 どうせ今日死ぬ予定だったから、このままやられてもいいやと思いもしたが、気が変わった。


「子犬風情が」


 いいだろう。生涯最後の処刑だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ