表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

昨日の記憶――日が沈むまで

 ――その男の名前は、     。



 ……。



 …………。









「おはよ、ユキちゃん」

 

 教室に入ってくるなり、小暮京子こぐれ きょうこが私の座っている席に走りよって来た。

 

 小暮さんはキレイな子だ。

 

 手足も体もほっそりしていて、余計なモノがまったくついてないかんじ。

 

 生徒に不評の長すぎるスカート丈や重たい色のブレザーも、彼女が着るとお嬢様っぽくて、すごく可愛い。



「昨日ごめんね。


 大丈夫だった?」

 

 まるで、たいしたことない事みたいに言うから、

 

 私の声も平坦なものになる。


「うん。大丈夫。


 平気」

 

 ほんとにどうでもいいことみたいに。

 

 私がどうなろうと、どうでもよかったってこと。


 でも、彼女の目は笑ってなかった。

 

 こんな顔もするんんだ、優等生。

 

 そう。小暮さんは優等生。


 口に出していったら、笑っちゃうようなコトバなのに、彼女にはよく似合っていた。

 

 頭が良くて礼儀正しい。


 明るくて優しくて、ハキハキしてるし。


 一応、お嬢様学校といわれている(笑われている?)この学校でも珍しい存在。



「ほんと?心配してたの」


 彼女が小首をかしげて――私の目を覗き込みながらいう。


「そんなこと、いいのに……」

 

 気弱そうに首をふる私。




 心配?私を?

 

 それとも、私が昨夜見たことを誰かに言うんじゃないかって……心配してるのはそのこと?




「そっか。だったらいいの」


 一瞬。


 彼女が勝ち誇ったような笑みを浮かべた。



 笑い、というには酷く歪んだ口元。


 小暮さんはわかっているのだ。


 昨日のことを私が誰かに言ったところで……誰も信じたりしないってこと。


 美しく、何でもできる彼女と、なんのとりえもなく地味な私。


 誰も信じない。


 それどころか、私が小暮さんに嫉妬でもして、悪質な嘘をついていると思われるだけだろう。


 私だって、この目で見て、聞いていなければ、きっと信じられない。




『ふざけんなよ、あの金がなかったらどうなるか分かってんのかよ!』


 知らない男達。


 私たちと年は変わりそうにないけれど……かかわったことのない、乱暴な言葉。


 あの時は気づけなかったけれど……同じ、中学生?


 制服が見る影もなく着崩されていたけど……同じブレザーでも、色や雰囲気は違っていた。



 木暮さんと二人、初めていった街で、彼らに肩を掴まれた。


 何の抵抗もできないまま裏道に引きずりこまれ、5、6人に囲まれてしまうと――私はほとんどパニック状態になってしまった。


 ちゃんと目は開いているはずなのに、耳は聞こえているはずなのに。


 わからない。


 なにを、いっているの?


 酷い言葉を金切り声でさけんでいるのは……小暮さん?まさか。


 男達が口々に怒鳴りちらしている。


『はやく金を』


『通帳どこにやったんだよ』


『おまえがあいつにやらせてることくらいわかって』


『この女突き出すしか』


『馬鹿、金なしで許してもらえるわけ』




 どん、と背中をおされた。


 我にかえって、ふりむくと、目が合った。


 表情のなにもない、





(……ほんとうに、ガラス玉みたいな目)



 こんな時なのに、私はひどく感心してしまって。


 そう、驚きやショックというよりも、それは感心した、というほうがふさわしかった。


 本当にあるんだ。


 “ガラス玉みたいな目”、なんて。


 

 ――それからは無我夢中で逃げた。




 私は木暮さんの目をぼんやり見ていてしまってたはずだけれど、――いつの間にか走っていた。


 逃げなければと思って逃げたのか。


 男たちが恐ろしくて、反射的に体がうごいたのか。


 知らない街だったけれど、本能的に大きな通り、人のいる場所を目指して。


 心臓が痛むくらい走ったころ、心のどこか冷静な部分が、いった。


 (――あ、違う。


 違うよ。


 私、あんまり驚いたから走ったんだ)



 逃げようと思ったからでも、反射的にでもない。


 “おとり”にされたことに驚いて、逃げたんだ。


 変なの。


 ガラス玉みたいな目には感心したのに、おとりにされたことはショックだなんて。




 小暮さんが、私を突き飛ばして……さすがに男達が驚いたその隙に、私をおいて逃げたのだ。


 なんでだろう。


 だんだん、足が遅くなった。



 それは、疲れのせいだけじゃなくて。


 パニック状態だった頭が、少し冷静になって……どんどん、胸の痛みが大きくなった。


 さっきまで、ただの事実だったものが、ひどい悲劇に思えてくる。


 頭で理解していたデータが、やっと胸の感情のある部分まで降りてきたようだった。


 小暮さんが、私をおとりにして、……私をおいて逃げたのだと、ひどい痛みとともに心が理解した。




 ――理解してしまったら、走れなくなって。


 のろのろと動いていた足も止まって、――座り込んで。


 背後に近づいてくる足音を聞いていた。



 足音は一人のもので、急ぐ様子もなくゆっくり近づいてくる。

 

 ――あの人たちじゃ、ないの?

 

 ようやく、その可能性に気づいて、のろのろと振り返る。

 



 黒い革靴の足元が見えた。

 ゆっくり視線をあげると、





(そう。あの人


 ――あの男の人の名前は、    )


 


 ……あれ、なんていったかな。



 ……。


 …………。


 そうだ、それから、家に帰ったんだっけ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ