『破綻小説宣言』
『破綻小説宣言』
㈠
俺は、過去において、芥川龍之介のような、精緻を極めた文章に、一種の憧れの様なものを持って居た。確かに、無駄のない、綺麗な文章は、読むのに崇高なものを感じる、ということだったので、そういう文章に傾倒していたのだ。
㈡
しかし、一時から、もう疲れが出てきたので、埴谷雄高の様な、無駄の多い文章に傾倒し、文章は変容したように思う。そして、埴谷雄高の様な文章を書き始めたが、次第に、文章が、壊れて行くのを、感じ始めたのだ。
㈢
もうとっくに、俺の文章は、破綻していたのだ。そういう訳で、俺は、破綻小説宣言をせざるを得なくなった、ということなのだ。破綻していても、小説ならば、小説である。破綻した文章で、小説を構築して、破綻小説宣言の後に、これから俺の小説は、破綻小説と、呼ばれるに相応しいだろう。