表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編ものを書いてみた

異世界に家電を持っていったら。

作者: 水定ユウ@短編

短編小説を初めてなろうで投稿してみました。

感想やコメントくれると、嬉しいです。

 気がつくと、俺は東京じゃない場所にいた。

 

 さっきまで俺は電気屋で、家電を見ていたはずだ。


 だが、今俺がいるのは見たこともない場所。


 ヨーロッパのような雰囲気(ふんいき)を漂わせている。 


「どうなっているんだ?」


 俺はポカンとしたまま立ち尽くしていた。


 だだっ広い、大通りで1人ぽけーっとしているのだが、その横を、見たこともない人たちが横切る。


「なんだ、あの耳?しかも尻尾って」


 頭に猫の耳を生やした人間や、犬のような顔をした人間が、普通に歩いている。


 それだけではない。


 馬が荷車を引いて歩いているし、上半身は人間で下半身が馬の男が、郵便(ゆうびん)配達をしている。


「どうなっているんだ?」


 俺はこの状況を飲み込めなかった。


 しかしこうなってしまった以上、ここで立ち尽くしているわけにもいかない。


 俺はポケットからスマホを取り出すと、とりあえず地図アプリを使ってみることにした。


「嘘だろ!?」


 しかし地図アプリは反応しなかった。


 そもそもGPSが反応していなかった。


 今時、こんなことがあるのか?


 世界中、衛星通信(えいせいつうしん)で常に監視されているのと同じはずだ。


 だがしかし、ここには5G回線や4G回線。3G回線すら飛んでいない。


「まさか、ここは都内じゃないのか?」


 俺は冷や汗が出て来た。


 こんなこと、あっていいのか?いやあるのか?ないだろ、普通。


 頭ん中が、変になったのかもしれない。


 俺は頭を抱えながら、適当な店に入ることにした。


 チリーン!


 喫茶店(きっさてん)特有の、ベルの音がした。


「いらっしゃいませー!」


 ウエイトレスの女性がやって来る。しかしその頭には猫耳がついていた。


「コスプレ喫茶なのか?」

「はみゃあ?」


 なんか猫っぽい。俺はそう思った。


 しかし気のせいだと思うことにして、俺は注文をする。


「アイスコーヒー、1つ」

「かしこまりました!」


 もし、ここが異世界だったらきっと、通貨も違うのだろう。


 そこが怖いが、もう気にしない。


 俺はアイスコーヒーが来るのを待った。しかし待っても待ってもやって来ない。


「遅いな」


 流石に我慢(がまん)の限界だ。ここまで1時間以上経つ。


「ちょっと、呼ぶか」


 俺はテーブルの横に置いてある、ベルを押すことにした。特有の銀色のやつだ。


 チリーン!


 俺はベルを押してみた。しかし誰も来ない。


「嘘だろ?」


 もしかして無視されてんの?流石に酷くない?


「あのー、すみませーん!」


 しかし誰も来ない。こんなに読んでも誰も来ないのは、不思議だ。


 仕方なく俺は、キッチンの方に行ってみることした。


「あのー、さっきから呼んでるんですけどー。って、えっ!?」


 俺はキッチンの方に足を踏み入れた。


 するとそこにはさっきの猫耳ウエイトレスと、コック長のおじさんが困った顔をしている。


「どうしましょう」

「困ったね。いやー、本当に困った」


 腕組みして困り果てている、コック長。


 その視線の先には、コップの中に大量の水が張ってあった。


「あのー」

「「うわぁ!」」


 驚かれてしまった。


 そりゃあそうかと思いながらも、俺は尋ねる。


「何かあったんですか?」

「アイスコーヒーを注文の方ですよね。それがですね……」


 猫耳ウエイトレスは、俺の顔を見ながら、悲しそうな顔をする。


 俺は「怒らないから話してください」とお願いすると、話してくれた。


 端的に言おう。


「氷が全部溶けてしまったんです」

「はい?」


 いやいや、そんなことないって。


 そう思う俺だったが、如何やら本当らしい。


 喫茶店で香りが提供出来ないのは、相当ヤバそうだ。


 喫茶店でのバイト経験はないけど、氷なんて大抵使う。


 でも、冷蔵庫がそう簡単に壊れるか?


 外はそんなに暑くなかった。


 だとしたら――


「あの、冷蔵庫ってちなみに何年のですか?」

「「冷蔵庫?」」


 マジか。ってことはやっぱり、ここは現代じゃない。


 如何やら俺は異世界的なところに来てしまったらしい。


 てことは、家電なんてないだろうな。納得した。


「困った。非常に困ったよ」

「アイスコーヒーが駄目なら普通のコーヒーでいいですよ」


 俺はそう答える。


 いわゆる妥協(だきょう)だ。


 しかし、そんな簡単なことじゃないらしい。


「そう言ってもらえるのはありがたいんだけどね、氷がないと仕事が……」

「買いに行ったらいいんじゃないですか?」

「氷を買うなんて、高すぎますよ!」


 猫耳ウエイトレスは、反射的に怒った。


 如何やらこの世界では、氷の価値が現代の比じゃないらしい。


「昭和ですか。じゃあ、作ったらいいんじゃ?」

「私もコック長も氷魔法なんて使えませんよ!使えるのは、火と風の魔法です!」


 魔法?そんなのがあるんだ。


 じゃあやっぱりここは異世界だ。


 俺はそう納得した。


 しかし、それじゃあ何も出来ないね。


 いやいや困ったよ。


 あっ、でもそうだ。俺が異世界からこっちに来れたんなら、向こうのものを引っ張ってこれんじゃね?


「あの、ちなみになんですけど。今俺、お金持ってなくて、氷を作れたら、コーヒー代タダにして貰えますか?」

「えっ!?お金ないのに注文してんですか!」

「は、はい」


 正直に言って驚かれる。


 しかしコック長さんは、それを聞くと納得してくれた。


 如何やらこの人は、このお店のオーナーさんらしく、俺の意味不明な発言を飲み込んでくれてみたいだ。


「本当に出来るんだったら、それぐらい構わないよ」

「わかりました。それじゃあ、ちょっと場所取りますね」


 俺はキッチンを適当に見回す。


 そこでガスとか、冷蔵庫とか色々確認して足りないものを、スマホでリストアップする。


「こんなものかな」


 俺はそれらを確認すると、スマホを使ってみた。


 GPSは動いてなくても、何故かアンテナが立っている。


 俺は(すみ)やかにネット通販を使った。


 本当に届くかは知らないけど、俺が現代から異世界に来られたのなら、俺の座標を元にして、通販で買ったものが届いてもいいだろ。


 それぐらいあってもいいじゃないか。


 そんな期待まみれの考えで、俺はポチポチと注文する。


 カートにぶち込み、クレジット一括決済で買い物を済ませると、突然俺のスマホが光り出した。


 眩しい。眩しすぎる。


 前を見ることが出来ず、顔を背けると、突然ドサッ!と音がした。


 光がなくなり、前を見ることが出来るようになった。


 するとそこには大量のダンボール箱が置かれていた。


「マジで注文できたよ。しかも、速達より速いし!」


 あまりの速さに感動した。


 テレポートの無駄遣い感はハンパないけど、まあいいや。


 俺はダンボール箱に貼られた、ガムテープを剥がすと、固まっている猫耳ウエイトレスと、オーナーに声をかける。


「早く手伝ってください!」


 そう言うと、我に帰ったように目をパチクリさせる。


 それから何が何だかわからないままに、家電を設置し始めた。


「あのお客さま、こちらの品々は?」

「家電ですよ。大容量の冷蔵庫に、ガスもIHにしてあります。一応ガスも使えますけど、こっちの方がコスパいいですね」

「コスパ?」


 しかしまるでわかってもらえなかった。


 って、俺も1つ確認しないといけないことがある。


「電気どうすんの?」


 この世界に電気なんてあるのか?


 流石に雷はありそうだけど、発電所とか絶対にないし、そんかの引いてない。


 こりゃ困った。


 そう思った俺だったけど、この世界にあるものを使うことにした。


「あの、さっき風の魔法使えるって言ってましたよね?」

「はい」

「じゃあ誰か雷の魔法とか使えます?」


 そう聞いてみた。


 それが1番早い。だけど、誰も首を縦に振らない。


 如何やら無理らしい。


「仕方ないか……ん?」


 そう言えばさっきから気になることがあった。


 俺のスマホ、さっきから1%もバッテリーが減っていない。


 こんなこと今まで聞いたことがなかった。


 つまりこれは――


「そう言うことか!」


 俺は急いでバッテリーを注文した。


 クレジット決済で、初めて買うけど結構大きい。


 これを家電のコードに繋げ、あとやることは1つだ。


「頼むぞ!」


 俺はバッテリーに触れた。


 するとあったかくなる。


 これはチャージされてある証拠だ。


 やはり俺には雷系の魔法適性があるらしい。そのおかげで、バッテリーが減らなかったみたいだ。


「これでよし、充電完了!」


 フル充電出来たみたいだ。


 その証拠に、家電たちが生き生きと動き出す。


「えっ、にゃ、ニャンですか!?」

「今更キャラ付け!?」

「凄い。凄すぎるよ」


 猫耳ウエイトレスとオーナーが、慌て出す。


 しかし俺はそんなこと気にせずに、蛇口から水を出した。


「さあ、氷を作りますよ」


 俺は氷を作ると、提案する。


 それからしばらくの時間が経った。


「そろそろですかね」


 俺は冷凍庫の方を開けてみる。


 そこには大量に香りが出来ていた。


「オーナー、本当に氷が出来ですよ!」

「嘘じゃないみたいだね」


 突然のことにビックリみたいだ。


 しかしこれで俺はアイスコーヒーがタダになったと嬉しくなる。


「それじゃあこれで……」

「お客さま!」


 その瞬間、俺は猫耳ウエイトレスに抱きつかれた。


 何が何だかわからない。


「え、えーっと?」

「お客さまは神様です。本当に本当に神様です!」


 えー、つまり俺は好かれたみたいだ。


 まさか猫耳美少女に好かれるとは思わなかった。


「いや、本当に助かったよ。君のおかげで、仕事ができる」

「いえいえ」


 如何やら俺は感謝されているみたいだ。


「オーナー、この人に最高のアイスコーヒーを!」

「そのつもりだよ。今日は人生最高の日さ!」


 その後俺は最高のアイスコーヒーを提供された。


 マジで、神美味かった。


 それから俺はオーナーに気に入られた。


 元の世界に戻る方法はわかんないけど、とりあえずこのお店で俺は雇われることになった。


 あのバッテリーを動かすには、俺の力がいるし、猫耳ウエイトレスが俺のことを気に入ってくれたからか、ずーっと抱きつかれてます。


 こんなにモテる日が来るとは思わなかった。


 だけどそれが異世界って。しかも如何やって来たのかも、帰るのかもわかんない。


 だけど、今は楽しいからいいでしょう。


 今日もお店は大繁盛です。


 異世界に家電を持ち込んだのは、俺が初めて。


 だけどそのことを知っている人はいない。


 今日もお店の中には、コーヒーの良い香りがするのでした。

 



 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ