表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/26

どうか、私に報いが与えられますように。積み重ねてきた罪の業火が、この身を余すことなく焼き滅ぼしますように。


 クラウドバーストにはアンビバレントも巻き込まれたわけだが、ヤツは当然のようにそれを耐えきった。

 倒れ伏したヒーローたちを、異形は顔らしき器官で無感情に見下ろす。そして、ぷしゅうと気が抜けるような音を立てて、するすると縮小していった。


「あ……あ、あ……。あー、やっぱこっちの方が楽だ……。あんま体いじりすぎると、いまいち頭回んねえんだよなぁ。せっかく殺しても、なーんか楽しくねえ」


 人間の姿に戻ったアンビバレントは、脱ぎ捨てていたパーカーを着直した。


「随分と余裕ですね。アンビバレント」


 戦闘は終わったわけじゃない。まだ私とシケモクがいる。それなのに異形化を解くとは、随分と舐められたものだ。


「別に舐めてるわけじゃねえよ。せっかくのデートだってのに、半分意識飛ばしたままじゃ楽しめねえだろ。俺は全身でつみきちゃんを感じたい」

「夜永です」

「それにな」


 ――不意打ちをしよう。


 予備動作抜きの奇襲をしかける。静から動へ。最速で切り替えて、意識の外をつく。


「今のあんたは、無駄に体デカくしたって勝てねえ。殺す気で行かせてもらうぜ」


 黒い炎を燃やし、ヒーロードライブから力を引き出し、声が指し示した最適解の一撃を、アンビバレントは柳のようにすり抜けた。


 ――打ち合おう。


 至近距離での乱打戦。互いに一歩も引かず、鼻先の距離で殴り合う。二つのチェーンソーがぶつかり合うように、私たちは火花を散らした。


 強い。恐ろしく強い。こっちはヒーロードライブを発動しているのに、それでもまったく切り崩せない。最初は私のほうが圧倒していたはずなのに、今では互角に打ち合うのがやっとだ。


 理解する。殺す気で行くという宣言に嘘はないらしい。こいつは、手抜きして人間に戻ったわけじゃない。最適化したのだ。彼は私を一対一で仕留めるために、隙の大きい巨体ではなく、扱いに慣れた人間の体を選択した。


 だけど。こっちは、一人じゃない。


 音もなく、アンビバレントの後ろに雲が生成される。体育館のマットのような、広くのっぺりとした硬質の雲。


 ――下がらせよう。


 速いだけの軽い拳をアンビバレントの顔に振るう。やつはそれをスウェーで避けようとして、後ろの雲に背をつけた。


 ――叩き込もう。


 雲の壁を背負い、逃げ場がなくなったアンビバレントの顔に本命の一撃を叩き込む。

 どごん、と気持ちのいい音。拳に残る感触。顔面に突き刺さった一撃は、雲の壁を突き崩す勢いでやつの顔をえぐり取る。


「ぎはっ……! ぎ、ひゃ、ひゃ……!」


 男はもんどり打って吹き飛んでいく。二度、三度とバウンドし、砂埃を巻き上げて校庭に転がった。


「そりゃあねえよつみきちゃん……! 壁ドンってのは、もっと、ドキドキしながらやるもんだぜ……!」

「さっきから――!」


 全力で跳ぶ。足元がひび割れるほどに踏み込み、爆発的な勢いをつけて跳び、限界まで右腕を振りかぶる。ヒーロードライブを駆動させ、黒い炎を力と変える。

 心を燃やした渾身の一撃。それを、万感の思いと共に叩きつけた。


「言ってることが気持ち悪いんですよ!」


 大地が砕ける。地面が吹き飛ぶ。爆心地を中心に、巨大なクレーターが形成される。

 人間の限界を超えた破壊力。アンビバレントは、それをノーガードで受けた。

 しかし。


「残念。ちょーっと遅かったなァ」


 ぬるっとした手応え。ゼリー状のものを殴りつけたような感触。私の拳は、やつの体をぬるりと貫き、地面を直接殴りつけていた。

 軟質化――。こいつ、この一瞬で。


 ――すぐに逃げよう。


「逃さねえよ」


 腹に掌底を受ける。倒れこんだ体勢から打った無理な一撃だ。そう大したダメージはない。しかし。

 ぐりっと。私に、何かが、埋め込まれた。


 ――引き抜こう。


 すぐに距離を取り、攻撃を受けた場所に指を突っ込んだ。

 内臓を自分の手で引っ掻き回す激痛。痛みを噛み殺し、埋め込まれたものを無理やり引き抜く。

 異形の芽だ。


「あー……惜しい。決まったと思ったんだけどなァ。やっぱあれか、一度植えたからか。拒絶反応に体が慣れちまってる」


 歯を噛む。惜しかったのはお互い様だ。

 少しでも早く攻撃が入っていれば、そこで勝負は決まっていた。軟質化が間に合わない速度があれば、私はやつを殺せていた。

 逃したチャンスは大きい。だけどそれは、私の手があいつの首にかかったということ。


 もっとだ。もっと、心を燃やせ。

 もう少しで、あいつを殺せる。


「おい、夜永」


 シケモクだ。何の用だ、わずらわしい。


「夜永、ちょっと落ち着け。あんまり飛ばすな」

「飛ばすなって、この状況ですよ。ゆっくりしている暇がありますか」

「お前。ヒーロードライブ、どれくらい使った」

「最初からずっと使ってますけど」

「……やべえな」


 シケモクは深刻そうな顔をする。だけど、どうでもよかった。


「お前、このままだと本当に燃え尽きるぞ」


 別にいい。問題ない。

 元より惜しむようなものじゃない。あいつを殺せるのなら、燃え尽きたって構わない。

 返事はしない。無言は何よりも雄弁な意思表示だった。


「くそっ。逃げろっつっても聞かねえし、やめろっつってもやめねえし。どうすりゃいいんだよ……!」


 元よりシケモクに心配されるようなことではない。

 私はただ、私の望みのために突き進むだけ。それ以外のことはどうでもいい。

 たとえ心が燃え尽きて、この身が灰になろうとも、私は必ずあいつを殺す。


「あー……。どういうカラクリがあるかと思えば、そういうことか」


 アンビバレントは冷めた目で私を見る。


「そりゃそうだよな。たった二ヶ月で急にここまで強くなるわけがねえ。何をやったのかと思えば、心か。あんた、心を燃やしてるのか」


 ひどく冷たい目だった。彼の目から粘ついた執着が霧消し、失望が満ちていく。

 消化試合を見るような熱のない瞳。彼は大きくため息をついた。


「つみきちゃん。さっさと終わらせようぜ。そういうことなら、時間の無駄だ」


 言われなくとも、終わらせてやるさ。


「そもそもさ、勘違いしてるんだよ。その炎は俺に向けられたものじゃない。つみきちゃんがやりたかったことは、本当に復讐なのか?」


 距離を詰め、拳を振るう。点と点を線でつなぐような、最短最速の一撃。

 彼はそれを、するりと避けた。


「つみきちゃんを燃やす炎は後悔だろ。仲間を死なせてしまった罪。助けられなかった罪。自分が殺したも同然くらいは思ってるのかもしれねえな」


 至近距離。嵐のように攻撃を繰り出す。

 アンビバレントは反撃してこない。風に舞う木の葉のように、冷めた瞳のままかわし続ける。


「それを背負って、燃やして、罪の業火に身を包む。いつか報いが与えられるようにと願い、身を焼き滅ぼしながら歩み続ける。それが、あんたが選び、俺が選ばなかった道だ」


 反撃しないのなら、思い切りやらせてもらう。

 ヒーロードライブがもたらす力を、拳に込めて叩きつける。二度、三度、四度。何度でも、何度でも、何度でも。


「つみきちゃんは復讐がしたいんじゃない。ただ、俺を否定したいだけだ。似たような過去を背負いながら、違う結論にたどり着いた俺をな。だって、俺を認めちまったら、自分の後悔が何のためなのかわかんなくなっちまうから。だからこうやってムキになって戦ってる。そうなんだろ?」


 もっとだ。もっと、心を燃やせ。

 まだ足りない。まだ届かない。もっと、もっと、力をよこせ。


「だけど、俺は違う。俺は復讐がしたい。この世界を黒い炎で焼き尽くしたい。つみきちゃんが自分を責めるように、俺は世界を責め続ける。熱量は同じかもしれねえな。だけど、内に封じ込めた小さな炎と、外にぶちまけた大きな炎では、焼き尽くせるものが違うだろ」


 自分の中に燃える黒い炎をかき集める。この身を焦がす罪の炎を。

 空虚な心に揺れる黒い炎は、ヒーロードライブを通じて力に変わる。燃やして、燃やして、燃やし尽くして。全てが灰に変わるまで。


「大体さ。復讐心で、あんた(ヒーロー)(怪人)に勝てるわけがねえんだよ」


 ぷつりと。

 私の中の、炎が消えた。


 ヒーロードライブが駆動を止める。体に満ちた力が消える。

 なんだ、どうした。何があった。後少しだ。後少しなのに、どうして。


「満足したか?」


 満足なんてするわけがない。私はこいつを殺したい。なんとしても殺さないといけない。なのに。


 どうして……。あんなにたくさん、燃えていたのに。

 どうして、私の心は、空っぽなんだ。


「おめでとう、つみきちゃん。あんたの後悔は燃え尽きた。これからの人生は、きっと素敵なものになるよ」


 アンビバレントは微笑んだ。ぽん、と軽く私の頭を撫でる。とても優しく、赦しを与えるように。


 彼を殺したい。今でもそう思っている、はずなのに。

 私の心には、もうどこにも炎が残っていなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ