表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/210

1-4 サイクロプス

【※人気投票受付中です! 一位のキャラを主役にした短編を書く予定です! 一人何キャラでも何回でも投票できますので、下記リンクから投票よろしくお願いします!!】


人気投票サイト https://nanos.jp/igaguri3/enq/1/


 魔王が退治されて消えたはずの魔物。それも空を割って出現した。

 この世界の民衆が見たことのない事態。人々の祭り気分は一瞬にして消え去り、悲鳴を上げながら我先にとその場から逃げ出した。


 そのころの魔物が出現した現場から離れた建物の屋根の上では、座り込んで眺めている人物が一人。その手にはさっきぬいぐるみが取ってきた料理の皿があり、彼の隣にはぬいぐるみ本人もいる。


「姿無き挑戦者ってか? 刺客だけ出して来たな。仕方ない、これはお預けだな」


 青年は立ち上がり、食べかけの料理を左手首にはめたブレスレットに近付ける。すると料理皿は光の粒子に変わって吸い込まれていき、ブレスレットの結晶に吸収された。


 続いて彼がその結晶に右手を触れると白いローブが出現し、自動で彼の体に覆い被さった。


「よし、行くか」


 青年は右肩にぬいぐるみを乗せて火元に向かって行った。



______________________


 王都内に突然現れた魔物に町はパニックになっていた。ある者は必死で逃げ出し間に合わずに巨大な脚に踏み潰され、ある者は振るわれた魔物の腕に骨を砕かれ身体の原型を崩されていく。


 コウスケはぬいぐるみ探しを中止して真っ先にサイクロプスがいる方向に向かっていく。


(魔王が倒されたはずなのに、なんで魔物が? それに王都には魔物を通さない結界が効いているはずじゃ無かったのか?)


 この世界には魔法や魔術が存在する。多くの人が住む王都となると、魔物の被害を防ぐため常に魔術による結界が張り巡らされている。外から魔物が侵入することは不可能なはずなのだ。


 動揺する民衆の流れを逆走するコウスケの脇を後ろから数台の馬車が通り過ぎる。王都軍用の戦車だ。おそらく万が一のために用意していたのだろう。

 次々と抜かされていく中、後方にいた一台から聞き覚えのある声が聞こえてきた。


「コウスケ」

「アーコ」

「乗れ!」


 その戦車はアーコが手綱を握って操縦していた。騎士として配備されたものだろう。彼女の戦車の後部には、さっき別れたココラやソコデイの姿もある。

 ソコデイが手を伸ばし、彼はそれを掴んで飛び乗った。


「全員揃っていたのか。良かった」


 そこで四人は移動しながら現状を話し合う。


「どういうことにゃ? 魔王はやられたのに、なんで魔物が?」

「それも、結界を完全に無視して王都に入ってきた」

「俺にも分からない。でも今はとにかく奴を止める」


 ここはついさっきまで祭りで浮かれきっていた都市のど真ん中。こんな所で巨大な魔物が暴れたら周囲の人に大きな被害が出てしまう。一刻もはやく対処しなくてはならない。


「でもあのサイクロプス、ソコデイを吹っ飛ばしてたんじゃ」

「あれは数が多くて消費していたかにゃよ! 今回は立場が逆、これにゃら!」


 勇者パーティーより足の速い軍。相手はサイクロプス一体のみ。これなら最早コウスケ達が到着するよりもはやく解決するのではないかと思った一行。

 だが次の瞬間、彼女達の予想はいとも簡単に覆えされた。


 突然車内に突如響いてきた轟音。そして漂ってくる燃えたような匂い。何事かと思ったコウスケ達が側面の幕を上げて外の様子を見ると、全員大きく目を丸くした。


「これは!」


 大惨事だった。先陣を切って向かった兵士達はほとんど身体の部分が残らず、周囲の建物ごと消し飛ばされていた。


「どうにゃってんのよ、単純な腕力だけであんなことどう考えても無理よ!」

「皆、あれを!」


 運転手のアーコが右手を挙げて指を差す。彼等が注目すると、目の前にいるサイクロプスには以前と明らかな違いがあった。背中や両腕から銀色の大小様々な筒のようなものが大量に生えている。

 見慣れない魔物の姿に三人が出方を窺っていると、サイクロプスは焦点を三人に合わせいくつかの筒の口を向けた。


「ガアァ!」


 咆哮を上げると、サイクロプスの筒から彼等に向けて火球を撃ち出してきた。あまりの攻撃速度にココラは咄嗟に杖を正面に向けて魔術を行使した。


「<聖壁(せいへき)>!」


 生成された光の壁は四人を守ったが、壁のかかっていない近くの建物群は丸ごと吹っ飛ばした。


「なんて威力」


 するとその轟音に恐れをなした馬が興奮で暴れ出し、全員を車から振り落とされ、それぞれバラバラの体勢で地面に激突した。


「イテテ」

「大丈夫か?」

「うん、まあ」


 四人を乗せた馬はそのまま向きを反転させて逃げ出していった。煙が晴れ、コウスケの前にも現れたサイクロプス。彼はその身体に付いた煙を出す筒を見て思うことがあった。


(あれは、まさかキャノン砲か? でもなんでこの世界に?)


 コウスケにとっても創作作品でしか見たことのない存在。目の前の実物に圧倒されていると、サイクロプスは彼に向けて複数の砲弾を放った。


「いきなりか!」

「まかせてください」


 ココラは自身の杖を前に出し、先程と同じく聖壁を発生させて防御する。強烈な力に表情が険しくなるが、なんとか耐えきってみせた。

 しかし防御を解除した直後、疲労からか彼女の足がふらついた。


「ココラ!」

「大丈夫、ちょっとふらついただけです」


 煙が晴れ、コウスケの姿がサイクロプスの視界に露わになる。ココラ以外の三人は前に出ると、各々武器を構える。

 サイクロプスが放つ圧の強大さに押し負け、ソコデイからも本音がこぼれ出てしまう。


「ぶっちゃけアタシ達元のサイクロプスにすにゃ苦戦してたから、そこにゃで役には立てないにゃいよ」

「だが足手まといになる気も毛頭ない。アシストだけでもやってみせる」

「二人とも!」


 これだけでもコウスケにとっては十分勇気が湧いてくる。彼は真剣な目付きになって剣を構えながら二人に指示を出した。


「あの巨体からして小技は通じない。一気に懐に飛び込むから、それまで撹乱しておいてほしい。ココラは後方から出来るだけ俺達の防御をしてくれ」

「オッケー!」

「任せて」

「やれるだけやってみます」


 作戦が決まると、まず撹乱組二人はそれぞれ別の構えを取りながら左右に分散した。

 ソコデイは両腕をX字に組み、アーコは両手に握っている剣を頭の上の位置から出来るだけ後ろに引くと、技名を叫んで腕を勢いよく振るった。


「<風爪(ふうそう)>」

「<刃弾(じんだん)>」


 二人はそれぞれ撃ち出した技をサイクロプスに命中させる。相手の気を引くためとはいえ、攻撃の威力に妥協はない。

 だがサイクロプスは攻撃を避ける動作もせずに直撃した上、傷一つ付かなかった。


「そんにゃ、傷一つ付かないなんて」


 だったら別の手段をとソコデイは背中に背負っていた斧を手に持ったが、サイクロプスの後ろに回ったことでより嫌なものを目にしてしまった。


「これって」

「そんな……」


 二人が見たのは、正面からでは死角に入って見えなかったサイクロプスの背中。そこには軽く五十を超えた数の筒があった。更に目の前に映るその全が、奥から光を放っている。

 それが何を意味しているのかはすぐにわかった。


「あんなに。これで攻撃が来たら町が消え去ってしまう!」

「少しでも発射時間を遅らせにゃいと!」


 ソコデイは空中から落ちる勢いで威力を上げて斧を振り下ろした。大きな金属音が響き渡るが、またしてもサイクロプスに変化はない。


「クッ、これでもダメにゃの?」

「なんでもいい、コウスケの技が出るまで時間を稼ぐのだ! <土槍弾(どそうだん)>」


 アーコは自身の魔力で周囲に発生した小石が繋がり合わせて複数個の細長い岩を形作り、サイクロプスの背中に飛ばした。

 ソコデイも更に攻撃を加えたが、残念ながら結果は同じだった。しかし意識を変える事には成功したようで、彼女達の方を振り向いた。


「こっちに向いた」

「畳み掛けるにゃ」


 二人は何度も技を放って少しでも町中から離そうとする。だがこれに関しては相手が悪かった。

 ただのサイクロプスなら追いかけてくるだろうが、今のこの魔物には大量の飛び道具がある。距離を取って攻撃をする相手の対処にわざわざ自分から動く必要はなかった。


「来る。ココラ!」

「ハアッ!」


 獣人の大きな耳でソコデイが先に察知し、ココラが術を発動する。タイミングは見事に合い防御に成功した。


「良かった、次はこっちから!」


 しかし彼女達が次の行動に移ろうとしたとき、サイクロプスは器用に彼女達それぞれの位置に一番近い砲門から攻撃を繰り出した。


 それぞれ事前に準備しておいた技を出すも、砲弾を相殺するだけで本体に届かない。だが相殺時に一瞬だけ出来た隙を見た二人は今度こそ攻撃に転じようとしたが、その考えは甘かった。

 相殺時に発生した煙を突き抜け、次の砲弾が飛ばされていたのだ。続けざまの攻撃にココラも防御が間に合わず、二人は撃ち落とされてしまった。


「ソコデイ、アーコ!」


 地面に落ちていく二人の姿にコウスケは激高し、身体に溜まった分の力を振り絞って動き出した。

 そのスピードは並の人間とは比べものにならないものになり、地面に激突する直前のソコデイとアーコを回収して降ろした。

 これにはサイクロプスも翻弄されてしまい、コウスケを見失ってしまう。


「コウ……スケ……」


 ソコデイもアーコも一発だけ攻撃を受けたにしてはかなりの重傷だ。サイクロプスのミサイルには余程の威力があるらしい。

 軍が周辺ごと吹っ飛ばされたのにも頷けた。耐えてるだけ凄いのだろう。


「ココラ、二人を連れて離れててくれ」

「でも」

「大丈夫、俺の強さは君が一番知っているだろう? 後は俺に任せてくれ」

「分かりました」


 ダメージを受けて声が小さくなるソコデイにゆっくり休むように伝えると、コウスケはココラに二人を託して下がらせ、すぐにサイクロプスの元へ向かった。


 コウスケの戦闘は他のメンバーとはレベルが違った。事前に力を高めていたこともあって幸助の速力は砲弾の速度より素速く、見事に回避してみせた。

 後から来た兵士達は彼の動きに呆気に取られ、下手に助太刀が出来なくなっていた。


「す、凄い」

「あれが、魔王を倒した勇者の実力か」


 周りから見てこそ余裕そうだったが、実際の所コウスケにそうではなかった。

 確かに回避こそ出来ているが、攻撃は上手くいってなかった。剣の刃を何度か当ててこそいても、傷の一つも付けられない。


(固い! 大砲が付いてない箇所でもこれか。小技じゃ歯が立たない。やはりここは大技で一気に決める!)


 コウスケは一度下がり、サイクロプスは彼を見つけて攻撃準備に入る。だが砲門を撃つにはもう間に合わず、幸助は一撃必殺の剣を振り上げようとした。


「俺が、皆を守るんだぁ!」


 しかしここでコウスケの耳に弱々しい声が聞こえてきた。それもかなり近い。


(これは!)


 彼が首を向けると、目線の先には逃げ遅れた一人の少女がはぐれた親を捜して泣き叫んでいた。

 すると彼より少女の近くにいたサイクロプスは、発射寸前の砲口を向けている。


「マズい!」


 コウスケは構えを解き、少女を助けるために急いで走った。同じころサイクロプスは容赦無く砲弾を放つ。

 攻撃が少女に直撃しかけたそのとき、間一髪間に合ったコウスケが剣で砲弾を受け止めた。


「ウウウウゥゥゥゥゥ!!!」


 必死で耐え、打ち返そうとするコウスケ。しかし厄介な相手が動けなくなったとあっては、これを仕留めない奴はいない。

 サイクロプスは背中を向けると、複数個の大砲から砲弾を追加で撃ち出した。


「ナッ!」


 途端に起こる大爆発。離れた場所で回復技をかけていたココラは、コウスケの身に何か起こったのではないかと胸騒ぎがした。


「コウスケ……」

【※人気投票受付中です! 一位のキャラを主役にした短編を書く予定です! 一人何キャラでも何回でも投票できますので、下記リンクから投票よろしくお願いします!!】


人気投票サイト https://nanos.jp/igaguri3/enq/1/


 よろしければ『ブックマーク』、『評価』をヨロシクお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
Xから来ました。テンポがよくキャラ同士の掛け合いも良いです。王道な感じが魅力的です。
Xから来ました! あらすじが既に面白いし、勢いとスピード感があっていいですね。小説より漫画で読みたかったなー!という感じ。テンプレも踏襲しつつ話に力があって面白かったです!
2025/08/06 16:28 退会済み
管理
[良い点] 魔王を倒しに来たはずがすでに倒されていて、更に色々な異世界に転移できて。 魔王が倒され消えたはずの魔物が現れて。 謎が謎を呼ぶジェットコースターみたいな勢いある展開に目が離せませんね! 技…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ