表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/57

【第16話】私の手紙と、侍女アニー

お待たせしました十六話です。

ブックマーク、イイね有難うございます!

励みになります( ˘ω˘ )gグッ


不定期更新となりそうですが、書け次第投稿していきますので、よろしくお願いいたします(*´꒳`*)



午後、昼餐が終わった後自室に戻り、本来は午前の内にやりたかった計画を実行に移そうとしていた。


題して、「お兄様への初めてのお手紙大作戦」である!

手紙を書くと言っても、私はまだ文字が書けないので、アニーに代筆を頼む。

ちょっと……いや、結構悔しい。


(家庭教師が来たら、絶対最初に習う!なんなら、それまでにもアニーに教えて貰おうかな?)


度々神様に、転生特典云々心の中で叫んでいるが、本当に特典なのではと思うのが、”言語”である。

どう見ても日本と違う文化の世界なのに、産まれた瞬間から、周りで喋っている人の言葉が、違和感なく何を言っているのか分かった。

違和感がなさすぎて、違う言葉を話していることに気がつくのには時間がかかった。

私の耳には日本語で聞こえてるし、私の感覚では日本語で喋っているのに、通じたから。

だから、文化は違うけど、言語は日本語なんだー?なんて思っていたが……文字が違ったのだ!

どことなくアルファベットのようだけど、もっと装飾的な文字が、この世界の言語だった。

それが分かったのが、本やお母様の部屋の書類などを目にした後だったので、言語が違うことを理解するのに時間がかかったのだ。


(中途半端かよっ!)


産まれた直ぐの赤ん坊が、こことは違う言語に置き換えて言葉を理解するのは、どう見ても異常な事なので、“転生特典”だ、と思う他なかった。


(それなら、文字も読めて、日本語を書いたつもりが異世界語書いてるーみたいなさ、そういうのあるじゃん?!そういう感じで読み書きも出来るようにしといてよねーーっ!)


流石、美醜逆転世界のおかしな神である。

実に中途半端だ。

いや、話し言葉だけでも理解して、自分も話せる事については感謝している。

これが無かったら、何が起きてるのかと混乱しながら、外国語を一から覚えるとかいう苦行を強いられたはずだ。

……そうは思うが、私の読んだ事のある転生モノは、もう少しぬるい設定だったので、つい高望みをしてしまう。


(だって!文字も書けてたら、初めてのお手紙から、直筆できたのにぃーーーっ!!!)


転生特典(仮)の中途半端さに歯噛みしながら、アニーが用意した便箋数種類から、お兄様へ送る手紙に相応しいものを選ぶ。

薄紫色の滑らかな紙に、エンボス加工で上品な薔薇をあしらった便箋が目に留まる。


(私の瞳の色に、私の好きな花!)


「これがいいわ」


実に私らしい便箋ではないか!と選んだ便箋をアニーに手渡す。


「かしこまりました。それでは代筆させて頂きます。まず、宛名の前は、“親愛なる”…でよろしゅう御座いますか?」


「そうね……“私の愛する”と書きたいところだけど、これは時期尚早よね。“親愛なる”でいいわっ」


イケメン好きの正直な気持ちを乗せ過ぎでしまうと、どう見ても過剰で、ドン引きも有り得るので、自重せねば。

いつか仲良くなって、ベタ甘のファンレ…お手紙を送れるようになりたい。


そうして、ああでもないこうでもないと頭を捻りながら、そろそろ締めの言葉に移ろうかと言う頃、アニーの様子がおかしい。


「うっ……、ズっ……」

「え、アニー泣いているの?……って、あぁーーっ!!」


叫ぶ私の視線を追って、アニーも便箋の右下端を見ると、絶望の顔をしながらこちらを振り返った。


「も、もも申し訳ございません!お嬢様!!」

「……いいから。便箋はまだあるのだから、書いていた所まで、書き写してちょうだい」


暴走する忠誠心の持ち主アニーは、代筆しながら感涙していたようで、涙が便箋に落ち、端っこの薔薇のエンボスが情けないほどにふやけていた。


「……まぁ、アニーの感涙へのハードルが異常に低かったとしても、それだけ気持ちのこもった手紙が書けた。ということよね」


「申し訳ございませんでした!便箋はアニーめが弁償しておきます!」

「そんな事いいわ!私が書いたら、何百枚と書き直した筈よ」

 

大体、我が侯爵家は信じられない程のお金持ちだしね。

国宝級のブルーダイヤモンドを娘にホイホイプレゼントする程である。

もしかしたらこの異世界では、地球よりも簡単に採れる石なのかもしれないが、アニーの手つきはとても慎重だったので、目ん玉飛び出るくらいの値段だろう事は間違いない。

 

そんな我が家の家計の中で、高級便箋一枚はどうでも良い出費だが、いくら高給取りの侍女だとしても、侍女にとっては、おそらく少なくないお小遣いがこの紙に持っていかれるだろう。

どれだけ文明が発達していて、それに魔法が寄与しているのか、定かではないが……

お母様の机の書類の紙の品質を見るに、エンボスまで入っているこの滑らかな色付きの紙は、相当高級なはずだ。

 

「有難うございます!この不肖アニー、誠心誠意お嬢様にお仕えする事で、返させて頂きますっ!」


「……ほどほどにね」


こうして積み上がるアニーの忠誠心は、“冷静で温かい女性”というアニーの第一印象を見事ぶち壊し、“暴走する忠誠心が制御不能な侍女”に…そして“私の良き理解者”に成長させた。

成長か、劣化か……そこは深く考えてはいけない。

 

脳内中二オタクが暴走する私と、忠誠心が暴走する侍女……うん、いいコンビである。



「お嬢様、出来ました。あとは……最後の署名だけでもご自身でなさいますか?」


(おおお!流石アニー!いい提案っ!)


「そうね!名前だけなら、何度か別の紙に練習すれば書けそうよね!」

「はい。お嬢様なら造作もないことかと」


それから、結局もう少し付け足して、「貴方の妹アメリアより」の文章を、アニーの見本を見て必死に習得し、便箋に本番を書き込んだ。


少しトラブルはあったものの、満足のいく出来の手紙の封筒を、銀のトレーに乗せたアニーを見送る。


「それでは、ユリシス様へ届けて参ります。お渡しする際の言伝などございますか?」


「……そうね、“待っています”とだけ。それだけでいいわ。お願いね」

「かしこまりました」



アニーが濡らした、自分の手紙を読み返しながら、気持ちが伝わって、お兄様に会えたらいいな……と明日の誕生日パーティーと、その後の計画に想いを馳せた。

 

読んで頂き、ありがとうございます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

“エンボス加工”とは、紙に凹凸を付ける加工で、それで模様を浮き上がったように付けることができます。


誤字脱字、異常な言い回しなどありましたら、ご指摘受け付けておりますので、お手柔らかにお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ