うちのナポリタンの作り方
今住んでいる北東北は最近ほぼ30度を超えない日々が続いている。
このままでは冷害になるんじゃなかろうか?とも思うが
長年農業をしている親父が何もしていないので大丈夫なのかとも思う。
寒いので昼にそうめんを食べるのはちょっと嫌だなと思っているときには
お手軽パスタのナポリタンを作っている。
麺はママーの早ゆで2.0mmを使用している。
太さがあって昔ながらの感じになるしゆでる時間も短い。
大き目のフライパンを使ってお湯を沸かす。
そこに麺を入れてゆでる。
時間は6分測ってその間に玉ねぎと魚肉ソーセージを切る。
ゆであがったら湯切りをして、フライパンに油を適量とニンニクチューブを入れる。
火をつけてニンニクから油に香りが移ったら玉ねぎと魚肉ソーセージを炒める。
その後に麺を戻してソースとケチャップを半々ぐらいの分量で投入しまぜたら完成。
辛くしたいときは一味を入れてもいいし、タバスコをかけてもいいだろう。
粉チーズを振りかけてもよし。
大体15分ぐらいで完成する。
まあ昔ながらのナポリタンではあるが、お好みソースが残っていたり
粉チーズや野菜が中途半端に残っていたりしたときにはそれの消費にも役立つ。
ただ注意点としてはケチャップの消費が進むことぐらいだろうか?
ジャンクでおいしいので今日も作って食べてしまった。