表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/193

10、冒険者ランク

異世界でチート能力を授かった男のありふれた物語

 魔獣の氾濫が収まり平穏を取り戻したニルゲラ王国、俺はその中で冒険者になる準備を始めた、先ずは冒険者登録、最初はGランクスタート!ランクは依頼を達成する毎に難易度に応じて与えられるポイントによりランクアップする、Cランク以上は国及びギルドが認めた強さや素行・品行が求められる

 剣術は氾濫対策会議時の非礼のお詫びにと「剣術騎士団総力を挙げて貴殿を一流の騎士に鍛える」と鼻息荒く団長さんが協力してくれている[総力でなくても、一流の騎士でなくてもそこそこの強さが欲しいだけだけど]

 午前中は騎士団での訓練、午後から鍛治、大工等の身につけておきたい技術の習得と充実した日々を過ごしている

 剣も少し振れるようになったので冒険者の第一歩、薬草採集でもしようとギルドへ行くと受付で

 「コウ・クロス様ギルドマスターがお呼びしています、此方へ」と応接間に通された

 「ギルマスのカサドだ、早速だがこれを受け取ってくれ」とAランク冒険者カードが差し出された

 「???ドッキリか何かですか?」

 「王様が此処に来られて、、、、『王国の騎士を救った英雄がGランクとは何事だ』と言われて、素行調査等もありますからと言ったら『宮殿にしらべにこい』と言われ」[王様、暇なのか?]

 「で、宮殿に行かれたのですか?」

 「ギルドとして調査しない訳もいかないので、訓練されたと言う剣術騎士団に行ったらガルガ団長が『俺が鍛えた、何か不満があるか?』と言われ、その後魔術騎士団でドリス団長に『強さも素行も間違い無い』と言われたまでは良いのですが、、、副団長のフリージアさんが現れて『お前かコウを調べているのは?』と言われギルドの説明をすると『あいつの事は騎士団全員が保証する一番上のSSSカードを発行しろ!』と言われその後も色々と、、、、死ぬかと思いましたよ」[すいません、、、しかしガルガ団長は意外だなぁ〜]

 「ご迷惑をおかけしたようで、、、しかし俺はGランクの新人冒険者ですから、、、」と言ってカードを返そうとしたら

 「お願いします、受け取ってください」と涙目でお願いされた[この人辛い目に遭ったんだろうなぁ〜]


 コウ・クロスAランク冒険者になる[良いのか?こんなにランクアップして]


 宮殿に戻るとタイミング良く?フリージア副団長に合った、Aランクになったと話すと

 「あいつ私がSSSランクにしろと言ったのに死にたいみたいだな」と今にも剣を持って飛び出して行きそうだったのを周り人数名で阻止した

 一週間後今度こそ依頼を受けるつもりでギルドに行くと再度ギルマスに呼ばれた

 「今度は何ですか?」と呆れた感じで俺が尋ねると

 「実は再度王様が来られまして、『コウ殿は聖女の魔法を解明し国に大きく貢献した』と申されて、、、国家への貢献は正当な基準クリアなんです、大型魔獣の討伐、又はそれに相当する強さと言う条件もあるのですが、、、たぶん騎士団の方に聞いても答えは分かっているので、何も言わずにSランクになってください」

 普通ランクアップする時って、、、しかもSランクになるのにお願いされる?[こんなシステムなのか?]

 俺はこの国最速でSランク冒険者になった

コウ•クロスが見えているステータス

体力 510k

魔力 11770k

火・ファイヤ、ファイヤボール、ファイヤアロー

水・ウォーター、ウォーターボール、ウォーターアロー、アイス

土・ロックバレット、サンドウォール、グランドスピア

風・ウィンドカッター、ウィンドウォール、サイクロン、インジェクション

光・ヒール、エリアヒール、キュア、エリアキュア、ピュリフィケーション、サンクチュアリーサークル、ブレッシング、プロテクション

闇・

無・鑑定・アイテムボックス、ブースト、グラビティ

特・複写、最適化、〇〇〇〇

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ