表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

創作民話

狐の赤子(創作民話15)

作者: keikato

 その昔、嘉平という年若い猟師がおりました。

 ある日の裏山でのこと。

 狐を見つけた嘉平はすぐさま鉄砲をかまえ、その狐にねらいをさだめました。

 狐も嘉平に気づいて身を低くしました。ですが、なぜかその場から逃げようとしません。

 と、そのとき。

 子狐が二匹、そばのやぶから飛び出しました。

――あっ!

 母狐を撃ち殺せば、いずれ二匹の子狐も飢えて死ぬことになります。

 とっさに嘉平は、かまえていた鉄砲をおろしたのでした。


 それから数日後。

 嘉平が山道をのぼっていますと、道の少し先に先日の狐が現れ出ました。

 この日も狐は逃げませんでした。それどころか何度も振り返るようにして、まるで嘉平をさそうようなそぶりをしました。

――ついていってみるか。

 嘉平は狐のあとを追いました。

 狐が山道をそれます。

 するとどこからか、赤子の泣き声が聞いこえてきました。

 嘉平が泣き声のもとにかけ寄ってみますと、なんとそこには人の赤子が捨てられていました。

――なんでこんなところに?

 嘉平は奇妙に思うとともに、赤子を哀れに思い抱き上げました。

――うん?

 いつかしら狐の姿が見えません。

 嘉平は思いました。

 ここに赤子が捨てられてあることを、あの狐は自分に教えようとしたのだろうと……。


 嘉平は赤子を女房に見せ、裏山での一部始終を話して聞かせました。

「かわいそうに」

 女房はいとおしそうに赤子を抱きました。

「この子は神様から授かりものだ。ワシらの手で育てようじゃないか」

「お願いが叶えてもらえたんだねえ」

 子のない嘉平夫婦。

 かねてより村の神社にお参りをして、子が授かりますようにと祈っていたのでした。


 三月ほど過ぎたころ。

 嘉平夫婦は寝ずに赤子につき添っていました。

 赤子が高熱を出したのです。

 その夜。

 嘉平夫婦は赤子を見て、腰を抜かさんばかりにおどろきました。なんと赤子が、いつしか子狐になっていたのです。

 嘉平は母狐とともにいた二匹の子狐のことを思い出しました。

「あのときの子狐だったんだ」

 あの母狐は、嘉平夫婦が神社にお参りをして、子がほしいと祈っていたことを知っていたことから、我が子の一匹を分けてくれたらしいのです。

「この子は狐にとっても大切なはず。ねえ、すぐに返してやりましょうよ」

 女房が子狐を見て言います。

「ああ、あの母狐もつれえだろうからな」

 その日の朝。

 嘉平は子狐を抱き、さっそく母狐と会った裏山に向かいました。


 そこには母狐がいて、その母狐に寄り添うように子狐もいました。

 子狐は一匹だけです。

「やはりオマエがこの子を……」

 腕の中の子狐がこの母狐の子だと、嘉平はすぐさま確信しました。

「この子を返しに来た」

 嘉平は子狐を放しました。

 子狐が母狐のもとに走り寄ります。

「オマエは知っておったんだな、ワシらが子をほしがっていたことを」

「神社でお参りをされているところを、常々お見かけしていたものですから」

「やはりのう。それでオマエは、我が子の一匹をくれようとしたのだな?」

「あのとき嘉平殿は、わたしを撃たずに見逃してくれました。そのご恩に報いたいと思いまして」

「そうではない。ワシは幼子のいるオマエを撃てなかっただけだ」

「同じことなのです。我が身が無事なことで、こうして我が子も育っておりますので」

「だが、その子は見てのとおりオマエの子だ」

「お詫びいたします。この子は幼いゆえ、ついぞ元の姿にもどってしまったことを。次こそは、人間のままでいるよう、強く言い聞かせますので」

「いや、それにはおよばんぞ。その子がいくらうまく人に化けようが、オマエの子にちがいない。だからオマエのそばにおるべきなのだ」

「嘉平殿、このご恩はかならずや」

 母狐は子狐を抱き寄せ、立ち去る嘉平のうしろ姿に深々と頭を下げたのでした。


 その後。

 嘉平夫婦に子が授かりました。

 嘉平は、狐が授けてくれたのだと思いました。

 このことは近隣の村にも知れ渡ることとなり、嘉平夫婦の住む村の神社には、いつしか子を望む者が参るようになりました。

 この神社。

 今では赤子神社と呼ばれ、子を望む多くの者が参拝しています。そして赤子神社の本殿には、母狐と母狐に寄り添う二匹の子狐が祀られています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 狐が恩返しとして人間に子を譲る、という所が、動物の考えらしいシンプルさがあっていいな、と思いました。 人間に育てられた狐の子は、大きくなると本当の親を探したくなるのかな、と、先の事を想像し…
[一言] 狐の母さん、”子供ならウチの子を”と 考えたのでしょう。母親としては、ツライ気持ちを断ち切ってなんでしょう 素敵なお話しです
[一言] 狐の恩義の返し方の潔いこと! 人間にはないさっぱりとした物の考え方のように思えました。 読み終えた後、涙がじんわり滲んでしまいました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ