表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界恋愛短編集

元令嬢は辺境で生きる ~婚約破棄から始まる自由な私~

作者: 百鬼清風

 薄く霧がかかった湖のほとりに、小さな城館が建っていた。


 そこに住むのは、カーラ・ウェストフィールド。貴族の令嬢でありながら、政略の都合で湖畔に追いやられた身だ。今夜は、王都の学院の卒業パーティ。彼女にとっては久しぶりに社交の場へ戻る日だった。


 ドレスの裾を整えながら、カーラは息を吐いた。


「これで、また普通の令嬢に戻れる……かもしれないわね」


 鏡の中の自分は、まだあどけなさの残る顔をしていた。けれど、それでも目だけは、幾度も傷ついてきた者の色を宿していた。


 会場に到着すると、華やかな音楽と甘い香りが迎えてくれた。


 カーラはためらいがちに一歩を踏み出す。その隣には、唯一彼女を気にかけてくれた婚約者、エドワード・ランディルが立っていた。


「緊張しているのかい?」


「……少しだけ」


 優しく微笑む彼に、カーラもわずかに笑った。エドワードは、金色の髪と深い碧の瞳を持つ、誰もが振り返る美貌の持ち主だ。だが、彼がカーラを選んだのは、家柄でも財力でもない。ただ一緒に笑い合える相手を求めていたからだ。


 カーラはその優しさに、どれだけ救われたか分からない。


 会場では、未来を誓う貴族たちが集い、杯を交わし、笑い合っていた。カーラもエドワードと共に、軽い挨拶を交わしながら人混みに溶け込んでいった。


 しかし、そんな穏やかな時間は、長くは続かなかった。


「カーラ」


 エドワードが、静かな声で名を呼んだ。


 胸がきゅっと縮まる。


 彼が何かを決めた時の声だと、カーラは知っていた。


「……なに?」


 笑みを作りながら、振り返る。


「僕たちの婚約を、解消したい」


 一瞬、世界から音が消えたようだった。


 カーラは、胸の奥で小さく、でも確かに何かがひび割れる音を聞いた。


 周囲の視線が集まるのを感じた。誰もが何かを言おうとしながら、言葉を飲み込んでいた。


「理由を聞いても、いいかしら」


「君には、もっとふさわしい未来がある」


 その言葉は優しく、それでいて残酷だった。


 カーラは小さく笑った。


「そう……あなたがそう思うなら、仕方ないわね」


 言葉は驚くほど冷静に出てきた。長い間、傷つき続けた心が、これ以上の痛みを恐れて、感情を押し殺しているのだろう。


「ありがとう、エドワード。今まで、楽しかったわ」


 深く礼をし、そのまま背を向ける。


 二度と振り返らなかった。


 屋敷に戻ったカーラは、月明かりだけが灯る部屋で、一人ベッドに腰掛けた。


 ドレスを脱ぐ気力もなかった。


 窓の外には、まだ春の夜の柔らかな風が吹いていた。甘い花の香りが、かすかに部屋の中へ漂ってくる。


「……また、こうなるのね」


 誰にも聞こえないように、そっと呟いた。


 幼い頃、カーラには一つだけ願いがあった。


「誰かに、大事にされたい」


 それだけだった。


 だが、貴族社会は甘くなかった。家の事情、周囲の期待、欲望――カーラの心など、誰も気に留めなかった。


 エドワードだけは違った。そう思っていたのに。


 カーラは膝を抱え、顔を伏せた。


「泣かない」


 唇を噛みしめた。


 泣いたところで、誰も慰めてはくれない。


 ならば、強くなるしかない。


 カーラはそっとベッドを降り、棚の奥にしまってあった小さな箱を取り出した。


 中には、学院時代の友人から贈られた一本の剣が入っていた。


「あなたには、まだ道がある」


 友人はそう言って、笑ってくれた。


 カーラは剣を手に取り、柄を強く握りしめた。


「私は、私を捨てた人達を……見返してやる」


 淡い決意の光が、その瞳に宿る。


 翌朝、カーラは従者に一通の手紙を残して、屋敷を後にした。


「カーラ様! どちらへ……!」


 従者の叫びが背中に届く。


 しかし振り返らない。


 これまでの自分に、別れを告げるために。


 湖畔の小道を抜け、まだ開けぬ森を越え、カーラは歩き出した。


 どこへ行くのか、まだ分からない。


 ただ一つ、心に誓ったことがある。


「私は、私のために生きる」


 もう、誰かに寄りかかる人生は終わりだ。


 春の空気が、頬を撫でた。


 遠くで、鳥の声が聞こえる。


 それは、新しい始まりを告げる音だった。


 カーラは、歩き続けた。


 もう二度と、誰にも支配されることのない未来へ向かって。


 湖畔の小道を抜けた先に広がっていたのは、見渡す限りの草原だった。


 春の陽がまだ柔らかい。カーラはゆっくりと歩を進めながら、薄く汗ばむ額を袖で拭った。


 あれから二日。屋敷に戻ることはなかった。


 泊まったのは、小さな宿場町の端にある、古びた旅籠だった。木造の階段はきしみ、寝台は硬かったが、カーラにとっては十分すぎるほど自由だった。


 財布には、もともとあまり多くの金はなかった。身の回りのものだけを鞄に詰めて飛び出してきたからだ。だが、それすら構わなかった。


 金がなければ、働けばいい。貴族の娘として育ったカーラには、それまで考えたことのない発想だった。


「さて、まずは……仕事を探さないと」


 独り言のように呟いて、カーラは腰に吊るした短剣に手を当てた。


 剣技には多少覚えがある。学院での必修科目だったし、父の影響で多少の訓練は受けていた。


 町外れの掲示板には、冒険者ギルドが出した依頼が貼られていた。


「薬草採取、護衛依頼……」


 一つ一つ目を通しながら、カーラは迷った。


 どれも危険を伴う仕事だ。それでも、やらなければ生きていけない。


「……これにしよう」


 カーラが手に取ったのは、小さな村への配送護衛の依頼だった。


 荷馬車に乗り、村まで商品を届けるだけ。護衛対象は商人一人。報酬も悪くない。


 受付で手続きを済ませると、翌朝には出発だと言われた。


 宿に戻ると、カーラは剣の手入れを始めた。


 砥石を使い、丁寧に刃をなぞる。


 一度も実戦で使ったことはない剣だが、それでも心を落ち着けるためには必要な作業だった。


 夜、細い月を眺めながら、カーラはそっと自分に誓った。


「誰にも負けない」


 明日から、彼女は“貴族の令嬢”ではない。


 たった一人の、ただのカーラ・ウェストフィールドだ。


 ベッドに潜り込み、瞼を閉じた。


 夢の中では、誰かがそっと手を差し伸べていた。


 それが誰なのか、カーラは思い出せなかった。


 翌朝、集合場所に向かうと、すでに馬車が準備されていた。


 荷台には木箱がいくつも積まれている。商人らしき中年の男が、せかせかと荷物を確認していた。


「お嬢さんが護衛かい? 本当に大丈夫か?」


 男はカーラの姿を見て、あからさまに不安げな顔をした。


 カーラはにっこりと微笑んだ。


「お任せください。見た目よりは頼りになりますから」


 短剣を腰に下げ、身軽な旅装を整えたカーラは、誰が見ても冒険者に見えるはずだった。


 渋々頷いた商人と共に、馬車はゆっくりと街を離れた。


 草原を抜け、丘を越え、木立の間を進む。


 鳥のさえずり、風の音、馬の蹄のリズム。


 カーラはそれらを耳にしながら、緩やかに流れる時間を味わった。


 ここには、王都の閉塞感も、家の重圧もない。


 ただ、自分の足で進む世界が広がっている。


「なあ、お嬢さん。あんた、貴族の出か?」


 ふいに、商人が尋ねた。


 カーラは少しだけ驚いたが、すぐに笑った。


「ええ、昔は。今はただの流れ者です」


「へえ、立派なもんだ。こんなとこに来る元貴族なんて、そうはいねえよ」


 商人は感心したように笑い、手綱を操った。


 カーラもつられて微笑んだ。


 新しい生活は、きっと悪くない。


 そう思えた。


 だが、油断はできなかった。


 森に差しかかったとき、不意に空気が変わった。


 カーラは短剣の柄にそっと手を添える。


「止まって!」


 馬車を止めさせ、耳を澄ます。


 かすかな、足音。


 それも、一人や二人ではない。


「……囲まれたわね」


 カーラがそう呟いた瞬間、木立の間から影が飛び出してきた。


 盗賊だ。


 粗末な鎧に身を包み、剣や棍棒を手にしている。明らかに素人集団だが、数だけは多い。


 商人は顔を青ざめさせた。


「ひ、ひぃっ……!」


 カーラはすっと短剣を抜き、馬車の前に立った。


「下がって。ここは私がやるわ」


自分でも、なぜそんなに冷静でいられるのか分からなかった。


 だが、体の奥底に火が灯ったような感覚があった。


 初めて、自分で選んだ戦いだ。


 だから、絶対に負けたくなかった。


 盗賊たちは、女一人を見て油断したのか、軽い足取りで迫ってくる。


 カーラは、呼吸を整えた。


 そして、一歩踏み出す。


 短剣が風を裂いた。


 盗賊の棍棒をかわし、間合いに入る。


 小さな体躯を活かして、腰を落とし、相手の脇腹へ鋭く一閃。


 悲鳴が上がる。


 続いてもう一人。


 間合いを見切り、手首を切り払った。


 武器を落とした盗賊を蹴り飛ばし、地面に転がす。


「なんだ、この女……!」


 盗賊たちがざわめいた。


 カーラは短剣を構えたまま、冷たい目で彼らを見据えた。


「ここから先に進みたければ、私を倒してからにして」


 誰に向けるでもなく、そう告げた。


 盗賊たちは顔を見合わせたが、やがて腰が引け、次々に森の奥へと逃げていった。


 戦いは、終わった。


 カーラは静かに短剣を収めた。


 商人は放心したようにカーラを見つめていた。


「す、すげえ……」


 カーラは照れたように肩をすくめた。


「たまたまよ。でも、危ない目に遭ったら大声を上げるの。そうすれば、逃げる連中もいるわ」


 商人は何度も頷き、馬車を進め始めた。


 カーラは、ふうと息を吐いた。


 剣を握る手は、微かに震えていた。


 だが、胸の奥には確かな自信が芽生えていた。


 自分にも、できることがある。


 誰かに守られるだけじゃない。


 誰かを、守れる力が。


 馬車は再び静かに進み出した。


 春の風が、彼女の髪を優しく撫でた。


 新しい世界が、少しずつ、広がっていく。


 小さな村に辿り着いたのは、日が沈みかけた頃だった。


 馬車の車輪が土を巻き上げ、門の前でぎしぎしと音を立てて止まる。


 門番らしき青年が駆け寄ってきて、商人と何やら話していた。カーラはその様子をぼんやりと見つめながら、やっと肩の力を抜いた。


 無事にたどり着けた。たったこれだけのことが、胸の奥にじわりと温かいものを広げる。


「ご苦労だったな、お嬢さん」


 商人が荷台から降りながら、粗末な袋を取り出し、カーラに手渡した。


 ずしりとした重み。中には約束通りの銀貨が入っていた。


「助かったよ。あんたがいなきゃ、俺ぁ今頃、盗賊どもの餌になってたろうな」


「そんな大袈裟な」


 苦笑しながらカーラは銀貨を受け取った。


 だが、それ以上に得たものがある。


"自分で稼いだ金"という現実が、カーラの心を確かに支えていた。


 村の中へ入ると、素朴な木造の家々が並び、あちこちから夕餉の匂いが漂ってきた。


 子供たちの笑い声、家畜の鳴き声、鍋の沸く音。


 王都のような煌びやかさはないが、この村には、確かに"生きる"音が満ちている。


 カーラは深く息を吸い込んだ。


「しばらく、ここにいようかな」


 そんな風に自然に思えた。


 夜になる前に、村の小さな宿屋に部屋を取った。


 粗末だが清潔な部屋。窓からは、満点の星が見えた。


 ベッドに倒れ込むと、全身に心地よい疲労感が広がる。


「明日から、どうしようかしら」


 小さく呟いたが、不思議と焦りはなかった。


 この村でできることを探す。それだけだ。


 そう思いながら、カーラは瞼を閉じた。


 翌朝、早くに目を覚ましたカーラは、宿の食堂で簡単な朝食を取った。


 温かいミルク粥と焼きたてのパン。シンプルだが、体に染み渡る味だった。


 食後、宿の主人に声をかけられた。


「姉ちゃん、もし仕事を探してるんなら、村の診療所に行ってみな。最近、人手が足りないらしいからな」


「診療所?」


 カーラは思わず聞き返した。


 主人はふんと鼻を鳴らして言った。


「村の外れにある小屋だよ。腕は確かだが、医師がひとりで切り盛りしてるから、何かと手が回らねえんだとさ」


 カーラは礼を言い、食器を片付けてから宿を出た。


 診療所は、村の外れにひっそりと建っていた。


 石造りの質素な建物。庭には薬草らしき植物がいくつも育てられている。


 扉を叩くと、中から初老の男が顔を出した。


「なんだ、お前さんは」


「お手伝いできることがあればと思って」


 そう告げると、男はカーラを頭からつま先までじろじろと見た。


「見かけは貴族のお嬢様だが、根性はありそうだな」


 短い一言で、カーラを診断した。


 男の名はゲルト。元々は王都の大学院で教鞭を執っていた医師だったらしい。


 今はなぜか、こんな辺境の村に流れ着いている。


 ゲルトは短く説明した。


「診療所の手伝いってのはな、ちょっとやそっとの覚悟じゃ務まらんぞ」


「それでも、やらせてください」


 迷いなく答えたカーラに、ゲルトは鼻を鳴らして笑った。


「よし。ならば試しに、草摘みからやってもらおう」


 診療所の裏庭には、ゲルトが手塩にかけた薬草畑が広がっていた。


 薬草の種類は多岐にわたり、使い方もそれぞれ異なる。


 カーラは必死に覚えた。


 メモを取り、何度も確認しながら、間違えないよう慎重に摘み取る。


 夕方には、指先が土と草の香りに染まっていた。


「思ったより筋がいいな」


 ゲルトがぼそりと言った。


 カーラは汗まみれの顔で、にっこりと笑った。


 その夜、診療所で簡単な夕食をご馳走になった。


 ゲルトの話を聞きながら、カーラは思った。


 ここには、確かに誰かを助ける仕事がある。


"誰かの役に立つ"ということ。


 それは、これまでの人生では知らなかった喜びだった。


「カーラ」


 ふいに、ゲルトが真面目な顔で言った。


「お前、何か事情を抱えているな」


 カーラは箸を止めた。


「まあ、いい。誰だって、ここへ来る奴は、何かしら過去を引きずってるもんだ」


 ゲルトはそれ以上は何も聞かなかった。


 カーラは心の中で、静かに感謝した。


 誰も、過去を責めない場所。


 誰も、傷を抉らない場所。


 そんな場所が、この世にあることを、カーラは初めて知った。


 夜が更け、満天の星空の下、カーラは小さな祈りを捧げた。


「どうか、私にできることを、見つけさせて」


 新しい世界が、確かに広がり始めていた。


 診療所での日々は、思った以上に忙しかった。


 朝は薬草摘み、昼は診察の手伝い、夜は薬の調合と記録整理。毎日、泥のように眠りに落ちる。


 それでも、カーラの胸の奥には、かつて味わったことのない満足感が満ちていた。


 誰かのために働き、誰かに「ありがとう」と言われること。


 それは、かつて王都で望んでも得られなかったものだった。


「カーラ、手際が良くなったな」


 ゲルトがぼそりと呟いた。


 カーラは小さく笑った。


「先生の教え方がいいんです」


「おだてても、給金は増えんぞ」


 ぶっきらぼうな物言いも、今ではすっかり慣れた。


 そんなある日の午後、診療所に一人の来訪者が現れた。


 砂塵にまみれた旅装。鋭い目を持つ青年騎士だった。


「ここに、カーラ・ウェストフィールドという者がいると聞いた」


 カーラは、驚きのあまり息を呑んだ。


 なぜ、ここに彼が――


「エドワード……」


 呟きに似た声が、自然と漏れた。


 エドワード・ランディル。


 かつて、カーラの婚約者だった男。


 ゲルトが怪訝そうに二人を見比べた。


「知り合いか?」


 カーラは小さく頷き、手にした薬草を置いた。


 エドワードの顔は、以前よりもずっと精悍だった。


 だが、その瞳の奥に、拭いきれない後悔の色が滲んでいることに、カーラはすぐに気づいた。


「少し、話せるか」


 エドワードが低く言った。


 カーラはゲルトに軽く頭を下げ、診療所の裏手に回った。


 春の風が、草の香りを運んでくる。


「……君を探していた」


 エドワードは、戸惑いを隠さずに言った。


 カーラは静かに首を傾げた。


「どうして?」


「あのとき、僕は――」


 エドワードは言葉に詰まった。


 カーラはじっと待った。


 やがて、彼は苦しそうに続けた。


「僕の家は、王都での立場を守るために、君を手放すよう仕向けた。君を巻き込まないために……そう思っていた」


「でも、結局はあなた自身が選んだのでしょう」


 カーラの声は、柔らかかった。


 怒りも、恨みもなかった。ただ、静かな事実だけがあった。


 エドワードは俯いた。


「君がこんな辺境で、一人で生きているなんて知らなかった」


「知らなくて、当然よ」


 カーラは微笑んだ。


「私は、私の人生を選んだの」


 かつて、ただ誰かに愛されたいと願った少女は、もうここにはいない。


 今ここにいるのは、自分で道を切り開く女だった。


 エドワードは、そんなカーラを見つめたまま、拳を握りしめた。


「君を取り戻したい」


 その言葉に、カーラは驚かなかった。


 きっと、こうなることは、どこかで分かっていた。


 でも、カーラは首を横に振った。


「遅いのよ」


 エドワードの顔に、絶望が浮かぶ。


 カーラは、そっと微笑んだ。


「私はもう、あなたに守られるためにここにいるんじゃない。私自身のために、生きるためにここにいるの」


「それでも、僕は――」


「あなたは、あなたの道を歩んで」


 カーラは言葉を切り、静かに背を向けた。


 もう、過去に縋る必要はない。


 風が頬を撫でる。


 春の空は、限りなく高く、青かった。


 カーラは、歩き出した。


 未来へ向かって。


 後ろから、エドワードが名前を呼ぶ声がした。


 だが、振り返らなかった。


 これでいいのだと、心から思えた。


 診療所に戻ると、ゲルトが呆れたように言った。


「何を揉めてたんだ」


「ちょっとした、昔話よ」


 カーラは肩をすくめた。


 ゲルトはふんと鼻を鳴らし、作業に戻った。


 カーラも、すぐに薬草の仕分けを始めた。


日常は、こうして続いていく。


 誰かに選ばれるためじゃない。


 自分で、自分を選ぶために。


 カーラは、微笑んだ。


 窓の外には、春の光が溢れていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
主人公が自分で道を切り開いていく力強さが最高です!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ