表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法使いのバイエル―銀河帝国宇宙軍を退役した英雄元帥魔法の存在する惑星で乙女ゲーの守護天使にされる  作者: にーりあ
銀河帝国宇宙軍を退役した英雄元帥魔法の存在する惑星で乙女ゲーの守護天使にされる
3/64

守護天使①-1-2

「…………」


じょれつ。


いかい。


間違いなくコミュニケーションが取れてない。名前を聞いての質問が位階と序列なのだ。一体何を汲み取れというのか。元帥だったとでもいえばいいのか。宙軍の筆頭であるとか主席であるとか一番であるとか、そういう話を聞きたいのか。とはいえ我が身は退役将校だ。今はしがない地方領主に過ぎない。軍における位階も序列もないに等しい。


どう答えれば良いものか。などと悩んでいると。


「守護天使じゃなくて、どっかの村人でも呼び出したんじゃね?」


それは様子を遠巻きに見ていた子供達の中から声が上がった。


そしてその一言をきっかけに、子供達が一斉に笑い出す。


「そ、そんなのわかんないでしょ!」


目の前の少女が子供ら側を向いて慌てて叫んだ。


「大口叩いておいてこのザマか? もうずっと引きこもってろよぉ!」


「落第待った無し!」


「流石落子! 期待を裏切らないな!」


続いて別の子供らが声を上げると、笑いはどっと加速した。


先ほどまでそわそわしながら、しかし期待と興奮が綯い交ぜになった様子でこちらを窺っていた少年少女たちの変化に私は少々驚かされた。

――やはり学童か。それにしてもこの有様はなんなのだ。何の行事だ?


生贄の授業とかだろうか。帝国圏外の文明度の低い惑星ではそういった風習があるという話は聞いたことがある。


学校に生贄の儀式祭壇施設があるなど帝国圏外の惑星でなければ考えられない。


子供たちの雰囲気だけで判断するなら知能は低そうだ。衣装が統一されている様子からIQ50未満の文化圏という事はなさそうだが、それに準ずる位置づけの文化圏なのではなかろうか。


――それに……。


目の前の少女に投げかけられる言動には、わかりやすい悪意が混じっている。


どう見てもいじめの類だ。だのに警備ボットの類が動いている気配がない。


つまりそれは秩序維持機構が働いていないということだ。それはここが文明後進国であるということの裏付けと言える。


使われている言葉は少し古い帝国語。にもかかわらず機械化が徹底されていない場所。


帝国圏に近い辺境惑星、と考えるのが最も妥当だと思える。


――子供らの着ている服を含め、この空間を構成する空気にはどことなくフォークロア的なものを感じる。宗教ファンタジーな、それでいてギリギリ帝国の影響を受けている低文明地域……そんな星あっただろうか。


私はこの施設の指導的役割の人間を探す。観察してみたが、交渉くらいは出来そうな環境に思えたからだ。話すなら子供よりも大人だろう。


「アンジェリカ=リモージュ君」


などと思っていると、子供らが騒ぐ声の向こうから男性の声がした。


野太い声に名前を呼ばれて、目の前の少女の背筋がピクンと跳ねるように伸びる。


声のした方へ視線を投げれば、そこには紺のローブを着た中肉中背の中年の男性がいた。


――なんだあの格好は……。


管理者と思われる人間の姿を見て私は目を細めた。


童話の魔法使いが持つような大きな木の杖を持つその男は、一見管理者らしくない。


頭は七分ハゲ。ひげを生やしており冴えない印象を与える風貌をしている。印象は指導者というよりはファンタジー映画のわき役だ。


「お願いします! もう一度だけ召喚させてください!」


ゆっくりとこちらへ歩いてくるそんな中年男性に対して、目の前の少女が急に弁明を始める。


「それは許可できない。進級試験にやり直しはない。これは絶対だリモージュ君」


「今すぐにとは言いません! 次の機会に、欠員が出た時に」


「無理を言うのはやめたまえ。例外規定が適用されるべき事象は確認出来なかった。という事は、これが君の結果だという事だ。君は【守護天使】を召喚した。二年に進級は確定だ。それでいいじゃないか」


「でも! これじゃあ――」

「くどい! 召喚した守護天使は君の【宿星(ギフト)】が定めた権能だ。君は今後それにより専門課程へと進む」


「そんな……村人が守護天使なんて――」

「呼び出した守護天使の変更は有り得ない。それは自分自身を否定する事と同義だ。嫌なら退学したまえアンジェリカ=リモージュ君」


身振り手振りを大きく使いながら必死に機会を与えて欲しい旨を繰り返す少女。彼女は懸命に中年男性に向かってまくし立てていたが、その主張はあっさりと却下された。


――守護天使? 何の話だ?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ