表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/48

深窓のお嬢様は、自由を夢見ている

 月が――ちる。

 

 闇に閉ざされた世界で、か細い悲鳴が上がるかのように風が吹いた。


 夜空を覆い尽くした白天。表面の隕石孔クレーターが両目に映る。白の破滅を前にした人々は、嘆きをうたい、悲劇を担い、終末を儚んだ。


 門戸を閉ざした街、全身を外套クロークで包んだ影がみっつ。


「……月が、ちてくる」


 勇者Ⅱ号――シエラ・トンプソンは、隠しきれなかった憂慮ゆうりょを表に出して、フードの隙間から空を見上げた。


「ねぇ、月がこんなにも近づいてきて大丈夫なの?」


 勇者Ⅲ号――レイラ・オブシヴィアンは、不安を押し隠せずに月を見遣みやる。


「…………」


 たったひとり、勇者Ⅰ号――エフィ・ヴァーミリオンだけは、しっかりと前を見据えて進み続けていた。


「エフィ」


 シエラが肩に手をかけて、ようやく彼女が振り返る。


「あの、コレもシキさんの仕業だと思いますか?

 つまり、その――」

「お約束だろうね」


 常に剣柄に手をやっているエフィは、戦闘状態に陥っているようだった。


 シエラは知っている。


 戦闘は、恐怖に結びつく。


 人は恐怖を感じた時、生存確率を高めるため、四肢に流れ込む血液とアドレナリンを増大させ、筋肉の乳酸を燃やし始める。呼吸数と心拍数が増し、コルチゾールを増やして負傷に備える。


 つまるところ、人は目の前の驚異に立ち向かう時に“切り替わる”のだ。


 中には、擬似的な人格ペルソナを切り替えて、精神的な苦痛から己を逃避させる者もいる。


 エフィ・ヴァーミリオンは、『王子様』とふたりに揶揄やゆされる人格ペルソナをもっていた。解離性同一性障害(所謂いわゆる、多重人格)とは異なり、彼女は意図的に口調と態度を変えることで、気弱な己を遠ざけて剣を振るうことができる。


 それは、彼女なりの強さと弱さだった。


「実際に、月がこの星に近づいてきたら様々な影響が出る。だが、今のところ起きているのは、人々が怯えて門戸を閉ざすくらいのものだ。こんなにも都合よく、まるで演出効果みたいに月が接近することは現実に有り得ない」


 いつもは前髪で顔を隠して、もごもごと喋る彼女は、堂々たる立ち振舞いで現状を鼻で笑ってみせた。


 シエラは、そんな彼女を見る度に嫌な気分になる。


 本来のエフィ・ヴァーミリオンは、気弱で心優しくて慈しみ溢れる女の子だ。年端もいかない男の子にからかわれて、涙目になっているところを視たことがある。手芸をするのが趣味なので、いつも、黙々と真剣な顔つきでぬいぐるみを編んでいた。


 ――あ、えっと、あ、あの、その、エフィ・ヴァーミリオン、です……


 初対面時のエフィは、突風が吹いたら吹き飛ばされてしまいそうで。顔を真っ赤にして、本当に恥ずかしそうに目を伏せていた。


 ――わたしが、魔王シキを殺します


 あの言葉セリフは、どちらが言ったのだろうか?


 村娘エフィなのか、勇者エフィなのか。


 そして、今ココにいる、彼女自身もまた。


 下女シエラなのか、勇者シエラなのか。


『シエラさん、物事はとても単純シンプルに』


 かつて、勤めていたお屋敷のお嬢様は、真っ白な部屋の中で言っていた。


『人はね、考えながら進めないんですよ。あれもこれも難しく考えていたら、一歩たりとも動けなくなってしまう。そうして直ぐに、おじいさん、おばあさんになって『あぁ、あの時、ああしていれば』って、今際(いまわ)きわにも立ち止まっちゃうんです』


 お嬢様は、美しい少女だった。


 シエラのようにバカでもないし、自信がないわけでもないし、何事に対してもやる気がないわけでもない。


 毅然きぜんとしていて、それでいて儚げで。


 なにもかもを抱いて、生まれてきたかのような女性ひとだった。


『チック・タック、チック・タック』


 両手の人差し指を振りながら、ベッドの上のお嬢様は笑う。


『シエラさん、貴女がいつか、このせまいせまい鳥籠の中から抜け出せたら。その時は、とても単純シンプルに。立ち止まったりしたらダメですよ。

 誰がなにを意見しようとも、世界中の人たちが立ち止まれと言っても、そんな簡単なことじゃないとのたまっても――』


 いつも、いつでも。


 彼女の笑顔は、輝いていた。


『貴女が思うように、生きてください』


 そして、シエラは勇者としての神託を受けた。


 もちろん、シエラは、お嬢様のそばから離れるつもりはなかった。両親を亡くしてさまよい歩いていたシエラを救ったのは、心優しい彼女の慈しみだったのだから。


 勇者としての責務を果たすのは、自分がお嬢様にとって要らなくなった時――そう思った頃合い、見計らったかのように最期が訪れる。


 最期の晩。


 口から大量の血液を吐き戻したお嬢様は、喘鳴ぜんめいを漏らしながら、青白い肌の手先を伸ばした。


『シエラ……さん……』


 医師が首を振り、お嬢様のご両親は泣いていた。


 ただ、シエラは、震える彼女の手を握り『シエラに……シエラに……できることはありませんか……?』と問うた。


『飛んで……ください……』


 笑いながら、彼女は言った。


『……飛ぶ?』

『はい、そうですよ……この広い世界を……てっぺんからみおろして……わたしの見れなかった景色を……みてください……ごめんなさい……こんなせまい部屋にしばりつけて……あなたの自由をうばってしまった……』


 なにを、なにを言うのですか。


 シエラの言葉に、苦しげに顔を歪めた彼女が首を振る。


『ねぇ、シエラさん……物語に出てくる……病弱なお嬢様は……最期には……自由を求めて、嘆きながら死んでいくんですよ……うふふ、まるで、わたしみたい……』

『…………』

『でもね……でもね、わたし……』


 輝く笑顔で、彼女は言った。


『そんなお約束……知らないわ……だって、わたし、しあわせだったもの……お父様とお母様に愛されて……貴女のような素晴らしい友人がいてくれて……このあたたかな幸福の中で死んでいけるんだもの……』


 何も言えず、シエラはうつむいた。


 そんな彼女に顔を上げさせるかのように、ぽつぽつと、雨粒のような言葉がひびく。


『ねぇ、シエラさん……貴女は、勇者として選ばれたのなら、いずれは世界を救わなければいけないって……何度も何度も繰り返し、そう言っていたけれど……でもね、物事は単純シンプルに……』


 儚げで優しかったお嬢様は、血を吐き散らしながら立ち上がり――驚愕で下がったシエラの前で、窓を開け放つ。


『お約束なんて知らねぇよって、言ってやればいいのよ』


 純白の寝間着が、見る見る間に真っ赤に染まっていく。


 そんなことは意図も介さず、寝たきりだった筈の彼女は、いつもよりも元気になったかのように笑ってみせた。


『シエラさん……飛んで……きっと、飛んでみせてね……あなたが、あなた自身をもって、あなただけのために……その綺麗な翼で……飛んでみせてね……』


 そよ風になびいた、金色の長い髪の毛が、生き物のように流れた。闇夜に映える幻想的な光景に言葉を失い、シエラは虚をかれたかのように立ち尽くす。


『あぁ……』


 魂が抜けるかのように、彼女の全身からささやきが漏れて――目が閉じる。


『風が……気持ちいい……』


 そして、お嬢様は亡くなった。


 シエラの心中には、彼女の言葉が残り続けていたが、結局、勇者としての期待を背負って旅立つことに決めた。


 エフィ・ヴァーミリオン、レイラ・オブシヴィアンというふたりの勇者と出会い、凶悪な魔王である第一の魔王(ファースト)の打倒を目指した。そこに自分の意思が介在していたかと言えば、正直言って自信がない。


 ――あんたは、ただの下女でっ!! 私はなんの変哲もない子供でっ!! エフィはそこらの村娘じゃない!!


 シエラは、思う。


 シエラは……わたしは……コレで……コレでいいのだろうか……勇者として魔王を殺し、世界が平和な終わり(ハッピーエンド)を迎えて……それで……本当に……


 ――お約束なんて知らねぇよって、言ってやればいいのよ


 お嬢様、シエラは、どうすれば――


「シエラ!」


 肩を揺さぶられて、現実に引き戻される。


 こちらを覗き込んでいるレイラが、心配そうに表情を引きつらせていた。


「大丈夫? 休憩する?」


 微笑んで、かぶりを振る。


「いえ、先を急ぎましょう。

 月の落下は、たぶん、シキさんが設定した“時間制限タイム・リミット”です。世界が滅びるまであと数時間なんて、よくあるお約束を設定し、世界を人質にしてシエラたちを呼び寄せるつもりだと思います」

「……やっぱり、シキの狙いは」

「手の込んだ自殺」


 話に割って入ってきたエフィが、シエラの代わりに言った。


「こちらとしては、非常に助かるシチュエーションだ。死にたがりの魔王なんて、鍋に飛び込んでいった味付け済みの豚みたいなものだからね」

「……エフィ」

「シエラ」


 感情を宿していない瞳で、エフィはささやく。


「君は、帰ってもいいんだ」

「……シエラは」

「――がい」


 聞き知らぬ声音――振り向きざま、全員が、武器を突きつける。


 その顔つきを確認したエフィは、驚きで目を見開いた。


「君は……」


 フードを取り払った彼女は、震えながら、かすれた声で訴える。


「おねがい……シキを……シキを……」


 祈るかのように、その両手は組まれていて。


「たすけて……」


 第三の魔王(サード)は、音もなく涙を流していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ