表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/48

数日の愛情は、昔日の友情に勝る

 長い長い静寂の後。


 月は雲に隠れて、灯りひとつなく、真っ暗闇の中で。


「……闇の魔法って知ってるか?」


 自称勇者たったひとりの声が、響いた。


「たまにいるんだ……現術書素ワードレターに書き込んだ内容に関わらず……禍々しい魔法が発動するヤツが……恐らく、この世界との対話の齟齬そごで起こるバグみたいなもんなんだろうが……まさしく、わたしは、それだった……」

「…………」

「闇の魔法を使えるヤツは……酷い差別を受ける……なにせ、魔王になるって言い伝えられてるからな……村ぐるみ街ぐるみ国ぐるみでいじめるんだよ……ひでぇもんだった……まともに幸せだった日は一日もなかった……」


 もし、闇の魔法が、己の意思とは関係なく発動するモノを言うのであれば……シキのお約束と誓約(フラグ・エンゲージ)もまた当てはまるであろう。


「そんな時、フェリだけが笑いかけてくれた」


 暗闇の只中、ぽわっと、温かな光が漏れた。


 指先を弾いた勇者の手元がゆらりと光り輝き、幻想的な光源と化して世界を彩る。彼女の美しい横顔が、幸福に染まっていた。


「人間不信に陥ってて、人を拒絶していたわたしに優しくしてくれた。殴られて蹴られて罵倒された後、いつも、腫れ上がった顔を拭いてくれた。わたしのために泣いてくれて、傍にいてくれて、怒ってくれた」


 己の辿った人生を吐き出すようにして、彼女は愛をささやく。


「好きだった……大好きだった……愛してたんだ……」


 願って、祈って、捧げて――すべてが失せる。


 後悔なんて微塵もない、ただひとりに、己の生涯を捧げきった者の表情だった。


「でも、フェリは女の子で、わたしも女の子だった。

 この世界のお約束だ。この世界では、女性同士では、結ばれたりしない。少なくとも、表立って祝福されない。その上、わたしは、闇魔法を用いる魔王候補だ。フェリと結ばれでもしたら、あの子がどんな危害を加えられるかわからない。

 だから――ずっと、隣にいることだけを願った」


 両手を組んだ彼女は、ろうそくを模した己の指で、敬虔な祈りを投じる。


「何度も。何度も。何度も何度も何度も。あの子の隣にいられることだけを願った。フェリしかいなかった。わたしにとってはすべてで、あの子がわたしに笑いかける度、生きている幸福を実感できた」


 息を荒げながら、彼女は言葉を発する。


「でも、奪われた。奪われたんだ。急に。突然。唐突に。村に勇者を名乗る男が現れた。そう、オマエの顔だ。オマエみたいな面をしたヤツが、まるで“お約束”したみたいにして、村に現れて『魔王を倒すため、世界中に散らばった四つの宝玉を集めている』と言った。バカげた現実味のないことを、現実のような言外さ(ニュアンス)で言ったんだ」

「……俺の父親?」

「そうだっ!!」


 掴みかかられて、歪んだ顔がぐいっと近づく。生暖かい呼気をかけられながら、狂気じみた勢いでぎょろつく目玉を見つめる。


「わたしの前で、オマエの父親は!! まるで!! まるで、最初から、そう決まってるみたいに!! フェリと仲良くなっていった!! 徐々に!! 徐々に!! 私のところに!! フェリが来なくなった!! 殴られた後のわたしの血を拭ってくれる、優しくて繊細な手は!! あの男の頬を、愛おしそうに撫でるようになった!! わたしは!! 待っていたのに!! いつもいつもいつもっ!! 待っていて!! あの子がっ!! ひ、必要だったのにっ!!」


 凄まじい勢いで顔を鷲掴みにされて、猛烈な力で顔面を揺さぶられる。狂気と憤怒に支配された彼女は、正気を失うことで自我を保とうとしていたようで、ゆっくりと我に戻っていって「……ごめんなさい」と謝った。


「……勇者は、フェリに一緒に来て欲しいと言った」

「…………」

「わたしは、彼女に『あの男は、最低だ。他の女をたぶらかしていた。かくいうわたしも、あの男に迫られた』と嘘を吹き込んだ。必死だった。あの男を嫌ってさえくれれば、まだ、勝ち目があると思った。

 でも、あの子は、綺麗な微笑みを浮かべて――『なんで、嘘をつくの?』って言った」


 体育座りした自称勇者は、ぼんやりと宙空を眺める。


「そして、次の日、フェリはわたしに『勇者様と一緒に行くね。だって、あの人には、私が必要だから』と告げた」


 苦笑した彼女は、そっとつぶやく。


「十年もの間、一緒に育んできたと思っていた“友情”は……数日間の“愛情”に簡単に打ち負かされた……わたしにそう言ったあの子は……今までのわたしとの思い出を全部、あの男との思い出で上書きしたみたいだった……並んで食べたパンの味も……木漏れ日の中で、一緒に横たわった温かさも……たまに後ろから脅かしてくるあの子に、仕返しをしたあの時も……ぜんぶ……ぜんぶぜんぶぜんぶ……消え去ったみたいだった……」


 なにもかもが容易に想像できて、シキはなにも言えずに口をつぐむ。


「諦めればよかったのに……わたしは、勇者とフェリの旅に無理矢理同行した……シキ、オマエの父親は、とんでもない善人だったよ……自分に妻と息子がいることは忘れていて、己の勇者としての使命しか頭になかったが……ヒロインとの旅につきまとうおじゃま虫を……笑顔で受け入れたよあの男は……」


 あぁ、そうだ。お父さんは、そういう人だ。


「旅の間、わたしは、まるで、自分が透明になったみたいに感じた。なにもかもが透き通っていて、わたしを通り抜けていき、己が存在しているとは思えなかった。

 そう思えるくらいに、オマエの父親とフェリは愛し合っていた」


 笑いながら、勇者は涙を垂れ流す。


「いつも、いつも、いつも、オマエの父親とフェリは、暇さえあれば、口づけを交わし合っていた。なぜか、ふたりの部屋は一緒なのに、わたしだけは別の部屋だった。中でなにをしているのかは、はじめて聞くフェリの声で丸わかりだった」

「…………」

「それでも、わたしは、フェリさえ幸せになればいいと思っていた。

 だからわたしは、勇者との旅路で、フェリ以外を救わなかった」


 自称勇者の腕に刻まれた『救わなかった(Not A Save)』の題名タイトル、そして、その下に刻み込まれた救わなかった人々の名前。どれだけの人間を見捨てて、どれだけの罪を背負い、どれだけの苦しみを味わったかを示していた。


「フェリを付け狙っていた男連中を、勇者に気づかれないように殺した。あの男は、絶対に人を殺さなかったからだ。でも、アイツらは、フェリの身体を目当てにしていて、いつ襲いかかるかもわからなかった。

 だから、喉に刃を突き立てて、泣きながら命乞いをするヤツが血泡を吹きながら、母親の名前を呼ぶまで刺し続けた」


 もういい、と、シキは言いたかった。


 もういい。


 それなのに、自称勇者は、悲劇を話し続ける。


「殺した感触が……手から抜けなかった……いつまでも、残り続けるんだ……酷いもんだ……いつも、枕元に、殺した連中が立ってる……耐えられなかった……薬草で治療した時だけ、ヤツらが消えるのがわかってから……どんどん、摂取量が増えた……でも、辛くなかったんだ……全部、フェリのためだと思ったから……」


 そして、彼女は、笑い始める。なにがおかしいのか、さめざめと涙を流しながら、地獄の底から天国を羨むみたいな声を上げた。


「でも、フェリは、死んだ!! 最後に、魔王との決戦の時に!! まるで、そう定められたみたいに!! 勇者の盾になって死に!! その死を契機に!! 急激に力を増した勇者が、魔王と相打ちになって!! 世界を救ったんだっ!!」

「……お約束」


 つぶやいた彼に、微笑を浮かべる彼女はささやく。


「そうだ……そうだよ、シキ……今だからこそわかる……アレは、オマエの力と同じだ……この世界は、お約束に支配されている……フェリはヒロインAにしか過ぎなくて……勇者をかばって死ぬためだけに……生まれてきたんだ……」


 顔を覆ってうずくまった彼女は、まるで小さな子供みたいだった。顔さえ隠せば、誰にも見つからないって思い込む、哀れでバカげた子供みたいだった。


「だから……わたしは……」


 彼女は、顔を上げて――噛み切った唇から、赤色の哀憐を流す。


「オマエにだけは……あんなお約束(クソ)には負けて欲しくないんだ……たのむ……たのむよ、シキ……オマエだけは……オマエだけは……」


 彼女の涙の中に、シキは立っていた。


「まけないでよ……」


 目の前に立ち尽くす哀憐は、無色透明の禍殃(おやくそく)に閉じ込められていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ