第二関門:動く橋の板を飛べ
語り手は明日谷大和君です。変身をする前の一人称は「俺」です。大和君が変身すると「キラナデシコ」に化けます。そのときの一人称は「私」に代わります。ではきらめく世界をお楽しみください。本日もお読みいただき、ありがとうございます。あなたに良きできごとが起こりますよう、心からお祈りします。
「カナセ、エンタメンゼンをとったら、お家でたっぷりお仕置きね」
マナテが姉の頬をつねった。
「悪かったって。人間、誰だって油断くらいするだろ」
「言い訳はいいわ毛」
士鶴姫がカナセの肩をお叩きになる。
ガコンゴコン、シャカニュチャと音が聞こえる。縦横斜め高低を行き来する橋を乗り越えなければいけない。このくらいなら飛べば一発と考え、飛んでみた。
「あれ、大きく飛べない」
「どうやら、走って飛んで、仕掛けを切り抜けるしかないようですね」
山に力を封じられたのかしら。
「また一人ずついきましょう。まずは私」
動く木の板に飛びなさった。ロープはない。落ちれば激しい川に流される。
「きゃ」
いきなり足を踏み外し、落ちなさる。私もすぐに落ちる。
「マナカナ、先に行って、私たちは後で追いつく」
冷たい。姫の柔らかい手をつかみ、私たちはどこかへ流される。と思ったら、誰かがつばを吐くように、陸地へ投げ出される。
「落ちたらまたやり直しなのですね」
「大丈夫ですか、ナデシコ、姫様」
マナテとカナセが走り、私たちの手をつかむ。
「ごめんなさい、みなさん、迷惑をおかけして」
「いえいえ、今後は失敗しないようにきちんと観ましょう」
私が飛ぶ。右、右、上、上、下、斜め下でなく上、そんな動き方ありぼっしゃーん。うはあ、また陸地に投げ出される。背中が痛く、体も少し冷えてきた。
「じゃあ次は僕が」
「私も、カナセ一人だとおっちょこちょいだから」
「へ、大丈夫だよおおおおおおお」
いわんこっちゃない。
「マナテの挑発に乗らなければよかった」
「ちゃんと見なさいよ」
私が彼女の手を握る。
「わ、わかってるよ。今後は間違えないから」
マナテはリズムに乗って、軽々と橋を渡ってしまった。カナセも軽々と乗り越える。二人は板が動くタイミングをきっちりつかんでいるなあ。私もよく見てから動かなければいけない。
「きゃあああ」
姫様はまた落ちた。これで10回目だ。陸地へお上がりになると、水とは違うきらめく光を両目からこぼしなさった。
「私は才能がないのでしょうか。皆さまの足を引っ張っているだけですし」
「そんなことはありません。私も姫様と同じくらい落ちていますから。才能がないのは私も同じです。よく見ると、板の動きが規則正しく動いているのです。運に頼るのが最後の渡り板で、そこ以外はすべて、計算で動いています」
目と口をまんまるく開け、私が着る白衣をぎゅっと握りなさる。
「さすがナデシコ、あなたはよく見ています」
「が、合宿で観る訓練を養ったからですよ」
気持ちいいなあ。私の観る力がこんな形で役に立つなんて。私は姫様を抱いて飛ぶ。
「ナデシコ、私は」
「大丈夫です、私と一緒に行きましょう」
マナテとカナセは手を振って踊っている。
「がんばってください、ナデシコ。ふれえ、ふれー」
「落ちるなよ、このカナセが応援してあげているんだからな」
最後になった。右にくるか。左にくるか。私は左に移った。左に板が現れる。さっき、これで間違って落ちたのだ。
「さすがナデシコ」
姫様はぎゅうっと私に抱き着いた。微笑む御姿がなんとも愛くるしい。
「ほら、次行くぞ」
カナセが私の手を引っ張った。
評価について:お読みいただき感謝します。採点をしていただけると、今後の励みになります。感想もあれば、単なる罵詈雑言をのぞいてお書きください。
ブックマークについて:ログインしないと登録できません。ログインをしない場合はぜひ、普通の「お気に入り保存」や「はてなブックマーク」をお使いいただき、保存していただくよう、お願いします。
後、この作品にわずかでも良いものを感じたら、ツイッターで広めていただくと助かります。その際、あなたの感想も交えてお書きになるとありがたく感じます。
貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございます。次回はどのような展開になるか、お楽しみくださいませ。