いままでの主要登場人物と『みかづき』のスペック紹介(ネタバレ)
あたご型護衛艦と将来建造予定のイージス護衛艦の予想スペックを参考にしておりますので『おいおい、なんだよこれ!?』みたいなことがあるかもしれませんがそこはやはり生暖かい目で見守っていただければと思います。
(本文中に127㎜速射砲という単語を見た方はご連絡ください)
登場人物(主要メンバー)
宮本 真志 所属 陸上自衛隊 階級 二等陸尉
本作の主人公。勉強は一切できない彼だが、なぜか軍事関係に関しては多くの知識と技術を有し、自衛隊ではその功績を認め現在の階級に収まっているようだ。門の向こうの世界に行くことでその運命を大きく変えていくことになる。
龍雅とは兄弟。
宮本 龍雅 所属 海上自衛隊 階級 一等海佐
普通ではありえない昇進をした男として海自内では有名。だが、その技量の高さは折り紙つき。
真志とは兄弟であり、ブラコンと友達から揶揄される程、仲が良い。特区で出会ったパティとは彼なしでは会話が成り立たない。
永井 信夫 所属 陸上自衛隊 階級 陸曹長
真志の部下であり、ミスが多い真志をいつも支えている。貧乏な家計を支えるために自衛隊に入隊。特区では真志と共に多くの戦場を駆けてきた、いわば戦友。
荒川 玲奈 所属 陸上自衛隊 階級 二等陸曹
真志の部下で小隊の衛生兵。真志とは先輩と後輩の仲なのだが玲奈をちゃん付けで呼ぶので周りから誤解されやすい。
シェリーレクティス 所属 シーミスト 王国守備軍
殺されそうになっていたところを真志達自衛隊に助けてもらった一人。観光を頼まれてから真志達と何かと行動することが多い。
パティクロエム 所属 トュレン王国 第12魔法師団
盗賊に襲われていたところを助けられた。人見知りな彼女が普通に話せるのは魔法師団内の極少数の人物と龍雅だけである。自分のために上や真志を説得した龍雅に恩義を感じている。
イージス艦『みかづき』 スペック紹介
艦種:イージス艦
艦種番号:DDG180
基準排水量:8200t
満載排水量:11000t
最大速力:37ノット
吃水:6.6m
深さ:15m
全長:168m
全幅:23m
エンジン出力:100000馬力LM2500ガスタービン4基
乗員:320名
搭載武装:62口径5インチ単装砲、高性能20mm機関砲(CIWS)×2、Mk.41 mod.20 VLS×2、90式SSM 4連装発射筒×2、68式3連装短魚雷発射管×2、VLA「垂直発射式アスロック」対潜ミサイル
搭載可能ミサイル:RIM-66/67 スタンダード SM-2、RIM-161 スタンダード SM-3、90式艦対艦誘導弾、
アスロック対潜ミサイル、タクティカル・トマホーク
搭載可能機:SH-60K
FCS:Mk.99 mod.8 SAM用×3、Mk.160 主砲用、Mk.116 水中攻撃指揮用
C4I:AN/USC-42衛星通信装置、MOFシステム「OYQ-31-6 C2T+NORA-1/NORQ-1」、海軍戦術情報システム「リンク11/14/16」、イージス武器システム、SQQ-89「V」15J対潜戦システム
レーダー:AN/SPY-1D(V) 多機能型×1、OPS-28E 対水上捜索用×1、OPS-20B 航海用×1
ソナー:AN/SQS-53C 艦首装備型×1
電子戦・対抗手段:NOLQ-2B電波探知妨害装置、Mk.137 6連装デコイ発射機×4、曳航具4型 対魚雷デコイ、
チャフ発射機×2
説明
もともとは゛あたご型゛三番艦として建造が計画されていた『みかづき』だったのだが予算関係で建造は中止になった。だが、中国の脅威が日増しに高まり防衛予算が見直された事から再び工事が再開されるようになる。しかし、試験的にタクティカル・トマホークを搭載することが決まり、存在は機密となった。しかもこの艦には日本が開発したある謎のシステムが搭載されているらしい。