表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ちょっとした、文化の違い  作者: くさぶえ
文化の、違い
80/85

八十話

「そうか……。君の過去にそんなことが―――――」

「――――鼻血。出ていますよ」

「……」


 凄いキリッとした表情をしていたが台無しである。無言で拭っているけど無かったことにはならないからな。このムッツリめ。


「―――――――……はぁ」

「す、すまない」


 俺はそんな先輩の姿に思わず溜息を吐いた。白くなった息が宙を流れていく。先輩は申し訳なさそうに謝ってくるが、また鼻血が垂れてきているから言葉に説得力がない。


 体が震えた。アホなやり取りのせいで体が冷えてしまったらしい。少しでも暖めようと、両手で体を抱きしめるように組んだ。寒いのは苦手なのだ。脳内に、彼女の最後の姿がちらつく。


「まぁ、これで分かりましたよね?」


 口から出た白い息が、宙で霧散していくのを見つめた。空からは、あのときのように冷たい雪が降り注ぐ。


「何が、だ……?」


 先輩は恥ずかしそうに、取り出したハンカチで鼻血を拭う。先程までは治まっていたのに、また顔が赤く染まっていた。そんな先輩の姿に、思わず苦笑する。


「何って? 俺がどうしようもないってことですよ」


 笑顔に釣られるように、体の力をゆっくりと抜いた。後ろへ頭から倒れていく。少しすると、体が降り積もった雪に包まれた。体中から、静かに熱が奪われていく。体温で溶けた雪が、氷水となって服の中に染み込んできた。


「そうだな、ハーン」




 そんなことは分かりきっていた。















「――――お前は間違っている」














 分かりきったことだった。





「――――はい」


 目を反らすように、目を閉じた。すると体全体で感じる冷気が、より鋭く感じた。このまま雪に混じり合って、溶けてしまえば。そんな女々しいことを、再び考えた。


「俺は、間違えた」


 決定的に、間違えた。


「……ああ」


 無性に、ルーナの魔法が見たくなった。こんな醜い雪なんかじゃなくて、美しい空色の花。彼女が作り出した、愛おしい花。……抱かれたかった。こんな鋭く痛い雪なんかじゃなくて、彼女の優しく心地よい花に。


 運命というものは、あるのだろうか。その問いもまた、俺の逃避の一つだった。


 それがあるのならば、俺は異物でしかないのだろう。きっと本来の運命は、もっと幸福で、輝いていたはずだ。どうしようもない。どうしようもないのだ。分かっている。俺はクズだ。分かっている。


 クズだから、安心してしまう。ホッとする。


 そんな運命が、なかったことに。俺がここにいることに。生きていられることに。ルーナに、愛された事実に。そう考える俺は、決定的に間違えている。間違え続けている。そうそれは、きっと生まれたときから。


「俺は、生まれてこなければ良かった」


 望まなければ。前世などなければ。――――いや、前世すら、生まれてなければ。そうすれば、きっと、きっと、全て。

 

 全て、よかった。


「俺は―――――」


 何かが壊れた音がした。必死に塞いでいたはずの何か。心の奥底にしまっていたはずの何か。亀裂から、溢れ出る。


 それは、甘えだった。堕落だった。罪を犯した俺が、言ってはならないはずの言葉だった。





「俺は、どうして生きているのだろう」






 本当は、分からなかった。クリスは俺を玩具だと言うけれど、確かに俺は人形なのかも知れない。ただその糸を操っているのは、クリスではなくて俺。ハーン・ウルドの偽りだらけの使命感。


 一度、死んだ。俺は死んだのだ。死んだはずなのだ。


 死とはなんだ。終わりか、安寧か、休息か。そんなことは、一度死んだ俺でも分からない。けれども始まりではなかったはずだ。二度目の人生など、起こり得るはずもなかった。つまり俺は、終わってなければならなかった。


 そう、俺は始まりから間違えていた。間違えていたのだ。


 望むべきではなかった。願うべきではなかった。受け入れるべきだったのだ。今の俺のように、現実と向き合うべきだったのだ。俺は死んだ。一度、死んだのだ。例えそれが望まない死だったとしても、俺はそれを拒絶しなければならなかった。


 その誘惑に、抗わなければならなかった。


 ドラゴンの誘惑に、勝たねばならなかった。


 ああ、そうだ。全ては娯楽なのだ。きっと、どうしてという問いにはその答えがふさわしい。俺は、娯楽のために生きている。ドラゴンの、娯楽のために。


 ルーナの命を奪ったあの日から、頭の片隅で予想はしていた。ただ俺には余裕がなく、確証もなかった。そんな俺の予想は、クリスとの出会いで確信に変わった。ああ、こいつらは、きっとそうなのだと。


 消去法だ。可能性を、潰していくのだ。


 神様? この世界には、そんな概念すらない。そんないる分からない存在など、候補から外していいだろう。異なった世界に、人間という生物が存在すること自体が奇跡なのに、虚ろな存在がいると、どうして断定できるのか。


そんな幻想を信じなくても。この世界には、出来る存在がいるじゃないか。





 殆ど、何でも出来る存在が。絶対的な存在が。




 そいつらは、無から有は作れない。―――――だから、持ってきたのだ。楽しそうな、面白そうな、玩具を、持ってきた。





 ―――――異世界から、()()()()()





 ドラゴンは、娯楽を楽しむ。俺は、娯楽の種だったのだろう。それをこの世界に蒔き、育ちきってから摘む。蒔いたドラゴンがどんな存在かは知らない。ただ摘んだのはクリスだった。それがアイツとの縁だった。


 その事実に気付いてから、どうしても一つの思考が頭に残り続けた。それはどれだけ否定しても、頭の片隅に張り付いていた。そんな作られただけの人生、遊ばれるだけの人生ならば、いっそ。と。


 それは選んではならない選択だった。選びたくない選択だった。俺は、強欲だ。手に入れたものを、彼女の愛を、命を、手放したくなかった。気づかぬふりをした。思考に蓋をした。ただひたすらに生きることで、必死に塞いでいた。


 だがその蓋は、俺が生きる喜びを感じるたびに傷ついていった。友と生きる喜び、恩師に認められる喜び、旅を楽しむ喜び、そして誰かに愛される喜び。それら全て俺が作り出した真っ暗な思考を呼び戻した。


 いなければ。最初から、いなければ。


 死んではならない。それは彼女への裏切りであり、罪からの逃避。


 どうしようもないのだ。俺は生きるしかないのだ。それが正しいのだ。分かっている。……分かっている。


「――――すいません。忘れて下さい、先輩」


 体を起こした。服に付いた雪を払う。


「俺は、間違えました。だから少しでも、償います。生きて、償います。例えそれが本当の彼女にとって――――俺の瞳に狂わなかったルーナにとって、贖罪にならないとしても。狂ってしまったルーナに、喜んでもらえるのなら」


 そう、それしかない。俺に出来るのは、奪ってしまった命に償うこと。偽りの愛に答えること。


「ハーン……」


 グルグルと回っていた思考が、ようやく一本の線に纏まっていく。それは何度も繰り返した作業であり、現れる形もまた変わることはなかった。


 結局のところ、結論は一つなのだ。俺が出来ることも一つ。したいことも一つ。


 過去は変わらない。変えようとしてはならない。現実を見なければならない。俺は、生きたい。俺は、本気で、ルーナを愛しているのだ。


「ハーンお前は……」

「俺は一人で――――この命と、生きます」


 先輩の、表情は見えない。俯いていて、綺麗な金髪に白い雪が積もっているのが観察できる。よく見ていると、体が僅かに震えていた。


「……寒いですね。寮に、戻りましょう」


 針を刺されたかのような、チクリとした痛みが体に走った。どうやら俺は、先輩に嫌われたことを少なからず残念に感じているらしい。なんとも女々しい話だ。だがそれが俺なのだろう。ネットやダッグが友達になってくれたのは、奇跡のようなものなのだ。


「―――」


 返事はなかった。これが本来の形。先輩は人を心で判断できる素敵な女性だったけれど、本当は俺を気持ち悪く思っているはずなのだ。それがこの世界の人間であり、自然な形。これで良かった。


「先に、行ってます」


 雪の降り積もった悪路を歩き出す。帰ったら、温かいスープが飲みたい。そう思った。雪を踏み締める音が背後から聞こえ始める。先輩もまた、歩き出したのだろう。


 きっともう、先輩と会うことはない。その事実を自分の中で言葉にすると、悲しく思う自分に苦笑した。


「………ッ!」


 先輩が何かを口にした。しかしそれは、俺の耳に届いてこない。次いで、雪を踏み締める音が加速していく。どうしたのだろうと、振り向く。










「お前はぁぁああああああああああああ!!!!」









 視界には、先輩の綺麗な足が写っていた。


「間違ってる!!!!」

「上段回し蹴りぃぃぃぃいいいいい!!!???」


 なぜ!?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ