表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ちょっとした、文化の違い  作者: くさぶえ
文化の、違い
76/85

七十六話(過去)「異世界転生してチート使って無双してくるwww」

 いつのまにか、彼女は俺の手を包んでいて。


 俺の手は財宝を握っていて。


 それは彼女の心臓を貫いていた。



 分からなかった。全てが、理解できない。瞳からは涙が溢れ、彼女からは血が溢れている。俺はそれを唖然としながら見つめ、ただ彼女の名前を繰り返す。何故だ。何故だ。どうして、こうなってしまった。


 頭の中で、問いかけを繰り返す。自分自身に、ハーン・ウルドに問う。何故、何故、何故。


 何故彼女は、俺に財宝を握らせた?


 何故彼女は、ルーナは。俺に自らの心臓を刺させた?


 何故ルーナは、笑顔なんだ。



「ルーナ?」



 手が凍ったようだった。暖かいはずの手が、凍ったように動かない。凍るはずがないのだ。俺の手は、暖かく、熱く、燃え上がるように赤い衣に包まれているのだから。それだけは、ありえない。


 手の先から、肘にかけて。ゆっくりと、赤い何かが流れてくる。いっそこのまま、この熱によって俺の体が燃え尽きてしまえば、全てが良い方向に進んだのかもしれない。俺の腕からこぼれた赤は、地表に降り積もった雪を溶かしていき、やがて俺達の周囲を染め上げた。


「何で、何で―――どうして?」


 縋るような声が出た。その時だけは、俺という存在。ハーン・ウルドは、見た目相応の立ち振る舞いをしていたことだろう。声は落ち着きを失い、母を探し求めるように高く響き、発した言語はチグハグで。知性と理性が育ちきっていなかった。


 ルーナは俺の問いに答えることは無くなった。同時に、辺りに奇妙な空気が漂うのを感じた。


 彼女の体から、体中から、流れる血液から。周囲に光が溢れ出す。光は雪によって乱反射され、辺りは絵の具で白く染め上げたかのように目映くなった。


「ルー、ナ……?」


 そしてその光は、流れる。








 そこから先。そこからの時間。そこからの、人生。


 ハーン・ウルドは、この世界の住民である。その言葉が、それら全てに刻まれる。


 認識の問題ではない。理解の問題ではない。ただの事実として、俺を決定付ける。


 常識が、常識に。俺が、ハーン・ウルドに。












「――――――――――――――――………ッ!!!!!!!」











 悲鳴が響きわたる。幼い少年の悲鳴。いや、ハーン・ウルドの、俺の悲鳴。叫ぶしかなかった。声を、聞きたかった。俺の声を。前世の、馴染みある、過去の声を。もう聞くことは叶わない、男の声を。






 流れ込んできた。全てが、流れてきた。




 


 そう、それは全てというより他はない。最初から、最後までだ。違う、今もだ。現在も、続いている。生きている。進んでいる。見ている。






 彼女は、見ている。


 彼女は、笑っている。


 ハーン・ウルドを見ている。


 俺を見て、笑っている。


 俺だ。俺だ。ハーンだ。俺だ。俺だ。俺だ。ハーンだ。俺だ。ハーンだ。俺俺俺だ。俺だ俺だ俺だ。


 俺だ。俺なのだ。全てが、俺だ。







 彼女の全てが、俺に流れ込んでくる。それは全て、俺だった。


 

 





「うあああああああああ!!!!!!!!!!!!!」








 幼い声が、響く。俺の声が響く。


「やめて、やめて、やめて!!!!!」


 全てを理解した。世界を理解した。人を理解した。彼女を理解した。俺を理解した。


「やめてくれ! たのむ! もう、やめてくれ!!!!!!」


 それが俺の理性を崩壊させるのは、一瞬だった。


「罵ってくれ! 嫌悪してくれ! 蔑んでくれ!!!!」


 俺はただ、ひたすらに請う。彼女に願う。それは神に懇願するようで、許しを欲する愚者の愚行。


「頼む、頼む、頼むから………―――――――――――ッ!」


















 頼むから。
















「俺を、愛さないで……ッ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ