表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幕末京都の御伽噺  作者: 鏑木桃音
74/154

訣別

誰と?

警備兵が入って来た。若宮は無事である。父は泰清に駆け寄った。血だまりにためらうことなく自分の袖を浸し、傷を抑えるようにして抱きかかえる。周りを見れば混乱はなおも続いている。

「清子、清子、」父は呼んだ。しかし清子には何も聞こえない。

父はどうしようか迷ったが、まずは倒れた泰清を陰陽寮に運ばなければならない。

兵士と賊が入り乱れる中、清子は動かない。

見かねた葛の葉が清子のお守り袋から出る。衣冠姿の堂上風だ。父は目の端でそれを捉えると、急いで御花御殿を出た。

葛の葉が清子に声をかける。「お前様、お前様。」

だめだ、反応がない。

葛の葉は清子を抱きかかえて歩き出す。

御花御殿から陰陽寮までの間に多くの人とすれ違った。しかし誰一人としてこの二人を気に留める者はいなかった。皆自分のことで手一杯なのだ。


陰陽寮は宮殿の端の端。陰陽寮に用事でもなければわざわざ来ないような場所にある。

葛の葉は襖を開ける。入ってすぐは物置兼地下官人の執務室で、奥の部屋が晴雄の部屋になっている。奥の襖をあけると、晴雄が、さっきまで自分が寝ていた布団に泰清を横たえてうなだれていた。

葛の葉は清子を降ろす。

清子は軽い衝撃で我に返った。

「・・・泰清。」父の頼りなく呟く声が聞こえた。

「はっ!泰清、泰清。」

清子は泰清に駆け寄って体を揺さぶる。

もう一度揺さぶってみる。泰清は目を開けない。

・・・目を開けないの!

そうだわ、私にはあの呪詛がある。

清子は泰清の手を両の手で握ると、葛の葉に教そわった自然の摂理に背く呪詛を唱える。


来たれ、司命、司中、司祿!

李鉄拐は屍を借り 張果老は永生を得た

吾、我が魂魄を泉界に帰して請う

魂の西天に上るを制し 魄の地下に還るを阻み 今暫くの天寿を与えよ 急急如律令!


泰清は目を開けない。

「・・清姫。」


来たれ、司命、司中、司祿!

李鉄拐は屍を借り 張果老は永生を得た

吾、我が魂魄を泉界に帰して請う

魂の西天に上るを制し 魄の地下に還るを阻み 今暫くの天寿を与えよ 急急如律令!


「清姫!」


来たれ、司命、司中、司祿!

李鉄拐は屍を借り 張果老は永生を得た

吾、我が魂魄を泉界に帰して請う

魂の西天に上るを制し 魄の地下に還るを阻み 今暫くの天寿を与えよ 急急如律令!


「清姫止めよ!」

「落ち着いて、落ち着いて、お前様。」

葛の葉が清子の両腕を強く掴む。

「どうして泰清は戻ってこないの?」清子は涙が溢れそうになるのを必死にこらえながら、葛の葉を見上げる。ねぇ、どうして?

葛の葉は首を横に振る。

「吾は泰山王ではない。魂魄が離れてしまった者を蘇らせることはできない。」

あぁ、お前様が可哀想。

清子は唇を噛みしめる。涙が溢れてくる。この悲しさをどうすればいい?

「あんなに私に呪詛を使わせたがっていたではないか。望み通りにくれてやると言っているのです。

だから・・・お願い、泰清を戻して!」

私は理不尽なことを言っている。でも悲しみが止まらなくて、どうしていいかわからない。

「嘘つき!嘘つき!嘘つき!お前の顔など二度と見たくない。私の前から消えてしまえ!」

清子は言い放った。

葛の葉は清子を掴んでいた手をそっと離す。

それから泣きそうな顔で一時(いっとき)清子を見つめ、そのまま()()()()と形を失って、急速に収縮すると、ふっと霧散した。


「あぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」


いっぱい時間をかけたのに呪文がうまくできなかった。次の時はしれっと変わっているかもしれません。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ