表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
優しい家族と、たくさんのもふもふに囲まれて。〜異世界で幸せに暮らします〜  作者: ありぽん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/645

11何て呼ぼう。親父…なんか違う

 朝目を覚ますと、昨日と同じで、マシロの毛に包まれて眠ってました。

 うん、マシロの毛はふわふわで、僕の前のお布団と、全然違います。いつ迄でも眠っていられるよ。お休みなさい…、すう、すう…。

 寝ぼけている僕を、マシロは昨日と同じように、襟首をくわえて僕をぶらぶらさせながら、団長さんの所まで運んでくれる。


「おはようユーキ。今日も寝ぼけてるな。」


 団長さんのお膝の上に下ります。

 ん?そういえば昨日、大事な話をしたような。何だっけ?確かマシロと遊んだ後に、団長さんがお話があるって言って…。………!

 僕は団長さんの方へ勢いよく振り返り、じっと団長さんを見つめた。


「どうしたんだ?」


「だんちょうしゃん、きのう、かじょくなりまちたか?ゆめでしゅか?」


「はは、寝ぼけて分からなくなったか。大丈夫、夢じゃない。私達は家族だ。ユーキは私の子供になったんだ。」


 その言葉に、また僕は凄く嬉しくなって、ギュッと団長さんにしがみ付きます。夢じゃなかった!良かった。僕はほっとしてギュッてしたあと、団長さんのお顔見ました。団長さんもにこにこ笑ってます。


 そう言えば、家族になったから、団長さんって呼ぶのはおかしいよね。なんて呼ぼう。パパ?お父さん?隣の家の子が言ってた親父?…親父、は、なんか違う。


「今度は何考えてるんだ?変な顔して。」


「あの…、えっと…。」


「ん?」


 僕はちょっとドキドキしながら、呼んでみました。


「とうしゃん?しゃま?」


 団長さんじゃなくて、お父さんの動きが止まった。


「とうしゃんしゃま、だめでしゅか…?」


 僕には、お父さん居なかったから、なんて呼んだら良いか分からなくて、それに団長さんって、確か偉い人だと思ったから、様を付けたんだけど。やっぱりおかしかったかな?

 反応がないから、どうしようかと思ってたら、いきなりガバッと、お父さんが僕を抱きしめて来た。そして、


「可愛い!もう1度言ってくれ!」


 お父さんが、凄い勢い良く、そう言って来ました。


「とうしゃんしゃま。」


「もう1度。」


「とうしゃんしゃま。」


「もう1…。」


「いい加減にして下さい!まったく、すごく可愛いのは分かりますが、少し落ち着いて。これからいくらでも、呼んでもらえるんですから。まずはご飯です。もうすぐ出発ですよ。ユーキ君は昨日、夕飯食べていないんですから。さあ、腕を離してください。ユーキ君こっちへ。」


 副団長さんに止められたけど、なかなか抱っこ止めてくれません。それに、抱っこしてくれてる、いつもはとっても優しい腕が、ちょっとギュウギュウで痛いです。それで副団長さんに、また怒られてました。


「うるさいですよ。家族になって初めての騎乗なのに、また1人で乗りたいんですか?」


「申し訳ない。」


 さっと、お父さんが離してくれて、副団長さんに僕を渡しました。今日は僕、お父さんと一緒に、お馬さんに乗りたいから、副団長さんの言う事、ちゃんと聞いてね。

 お父さん、また後でね。


 それから副団長さんは、僕がご飯を食べるのを手伝ってくれました。最初の日より、少しは上手く、食べられるようになったかな?

 ご飯を食べて、ノアさんのお片付け見てて、気付きました。あれ?マシューさんがいない?


「ましゅーしゃん、いないでしゅ。どこでしゅか?ごはん、おわりましたか?」


「マシューはちょっと用事があって、先に街へ行ったんですよ。」


「また、あえましゅか?」


 ましゅーさん、先に行っちゃったんだ、お見送り出来なかった、…残念。


「もちろん、街に行ったらすぐ会えますよ。マシューは、ユーキ君が街で暮らせるように、準備をしに行って、くれてるんですよ。」


 そっか。きっと準備たいへんなんだろうなあ。前にお引越しした時、とっても大変だったんだ。お片付け、なかなか終わらなかった。マシューさん、準備しに行ってくれてるんだよね。またすぐ会えるって言ってたから、その時にありがとうしよう。


「さあ、ご飯の片付けも終わりましたし、私達も出発しましょうか。…あまり遅いと要らぬ詮索を、受けるかもしれませんからね。」


「しぇんしゃく?しぇんしゃく、なんでしゅか?」


「あ、いえ、何でもありません。ほら団長、ユーキ君頼みましたよ。」


 詮索って、何だろうね?まあいいか。


「さあユーキ、出発だ。このまま順調に行けば、街に着くのは夕方頃だな。」


 やっとお父さんと一緒に、馬に乗って移動です。昨日は、マシロとお父さんのケンカで、一緒に乗れなかったもんね。嬉しいなあ。


「ここから少し行ったら、森を抜けて、一般の道に出るからな。そこから街までは、一本道だ。」


「しゅっぱーちゅっ!」


 僕は片手を上げて、掛け声をかけたのに、


「待ってくれ、ちょっと聞きたいんだが。」


 と、マシロがみんなを止めました。

 何なのマシロ。僕せっかく手まで上げて、出発って言ったのに。何でいつも、すぐに出発出来ないの?僕はちょっとプンプンです。お父さんも、まったく何なんだって、ブツブツ言ってます。


「いや、人間の間では主のためにも、あまり目立たぬ方がいいのだろう。」


「ああ、まあな。しかしマシロはその大きさと存在感で、すぐにフェンリルだと気付かれるからな、目立たないのが理想だが、仕方ないだろう。それがどうしたんだ?」


 そうか、マシロふわふわ、モコモコで、とってもカッコイイもんね。それにワンちゃんだけど、少し大きいし。みんなびっくりしちゃうかな。


「こんなのはどうかと思ってな。時間はかからない。一瞬だ。」


 マシロがそう言って、宙返りした瞬間、そこにはとっても小さくなって、子犬みたいになった、マシロが居ました。


「ふわわわ、マシロちいしゃい!かわいいでしゅ!!」


 さっきまでプンプン怒ってた僕は、マシロの可愛い姿を見て、すぐに楽しい気持ちになりました。


 小さくなったマシロの前には、さっきまでマシロが腕に着けていた、魔獣の首輪じゃなくて腕輪が。小さくなったせいで、腕から落ちちゃったみたいです。マシロはそれを咥えると、ヒョイッと軽く飛ばして、頭を入れました。首輪はゆるゆるで、スルッと首に。


 でもね、今まで大きいマシロが、腕に付けてたんだよ。首輪って言うより、大き過ぎるネックレスになっちゃった。マシロは全然、気にしてないみたい。お父さんに支えられて乗っている、僕の前に飛び乗って来ました。そんなマシロをぎゅっと、抱きしめます。とっても可愛いぬいぐるみです。


「これならば、目立たぬのではないか?」


「そんなことも出来たのか。何でもありだな。」


「でも、これならば、確かに目立ちませんね。他から見たら、ただの子犬でしょう。」


「ああ、そうだな。これでマシロの問題は一応解決か。当分の間は、誤魔化せるな。いや、よかったよかった。」


僕がマシロを支え?僕をお父さんが支え、さあ、今度こそ街へ出発!

今度こそ出発だよね…?



 


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ