表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゴッド・ニュースペーパー  作者: 和島大和
第一章 始まりの始まり
7/31

第七説



 ザッ、ザッ、ザッ……



 土を踏みしめる音が闇夜に響く。


 こちらに徐々に、徐々に近づいてくる。


 足音としては二人だろう。




 「……。」


 「……。」




 二人して押し黙る。


 息を殺し、足音が通りすぎるのを待つ。




 「猫又(ねこまた)が逃げたというのは本当か?」




 男の声。


 その声は菊梨花(きりか)がよく知る声だった。


 ソラの方も、聞いたことがあるような、ないような、という曖昧な声音。


 猫又(ねこまた)特有のお気楽精神によるところも、多少あるかもしれない。




 「フン、そんなにオレの言うことが信じられねぇのか。」



 「いや、お前の……蓮華(れんげ)の情報収集力は確かだからな。 信じているよ。」




 男の声の後に聞こえたのは、菊梨花(きりか)と同質の声音。


 いや、ほぼというより全く同じといってもいい。


 その少女は蓮華(れんげ)と呼称されていた。




 『っ! どうして、あの子がここに!?』



 「……?」




 菊梨花(きりか)が息を呑み、驚愕の心情を抱く中、ソラは聞き覚えのある声音に猫耳をピクンと動かす。


 ソラは、今がどういう状況なのかを把握しようと考えた。


 聞き覚えのある声でありながら、聞き覚えのない名前を持つ人物。


 抱き寄せてくる菊梨花(きりか)の心拍数が急上昇し、尋常ではないことだけは解った。


 だが、ソラの小さな理解力では全貌(ぜんぼう)を知るに至らない。


 そんな領域で、事の展開は進み続けている。




 「あと、気に入らねぇ臭いがするぜ。 そこの茂みからな。


  おい、出てこいよ、クソ女!」



 「っ!?」




 気づかれた。


 蓮華(れんげ)からの暴言混じりの言葉に、菊梨花(きりか)はソラをその場に置いて立ち上がる。


 目の前には父親と蓮華(れんげ)がこちらを向いて立っている。


 父親は黒髪をオールバックにし、黒装束を全身に纏っていた。


 その瞳は冷酷で、娘を娘と見ていないかのようだ。


 彼はこちらを冷たい目で見つめていた。


 その隣に立っているのは黒の袴姿をした少女。


 背は菊梨花(きりか)と変わらず、茶髪をショートヘアにしている。


 蓮華(れんげ)菊梨花(きりか)を睨みつけ




 「妖怪を逃がすとは、猫神家の風上にも置けねぇ野郎だ。


  こんなことして、どうなるか分かってんだろうな?」




 といった。


 それに菊梨花(きりか)は無言で頷き、足元で聞いていたソラは体が硬直する。




 「菊梨花(きりか)、ついて来い。」



 「はい、お父様……。」




 そうして三人はその場から離れてしまった。


 残されたのはソラ独り。




 「……。」




 突然の出来事に呆けてしまう。



 どうしよう


 どうしよう


 どうしよう



 徐々に、徐々に焦りの心情が出てくる。


 不安になる。




 「い、いかなきゃ!」




 目的はない。


 目標もない。


 ただ、ソラはジッとしていられず、灯りが林道の向こうに消えたのを確認した後、茂みから出てきた。


 でも、これからどうしようと考えてしまう。


 キョロキョロと周りを見回す。


 誰も居ない。


 聞こえるのは規則正しい虫の声だけ。


 ソラは考える。


 何か、事態を打開できる方法を、小さな頭で必死に考える。


 そして、一つの結論に至った。




 「あの人……どこに居るのかな?」




 ソラは先ほど菊梨花(きりか)が対峙していた少年を思い出す。


 金髪が目立つ少年・ソルダのことを。


 ようやく目的を見出したソラ。


 彼女の瞳が縦筋状へと変化し、白髪が一気に足首まで伸びる。


 両手を地面につけると、見る見る間に体が縮小していった。


 やがて白猫の姿へと変化し、駆け出した。


 この姿になれば嗅覚、聴覚、視覚が跳ね上がる一方、力が大幅に下がる。


 この姿でソルダの居場所を探る。


 ソルダの家は、聖錬(せいれん)の儀式を行った更に森の奥を進んだ場所にあった。


 木造の家が見え、ソラは家の前で立ち止まる。


 今度は見る見る間に体が大きくなり、髪が元通りの長さになった。


 瞳も縦筋状のものから普段の形へと変化。


 

 ドン、ドン、ドンッ! 




 「……。 誰も居ませーん」




 ドアを叩いた後にソルダの声が中から響く。


 再び無言でドアを叩くソラ。



 ドン、ドン、ドンッ!




 「だから、誰も居ねぇって!」



 

 ドン、ドン、ドンッ!




 「だぁ、もう! 出りゃ良いんだろ!?」




 なんて中から聞こえた直後



 バンッ! ゴッ!




 「ぎにゃッ!!」




 勢いよく解放された扉に頭をぶつけ、悲痛な声と共に数歩後退(あとずさ)るソラ。




 「……。」




 その光景を見たソルダは、やや困惑の面持ちとなる。




 「い、痛いにゃあ~……。」



 「あ~……大丈夫か? あんまりしつこいから勢いよく開けちまったが……(ほこら)で閉じ込められてた猫又(ねこまた)だよな。


  お前、どうやって出たんだ? あの封印札、妖怪にはどうにもできないはずだが……。」




 痛みを訴えるソラに対し、一つ尋ねるソルダ。


 それにソラは、頭を抑えながら口を開く。




 「き、菊梨花(きりか)に開けてもらった……。」



 「菊梨花(きりか)? ……あぁ、あの猫神のお嬢か。」



 「ん。 ……はっ! 菊梨花(きりか)!! 菊梨花(きりか)が危ない! 助けて! 早く!!」




 ソルダが菊梨花(きりか)について思い出し、ソラも肯定。


 と同時に本題を思い出したソラは、一気に混乱しながら彼の服を引っ張り始める。




 「ちょ、やめろ! 服が伸びるだろうが!!」



 「やめないにゃ!! 菊梨花(きりか)が危ないにゃ!! 早く行くにょよ!!!」



 「分かった、分かったから落ち着けよ猫坊!! その、菊梨花(きりか)が何だって!?」




 服が伸びるという言葉もお構いなしにソラは引っ張り続けていた。


 その声音は焦りそのもので、状況を読み込めないソルダは、一先ず彼女の脇に両手を突っ込み、持ち上げる。


 簡単にヒョイッと持ち上がるほど、彼女の体重は軽かった。




 「だから、菊梨花(きりか)菊梨花(きりか)に連れてかれたにゃ!!」



 「あ? 何言ってんだ、おま……。 ……。 ……今、なんて?」




 ソラの状況説明に首を傾げ、意味不明と一蹴しようとした矢先、暫く黙考した後に訊き返す。




 「連れてかれたの!! 菊梨花(きりか)菊梨花(きりか)に! ……フーッ!」



 「痛って! 爪立てんなよ、テメェ! ……イテェなぁ……。」




 再度説明したソラは、焦りのあまりイライラも溜まり、爪を立ててしまった。


 ソルダは慌てて彼女を下ろし、傷を見つめる。




 「しかし、菊梨花(きりか)菊梨花(きりか)を、ねぇ……まさか、蓮華(れんげ)か? ……チッ、面倒くせぇ。」




 なんて舌打ち混じりに吐き捨てながら、玄関口に立て掛けていた御神木(ごしんぼく)の木刀を手に取り、肩に担いだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ