表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/324

プロローグ

 事の起こりはいつからだったか、それを覚えている者は既に居ない。

 ただ少なくとも一千年前には、既にその国があったという。


 雪の国グランシェス――

 世界の最北に位置すると言われる、北領の国。

 常冬とこふゆのその国は、いつも雨ではなく雪が降る。


 雪と氷を司る、白銀の髪と青い瞳を持つ、美しい白き女神イスティリア。

 グランシェス王国が、彼女の加護を唯一受ける事が許されている国である理由は、その国の王族が『イスティリアの子』と呼ばれる血脈を持っているからこそ。


 女神と同じ髪と瞳の色を受け継ぐこの国の王族は、古の頃に女神と人間の間に産まれた赤ん坊が祖先となって代々血脈を繋いでいる半神半人だという。


 王族が一身に女神の加護を受けているからこそ。

 北領の民グランシェス人たちは、雪深い土地の中でも逞しく生き続ける事ができる。


 人々が住まう純白の大地の上に、今日もしんしんと雪が降り積もる。

 まるで純白の花弁が舞い落ちるかのように、白銀色をした女神の破片は大地を純潔の色で飾り続ける。


 とはいえ女神の証明は“それ”しか無かった。

 姿も形も見えない、偶像を作り上げるしか存在を明かすことができない。


 曖昧で漠然とした『神』という定義の中、時代が下るにつれ、巡礼者や祈りを捧げる者が減り続けていたとしても。

 今日も女神は独り、白い大地に雪の加護を与え続ける。


 声を掛けず祈りを捧げなかったとしても、白銀の髪の者(イスティリアの子)が居る限り、彼らが戒律を守っている限り、その加護は絶えることが無いのだと、グランシェスの民は誰もが信じている。


 どれが寓話でどれが史実か、それが定かではなくなった今のこの時代でも、少なくとも、イスティリアの子は絶える事無くこの国を治め続けている。


 雪の中に埋もれながらも、雪と共に在り続ける。

 それが最北の王国グランシェスである。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ