表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/27

覚醒1

 前を歩くハヌルについて行った。

 ひざが、ガクガクと震えているのがわかる。

 ハヌルは、海岸から林に入ると、ログハウスの方とは違う道を進んだ。

 進むにつれ、林というよりは、森というにふさわしい風景になってきた。

 空が見えないほど木々の葉が茂っていた。


 「ナム!ナム!」

 ハヌルが立ち止まり、上を見上げながら叫んだ。

 そういえば、ナムがハヌルに呼びかけるときはいつも天井あたりで、ノックの音が聞こえてたのを思い出した。

 もしかして、ナムって空から降りてくるのだろうか。

 そんなことを漠然と考えながらハヌルのそばで足を止めた。


 「ナム!いないの?」





 どこからも返事がない。


 私は足の震えが止まらず、その場にしゃがみこんでしまった。

 「ナムゥ~!

 薬が見つかったよぉ~」

 ハヌルがこれ以上ないって声で叫ぶと、頭の上の方の木々の葉がザワザワと音を立てた。


 しばらくすると、上の方から声がした。

 見上げてみたが、人の姿は見えない。

 「その娘は…?」

 ハヌルはチラッと私に目をやると、また顔を上げて答えた。

 「この子はリン。

 この子なら大丈夫!

 この子が草を見つけてくれたんだよ。」


 また沈黙。

 木々が動いた気がした。

 私は地面に座り込んだまま高い木を見上げ、ナムなる人の姿を探してみた。

 が、やっぱり見当たらない。


 ハヌルが透明な薬草を入れた小袋を差し上げた。

 私は目を疑った。

 枝が揺れて、小袋を受け取った。

 思わず居住まい正して正座して目を凝らした。

 誰が枝を動かしたのだろう・・・?

 小袋を受け取った枝とは別の枝が伸びてきて袋を開けた。

 「おお・・・ありがとう、ハヌル、リン。

 確かにこれだ!

 これでコマが助かる」

 高いところから声がした。

 もう一度人影を探してみた。


 見つかった!

 人ではなかった。

 太い木の幹に丸いビー玉が、青いような黒いような緑のようなビー玉が二つ並んでこちらを見ていた。


 眼?


 そこが眼だとなると・・・その少し下に開いている穴が口?


 私はかなり間抜けな顔をして見上げていた。

 「ナムは木の・・・なんだろ・・・グエムル?」

 ハヌルが言った。

 「木の精と言ってほしいな」

 ナムらしき木の、口らしき穴が答えた。


 「早速コマに飲ませてくるよ」

 小袋は枝から枝へリレーされて移動して行った。

 それにあわせて、ナムが移動していった。

 正確にはビー玉のような眼と穴のような口が他の木に移動していった。

 眼と口が移動していくと、気の背が伸び、葉が生い茂った。

 眼と口の移動に合わせ、木は背が伸び、背が縮み、葉が生い茂り、葉の数が減って・・・。


 しゃべる木、ウエーブのように伸び縮みする木々。

 初めて見た生き物、初めて見た光景なのに、不思議と恐怖は感じなかった。


 木って生きてるんだ。


 ただそう感じただけだった。


 「ナムもね、到着の浜辺に流れ着いたんだって。

 ずっと昔だけどね」

 ハヌルが教えてくれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ