表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

第1話 「先生、異世界へ行く」

第1話 「先生、異世界へ行く」

 夜の塾は静まり返っていた。

 教室には俺、斉藤健(35歳)だけ。

 机の上には、生徒が解いた数学のプリントが山積み。赤ペンを走らせながら、俺はため息をつく。


「はぁ……また計算ミスか。これ、どう説明したらわかるんだろうな……」


 そのときだった。

 机の端に置いてあった、古ぼけた参考書――表紙に『算術大全』と書かれたやつが、ぼんやりと光り出した。


「え? 何これ、プロジェクターの反射?」


 違った。光はどんどん強くなり、目も開けられないほどになり――次の瞬間、俺の体はふわりと浮き、どこかへ吸い込まれていった。


 気がつくと、草原の真ん中に立っていた。

 見渡す限りの青空と山並み、そして……馬車? 荷物を引く獣? 鎧を着た兵士?


「え……なにここ……時代劇のロケ?」


 呆然としていると、近くの子どもたちがこちらを見てひそひそ話をしている。

 服はボロボロ、足は裸足、手には泥のついた鍬。


「おじさん、変な服着てるね」

「旅の魔法使いかな?」


 俺は笑ってごまかそうとしたが、子どもたちの背後から大声が飛んだ。


「こら! 働かんか! 昼までに畑を終わらせるぞ!」


 怒鳴っているのは、筋骨隆々の中年男。

 子どもたちはびくっとして畑へ走っていく。……その中の一人が、足元の石に躓き、持っていた籠を落としてしまった。


「おい、なにやってんだ! それじゃ日が暮れるぞ!」


 叱られて泣きそうな顔の少年に、俺はつい声をかけてしまった。


「ちょっと待って。これ、人数で分担すればもっと早く終わるよ。……えっと、ここが3人、そこが4人で――」


「ん? なんだその……ぶんたん、とは?」


 少年も中年男も首をかしげる。

 どうやら、この世界では“分けて作業する”という発想すらあまりないらしい。


 俺は地面に棒で簡単な図を描いた。

 「人数を均等に分けて仕事をする」と、作業時間が短くなることを説明すると――


「おお……そんなやり方が……」

「すげぇ! おじさん、頭いいな!」


 目を輝かせる子どもたち。

 ……気づけば、畑の端に小さな人だかりができていた。


 そして俺は、口にしてしまった。


「えー……じゃあ、ちょっと授業してみようか?」


 こうして俺の異世界初授業が始まった。

 教科書も黒板もない。あるのは棒切れと土の地面だけ。

 だが――この日から、この村と、この世界の未来は少しずつ変わり始めることになる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ