表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

64/137

第64話 ランニング!

「やってるな!」


 『ちっちゃくて偉大なる中佐殿』と呼ばれているクバルカ・ラン中佐は笑顔で部隊の広すぎるグラウンドを眺めていた。


 今日も神前誠曹長の一日はランニングから始まる。


 他の司法局実働部隊の隊員は一応ジャージに着替えて誠が走る様を眺めているが、彼に付き合うのは、新入りの誠と同じようにこの『特殊な部隊』になじめずにいる生真面目なパーラ・ラビロフ中尉くらいだった。


 要するに彼等はさぼっているのである。しかし、『特殊な部隊』ではそれはいつもの光景だった。


「まじめだねえ……」


 ジャージに着替えてすらいない誠の上官に当たる西園寺かなめ中尉はのんびりとその光景を眺めていた。彼女はサイボーグなので走ったところで生体部品が消耗するだけだからランニングなどまるで意味がない。その事実に気づけばかなめの態度は当然と言えば当然だが、そんな彼女を誠はなんとも釈然としない目で見つめていた。


「貴様の草野球チームのエースになるんだ。体力は大事だろ?」


 こちらは一応ジャージには着替えている、誠所属の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉はいつも通りの仏頂面でタフネスを見せつける誠に目をやっていた。


「神前君!まだ走るの?」


 戦闘用人造人間、『ラスト・バタリオン』であり、一般の女性とは比べ物にならない体力の持ち主であるパーラにしても平気で20キロを超えるランニングをこなす誠についていくのがやっとだった。


「僕、大学の陸上部のハーフマラソンとかにも助っ人で呼ばれたこともあったんで」


「……ああ、そうなの。……すごいわね」


 確かに誠はパイロットとしては三流以下だが、その運動神経と体力は人並み外れたものがあった。それに一応は剣道場の跡取り息子と言うこともあって護身術ではそれなりの実力もある。逆に考えればどうしてそこまで操縦技術が低いのかが全く説明がつかないのが誠だった。


「そうだ!まずは体力!次に気配り!そして根性!それがあればあとはどうにでもなる!操縦技術?そんなもん知るか!」


 一応、機動部隊の指導教官であるはずのランは高らかにそう言い放った。彼女の『体育会系新人教育』の矛先が誠に向けられているおかげで他の隊員は楽ができているので、誰もランの暴言を止めるものはいなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ