表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/137

第61話 戦闘用人造人間(ラスト・バタリオン)の挨拶

 寮に帰った誠は身の回りの物をかたずけ始めた。


 一週間に満たない経験だというのに、誠にはあまりに多くの出来事が起きていた。


 ちっちゃなランとの出会い。『駄目人間』嵯峨惟基に就職活動を邪魔されたこと。アメリア達、『戦闘用人造人間(ラスト・バタリオン)』の女性士官に小馬鹿にされたこと。かなめの歌と銃器への愛。まじめなカウラ。気のいいヤンキー島田。なんだか不思議ちゃんのポエマー神前ひよこ。


「本当にたった一週間なのに……」


 誠はアメリアへの別れの言葉を少し後悔しながら布団をかたずけ、私服をバッグに詰め、プラモの道具を段ボールに詰めた。


「それじゃあ行こうかな」


 そう言って立ち上がった誠は背後に人の気配がして振り返った。


 そこにはカウラ・ベルガーが立っていた。


 エメラルドグリーンの髪が開け放たれた窓から入ってくる夏の風になびいている。


「止めるんですか?」


 ぶっきらぼうに誠はそう言った。カウラは黙って首を左右に振った。


「貴様が決めたことだ……間違いはないだろう」


 冷静にそう言うカウラに誠は少し肩透かしを食ったように立ち尽くした。


「僕はやっぱり向いていません。軍も辞めるつもりです……しばらくはバイトでもしようかななんて」


 誠は無理やりな笑みを作ってカウラに笑いかけた。


「すまないな。貴様の人生を壊してしまった」


 寂しそうにカウラはそう言う。感情の起伏の少なさは戦闘用人造人間らしいが、誠はそんな彼女に同情する心の余裕は無かった。


「いいんですよ。僕の友達でももう転職している人はいますから。まあ、来年までに大学に戻って教職でもとろうかな……とか考えてます」


「教師か、貴様に向いているかもしれないな。私は学校には通ったことが無いからよくわからないが……パーラが体育教師になりたいとか言って色々調べているのは聞いている。やりがいはあるようだな」


 カウラの淡々とした口調に誠は少しばかり感傷的な気分になった。


「カウラさんも軍以外に行く場所があるんじゃないですか?」


 さみしさからか、そう誠が言うとカウラは静かに首を振る。


「私は戦うために作られた存在だ。戦いを離れて生きていけるほど器用では無いんだ。他の『戦闘用人造人間(ラスト・バタリオン)』の面々よりも戦いに特化した性格だからアサルト・モジュールパイロットに選出された。それは認めざるを得ない」


 カウラは乾いた笑みを浮かべた。誠はそんな彼女を見て感傷的な気分になりながらも手にしたバッグを肩にかけて歩き始めた。


「カウラさん。段ボールは宅急便で着払いでうちの実家まで送ってください。島田先輩は気がいいんで頼めばやってくれると思います。原付も……新車ですから。売っていいですよって」


 それだけ言うと誠は寮の私室を後にした。


 カウラは何も言わずに廊下を歩いていく誠の背中を見送った。


「これで……僕は自由になれた」


 ぶっきらぼうなカウラへの挨拶を済ませた誠は少し晴れやかな気分で寮を後にした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ