表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Real Game  作者: 片倉葵
19/32

キャラクター設定

本編ではなくキャラクターの容姿や設定になっています。イメージは大まかなものなので色々想像してみてください♪





神楽藍アイ・カグラ(15)  セミロングの黒髪で黒目

中学3年の15歳。友人から借りた乙女ゲームを全キャラクリア後、キャラクターの1人であるレガードの手によって異世界からよばれた少女。なんでも全ての精霊を使役しどんな魔法も使え無効化する【奇跡の子】を産むことができる女神として召喚された。エルタイン王国の第一王子、セリオスの子供を孕み産むことができれば元の世界に戻れるらしい。平凡な顔立ちでけして美人とはいえないために自らが美形とくっつくという考えは持ち合わせてなく、あくまで美形って観賞用だよねという考えの持ち主。セリオスの妹であるリディアートとは仲が良く暇さえ見つければお茶会を楽しんでいる。




セリオス・エルタイン(20)   肩で揃えた蒼い髪に紫闇の瞳

エルタイン王国の第一王子であり王位継承権第一位を持つ青年。本来は20歳の誕生日を迎えたばかりだがアークザルの魔道士によって10歳前後の少年の姿に変えられてしまった。プライドが高く、自分の身分に擦り寄ってきた貴族の女達のせいで軽く女性に嫌悪感を抱いており女は全て汚らわしい生き物という考えの持ち主だったがアイの行動により徐々にその考えを改めていく。結構嫉妬深い。




レガード・セシル(29)     金の目に紺の長い髪を無雑作に垂らしている。眼鏡着用

宮廷魔道士でありエルタイン王国唯一の召喚師。魔力、実力、共にトップクラスの持ち主だが性格に難がある。過去の出来事から女性に酷い嫌悪感を抱いており、女性は全て道具として見なしている。一応アイの教育係り(魔道の)シリウスとは犬猿の仲。




シリウス(22)  濃い緑の目に青銀の長い髪を三つ編み。女に間違えるほどの絶世の美形。

わずか15歳の時、エルタイン王国で開催された武道大会で優勝し名誉ある【銀の騎士】の称号を与えられた青年。現在は聖騎士団の副団長を務めている。孤児なので血のつながった家族はすでにおらず、お世話になった傭兵の女性が唯一の家族となっている。普段は無表情で笑っても、怒ってもその表情が変わる事は殆ど無い。アイの教育係りを務める(護身術)レガードとは犬猿の仲。




リディアート・エルタイン(13) 波打つ銀の髪に薄紫の目

セリオスの妹で第一王女。王位継承権第二位を持つ。13歳という若さでありながら美しく可憐で見る者を虜にする美貌を持つがその見た目に反して非常にイイ性格の持ち主。自分の見た目を気にしないアイを気に入っている。現在ユーリに片思い中。気に入った者にだけは愛称のリディかリアと呼ばせている。




ユーリ・ハウランド(14) 雪のように白い肌に新緑の目。短い金の髪をギリギリ結んでいる

幼いながらも剣の腕前は確かでその腕を見込まれてリディアートの護衛騎士に任命された。リディアートとはいわいる幼馴染でリディーのことを妹として大切にしており有力な貴族と結ばれる日を夢見ているという。白の騎士の称号を持つ。




宮廷魔道士・・・国や宮廷に使える魔道士。レガードが所属している。上位魔道士には宮殿内に部屋が、下級魔道士には城の端に専用の建物が用意されており皆そこで寝泊りする。


聖騎士団・・・国や王宮に仕える騎士。シリウスが所属している。上位騎士は宮殿内に部屋を持ち下級騎士は城の端に専用の訓練所が用意され一般的にはそこで寝泊りする。聖騎士団には位があり上から順に【銀】・【金】・【白】・【紫】・【青】・【赤】・【黒】となっている。



よく出てくるメインキャラクターのみを書いてみました。その内サブキャラや国の名前なども書かせていただきますね。




・・・あ、ユーリはサブキャラだった(汗)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ