表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/21

第9話


あれから何事もなく拠点に帰ってくることができた。狼に襲われたのは想定外だったけど、森の主を仕留(しと)めれたのも思わぬ収穫だったな。偵察させている様子を見るに、主より危険な生物はこの森にはもういないみたいだ。野生動物には気をつける必要はあるけど…。



主の解体の途中、とあることに気づいた。

「…そういえば、この主の素材を使ってゴーレムを作ってみたらどうなるんだろ?」

今まで木や岩を使ってゴーレムを作ってきたけど、生き物の素材でゴーレムを作ったことはない。


骨、牙や爪だけでなく、周りの素材も使って早速試してみることにした。

「クリエイトゴーレム!」


そして、マナがごっそり消費される感覚と共に、元より大きいサイズでゴーレムが組み上がっていく。

骨は周囲の鉱石と混ざってより強固(きょうこ)な硬さとなり、牙や爪も大きく、鋭くなっていった。それに伴い、肉体もよりしなやかで強靭(きょうじん)な鋼鉄で作り上げられていく。毛皮も、柔らかさと丈夫さを兼ね備えた合金がその肉体を(おお)うように(まとわ)わりついて、それが完成した。


他のゴーレムとは一線を(かく)すその迫力に気圧(けお)されそうになるも、その瞳には無機質だけではない何かを感じる。

この主の素材を使ったゴーレムには、今まで以上に能力を組み込んだ。色々あるけど、やはり念願のこれだろう。



[……起動シーケンス開始…完了しました。認証シーケンス開始………映像内にマスターの反応を確認、認証中………完了しました。]


「グルルル…キュゥン…」


そう、声を発することができるようになった。とはいえ巨狼の姿で話されても怖いので、鳴き声をあげる程度に限定したけど…。

能力は他にも、爪や牙を伸ばしたり、身体を小さくしたりする変形機構(きこう)搭載(とうさい)した。

そしてその巨体で甘えられると押しつぶされるので、いきなりだけど小さくなってもらうことにした。

子犬ほどのサイズになった狼はとても愛らしく、先ほどまでの気迫が嘘のように、トコトコとこちらへ駆け寄ってくる。


「可愛い…相棒になってもらうためにも名前考えよう…」


(ふむ…白銀の毛並み…)


「『ジルヴァ』はどうかな?愛称はジルだな!」


「ガウガウ!!」


気に入ったようで尻尾をぶんぶんと振りながら返事をしてくれた。可愛いやつめ。




そろそろ街に行く準備をしよう、どういう感じなのか調査して取引用の薬も作らないと…。


まず荷車を作り、それを引いて歩くことのできる馬型のゴーレムを作った。

街まで荷車通れるように気を切り倒して道の整備を始め、採取してきた薬草を使って薬の作成にも取り掛かった。

成分の分析などもしてくれているので、色々な種類の薬ができるはずだ。

用意は周到(しゅうとう)である方が良いと思い、街の上空に小鳥型ゴーレムを放ち、まずは生活の様子を伺うことにした。


森からは大きな門で(さえぎ)られており、街から()()()()()()()()()監視をするかのように幾人(いくにん)もの番兵が守備についている。

更にその門のすぐ側には物見(やぐら)が立っていて、そちらにも番兵がいる。相当な警戒網であることは確かだ。簡単には入れてくれそうにもなさそうな様子だ。


しかし、街自体は活気付いていて、市場や通りも賑わっている。特段何かあって警戒しているようではないようだ。身なりも自分とそう大きくは変わらないようだ。

いきなり商売をしに行くよりは、街で調査をしてからじゃないと、すぐには取り扱ってくれないかもしれないな…どうせまだ薬の数を揃えるには時間がかかりそうだし、1人で行って情報を集めてみるか…。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。


ブックマーク、感想や評価をいただけると、とても活動の励みになります。


よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ