表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Again ハールート編  作者: 結城カイン
15/17

15

ハールート 15


「ハールート様、私に考えがあるのですが。少々乱暴にはなりますけれど…」

「君がそう言うのを待っていたよ、アルタール。聞かせてくれ」

「クラインの話によると、あちらの組織はそう大人数ではないようです。ここは人海戦術と行きましょう」

「面白そうだね」

「ハル様には少し危ない橋を渡ってもらう事になるのですが…よろしいでしょうか?」

「勿論だよ。命がけの仕事なんて、面白いに決まっているしね」

「マスター!困りますよ。あなたにもしもの事があったら…」

「そうならないように、君らがいるんだろ?ウィスタリア。僕は心配はしてないんだ。僕がやる事を君らが理解している限り、僕は死なない。だろ?」

 皆が一応に頷いた。


 アルタールは、膨大な兵力で相手を屈するという単純明快な計略を説明した。

 「魔力の代わりに武器を」とは、魔法使いに対するイルトの侮蔑とも取れる諺だったが、現実に一番の効力がある。

 アルトと言っても、個々が持つ魔力は千差万別で、戦力として魔力を扱えるアルトは多くはない、と言うのが、世の通説だ。

 しかも彼らの多くはコンプレックスを持って生きているらしい。魔力は違和感であると感じているのだ。

 持て余していると言っていいのかもしれない。

 彼らはその力を、魔力を持たないイルトの為に使う事で、自分の存在価値を見出している。

 だからこそ、魔力を持つアルトを、魔力を持たないイルトはそれ程恐れないのだ。

 

 ウィスタリアもカナリーも魔力を持つ者だが、その能力を使って、人を虐げる事など考えた事はないだろう。

 僕は、彼らが僕の為に、その力を使わざるを得ない状況を作り出す事の方が、怖かった。

 しかしウィスタリアは、僕がそれを言葉にする前に「ハールート様を守る為なら、相手を倒す事になっても、後悔はしません。それを哀れと思わないで下さい。俺はあなたとの絆を選んだんです。死ぬまで傍でお仕えすると。それが俺の誇りだと」と、言う。

 彼らの誇りとして、自分がふさわしい者になれるのかは、これから次第と言う訳か…。


 三週間後、僕らはアルビッサの島へ向かった。

 月のない暗闇の夜の海を、傭兵を運ぶ何十もの船が行く。そして、音もなく港に着いた。

 前もって侵入させた冠者に、島の住民たちへのクーデター制圧の計画を理解させ、味方に引き入れた。

 予想通り、エスコバルが率いている仲間は百人ばかり。

 夜明けを待たず、政府機関を拘束し、エスコバルの住居を包囲した。


 クラインの案内でエスコバルの部屋に向かう。

 部屋を開けると五人のボディガードが、僕らを待ち受けていた。

 エスコバルは僕の隣に立つクラインに「おまえが来ると思っていた。裏切者め」と、怒りを込めた口調で罵った。

 ボディガード達が銃を構えた。

 僕は思わず笑った。

「アルトでも武器は必要なんだね。僕は拳銃ひとつ持っていないイルトだと言うのに」

 そう言って、彼の前に進み出た。

 後ろではカナリーがリュートを奏で、呟くかのような声で歌っている。

 一見耳障りの良い音楽だが、アルトの精神を僅かに惑わすメロディを奏でる。

 彼独自で生み出した魔法だった。

 

「島を支配するのなら、皆が幸せに生きていく未来を見せなければ、独裁者と罵られるだろう。あなたは自分の事を『魔王』とか言っているけれど、本当の『魔王』を見た事があるのかい?そこに居るだけで寒気がするような存在の者には、到底見えないんだけど」

「『魔王』を知っている口ぶりだな、お坊ちゃん。おい、クライン。おまえはこんなイルトと仲良くやっているのか?イルトに命じられて、従って生きるのが、そんなに面白いのか!」

「…今のおまえにはわからないだろうね。人は誰かの為に生きてこそ、幸福になれるのだよ。この方はイルトの王となるお方だ。この方にお仕えする自分が誇らしいと思っている」

「だから俺を殺すのか?」

「そうじゃない。この島の人々の暮らしを壊して欲しくないと、頼んでいるんだよ、エスコバル。母と私がこの島に来た時に、君はあんなに親切にしてくれたじゃないか。私は君が好きだったし、尊敬もしていた。あの頃に戻ってくれとは言わない。ただ、失望させないでくれ。この島を豊かにしたいと、君は何度も私に語ってくれたじゃないか。それがこの有様だ。君の語った未来がこの現実なのか?これが求めていたものなのか?それでは、あまりに惨めすぎる…」

「黙れ!」

 エスコバルの合図と共に、銃を撃つ音が部屋中に鳴り響いた。

 同時にエスコバルの周りにいたボディガード等が次々と倒れていく。

 館を囲んだアサシン達が、僕の指示通りに彼らを殺したのだ。

 人殺しは好きじゃない。だが、僕は救世主にはなるつもりはなかった。

 

「…おまえの方こそ、卑怯者じゃないか、クライン」

「頼む、エスコバル。降参してくれ。君を死なせたくない」

「…」

 黙るエスコバルに僕は言った。

「あなたの負けだ。愚行を曝したアルトの末路だよ、エスコバル」

「どっちが…」

 彼の右手のピストルが僕の眉間に突き付けられた。

 誰もが固唾を飲んだ。しかし、その銃の引き金が引かれる前に、エスコバルの身体が沈んでいった。

 クラインの銃が彼の心臓を打ち抜いたのだった。


 床に倒れたエスコバルを抱き寄せ、クラインは言った。

「君と語った未来を、一緒に見たかったよ」

「俺に…未来を見る魔力なんか…無かった…のさ…。あるのなら…こうはなっちゃ…いない…そうだろ?クラ…イン…」

 クラインの腕の中で、エスコバルは死んだ。


 この一連の事件は、アルビッサの暴虐として、多くの人々が知る事になった。

 そして、僕の存在も世間に広まり、アルトの支配を嫌う者たちの懇願が僕の元に次々と届くのだった。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ