表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わが青春のフランソワーズ  作者: RYO太郎
44/53

第三章  ゴッド・セーブ・ザ・クイーン その⑨


 次の日の夜。王城の謁見の間には多くの貴族や騎士、それに文武の官吏たちが集まっていた。

 

 城に参集した最たる理由はむろん戦勝式典に出席するためだが、彼らの本当の目的はその席上で発表される「恩賞」にあるだろう。

 

 なにしろ先の戦いで国内の七割近い貴族が「賊」として捕らえられ、早晩、地位も領地も財産も取り上げられることになるのだ。


 となれば爵位に領地、さらには重臣の(ポスト)にも空きができるわけで、集まった人々にしてみれば自分がどのような恩賞を女王から賜るのか、心躍らさずにはいられないといった心境だろう。


 その式の進行役たる式部官を命じられた僕は、広間の一隅で彼らとともにフランソワーズ様があらわれるのを待っていた。

 

 ちなみにいつも式部官を務めている中年の侍従官はというと、謀反とそれに続く内戦に心労がたたったとのことで、現在、自宅療養中とのことだった。気の毒な話である。

 

 そんなことを考えている間にも、式の開会を告げる奏楽隊のラッパの音が響きわたった。

 

 じゃあ呼ぶとするか。僕は大きく息を吸いこみ、声もろとも吐きだした。


「神聖にして不可侵なる統治者。地上における法と秩序の守護者。慈愛と万物の美の化身たる美愛の女神(ヴィーナス)の生まれ変わり……」

 

 言っている途中で僕は気恥ずかしさから舌を噛み切りたくなったが、原稿の作成者から「一字一句でもまちがえたら承知しないわよ!」と恫喝されていては仕方がない。

 

 ともかく僕は忍耐力を発揮して最後まで言い続けた。


「オ・ワーリ王国女王フランソワーズ一世陛下、御入来にございます!」

 

 語尾に重なるようにふたたびラッパの旋律が広間内に響き、参列者たちがいっせいに頭を垂れる。


 ほどなく扉が開かれると、数人の衛司をひきつれたフランソワーズ様が広間内にあらわれた。


 黄金造りのティアラとダイヤをちりばめたネックレス、そして純白のロングドレスで着飾った姿で、床に敷かれた緋色のカーペットの上をゆっくりとした歩調で進んでくる。

 

 やがて階をあがり、玉座の前でくるっと身体の向きを半回転させると、いまだ低頭を続ける参列者たちに「頭を上げてください」と声をかけた。参列者全員が頭をあげて玉座に視線を集中させたのをみはからい、ふたたびフランソワーズ様が声を発した。


「今宵の皆の参列にこのフランソワーズ、心より嬉しく思います。さっそくではありますが、これより先の戦いにおける戦勝式典を執りおこないたいと思います」

 

 式典はまず女王軍の勝利に貢献した人々への論功行賞からはじまった。


 いの一番にフランソワーズ様に指名されたのは、もはや説明無用のあの四人のギャル将軍たちである。


「四騎士団長、前へ!」


 フランソワーズ様の声に、軍装姿のヒルデガルド、ガブリエラ、パトリシア、ペトランセルの各騎士団長たちが武官の列から階の下まで歩を進め、そこで一斉に片膝をついてかしこまった。


「先の反乱軍との戦いにおいて、そなたらの働きはまことに見事でした。女王として心より礼を言わせてもらいます」


「はっ、身にあまるお言葉にございます、陛下」

 

 一同を代表してヒルデガルド将軍が応じるとフランソワーズ様は小さくうなずき、後背に控えていた侍従官長から一枚の紙片を受け取って、よく響きわたる声でそれを読みあげた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ