プロローグ(美幸側)
主人物の内 一人の視点のプロローグになります。
(今日もあの子に言えなかった。次こそは言う。でも次こそは本当に言えるだろうか)
シャワーを浴び、ベッドに横たわり天井を眺める自分。はたして、今日まで何度繰り返し決めたことだろうか。
(いつも決断したら、行動するのに・・・)
「里恵に、好きだということを言わないと。これ以上、気持ちを繋ぎ止めるのは難しい」
実際に年下の子が『グダグダにしていると、別れてしまうんですよ。決める時は決めることが大切ですよ』と話していた
( 里恵を誰かに とられたくない。とられたら・・・私は・・・)
でも本当の気持ちを伝えて、嫌われたら、それこそ怖い。その気持ちが私を踏み止まらせる。でも、あの子といる時間はいつも楽しい。出会ってから、同じ時間を過ごしてきたが、もっと、同じ時間を過ごしたい。なら、本当の気持ちを打ち明けないと。
(失敗が怖い)
三年前から私はあるバーに通っている。そこのバーでは香澄さんという女性が店長をやっている。香澄さんは常連客の年長者として、相談に乗ったり、時には動いてくれる人だ。しかし、香澄さんの過去について知る人は里恵しか知らない。
里恵と出会ったのは半年前のことだ。香澄さんに聞いたら、姪だと話していた。親子の仲が悪く、香澄さんが預かっていて、最近になって香澄さんのガールズバーで働き始めたらしい。初めて見たときは、可愛く、幼さある素直な子に感じた。しかし、どこか浮かない顔している上に、周囲を警戒するよう様子をしていた。最初の頃は、誰かと話しているところを あまり見たことがない。いつも香澄さんの横にいて、注文が来れば、用意して提供するところしか見たことがない。加えて、定かではないが、彼女は私と似ていて辛い過去があるらしい。
『誰かのために頑張る、誰かの期待に応えたい 』
私にとっては辛いことだ。私は誰かのために頑張ってきた。しかし、自分を顧みずしてきた結果、心はボロボロになっていた。気が付いた頃には『自分は今まで何のために頑張ってきたのか』と自身に疑問を持ち、これから、どうしていったら良いか分からなくなった。
『誰かの感謝がないと生きていけない』
これが私の一番の脆い部分だ。
『本当のあの子を見たい』 と思い、何気なく彼女に声を掛けた。最初は鬱陶しがられたが、その内に私が話していた話題に興味を持ち、彼女自身から話しかけてきた。ふと、彼女の顔を見たら、見たことのない程 可愛い笑顔をしていた。ちょうど、その時に彼女に対して恋心を抱くようになった。あの子と話しているところを心が救われる。
『もっと、話したい。もっと、あの子と一緒にいたい』
あの子に本当の気持ちを伝えるためにタイミングを伺っていたが、言い出す勇気がなく、ずるずる引き伸ばしてきた。だから、明日こそは本当の気持ちを伝えよう。
「明日は必ずあの子に言おう」
心の中で考えている内に、いつのまにか眠くなってきた。誰かに思いを伝えるのは一番緊張することだが、人としてやらねばならない。その時が今だと思う。怖いけど。やってみよう。そう心に決め、静かに眠りについた。
ご意見、ご感想をお待ちしてます