ダンジョンマスターと浄化
『特定の条件を満たしました。階位【ダンジョンマスター(初心者)】を授かりました』
お盆を満喫して久しぶりにプリハにやって来ると同時に、そんなインフォメーションが流れた。
「ふぇ?」
プリハ内で十日近くは経っていたが、いつの間にか家は完成していた。棟梁も見当たらない。
「そんなことより!」
家が予想より早く完成したのは嬉しい。ただ、冒頭の不穏なインフォメーションが気になる。
【ダンジョンマスター(初心者)】:ダンジョン経営の初心者。所有するダンジョンのレベルに応じて階位は変動する。レベルに応じてダンジョンのカスタマイズに制限がある。
現在所有ダンジョン:『LiLi(名称変更可能)のダンジョン』
ダンジョンレベル:1。ダンジョンポイント:50。階層:2。特色:アンデット(地域特性により強制。条件により解除)。特産:なし。
「なにこれ!!」
新しく解放されたヘルプも合わせて、ダンジョン入り口なども調べた結果、地下二階へ降りる階段がありその先がダンジョンになっていた。
恐れていたアンデットがいなくて良かったが、ただの一方通行の洞窟が地下三階まであり、最奥にダンジョンコアが鎮座していた。そのコアも掌に乗る小さなサイズだった。
「ダンジョンポイントを消費していくんだね」
長く離れていたので、丁寧に調べていく。棟梁の趣味がダンジョンに成長するなんて。いや、普通ないよね!
とりあえず調べて解ったこと。
・ダンジョンポイント1を消費して魔物レベル1を五体またはレベル5を一体召喚、配置範囲設定が出来る。
・ポイント1より簡易な罠の設置、通路や部屋の拡張が可能。
・ポイント5より特産の設置が可能。鉱脈や薬草、宝箱の中身までポイントの量により質や量に変化が現れる。
・ポイント2よりセーフエリアが設置出来、ポイント5よりセーフエリアに特殊な効果や設備を設置。ポイント10で他のエリアへの転送装置が設置出来る。転送装置には使用十回でポイント1回収出来る機能もあり。
・隠し部屋以外に進入禁止エリアも設置できる。ダンジョンマスターの私室やエリア監視ルームなども設置出来る。
・ダンジョンで死亡したら、蘇生先(首都やダンジョン入り口など)を設定出来る。
・すでに設置した物の回収により、設置ポイント半分が回収できる。同じエリアならば回収しなくても再設置が可能。
「こんなものかな」
一通り見て、調べてから完成した自宅のリビングにてメモにまとめていく。久しぶりに会ったワンコたちが執拗に遊びに誘って来るけども、今は先にすることがある。
「アンデットはいやだしな」
ダンジョンを今後使うかは不明だけども、自宅地下にアンデットが棲息しているのは気分的に善くない。いくらアンデット特効の技能があったとしても、それはそれ。
「やっぱり、この土地のことだよね」
地域特性はたぶん、ここが川の氾濫で多数が亡くなったからだと思う。以前に慰霊碑は建てたが、まだ全部を捜した訳ではない。
「何時かはって思ってそのままだったけど、この機会にやろうかな」
この広いホームには未だに瓦礫が点在している。危険そうな廃材や邪魔な岩などは撤去したり、再利用はしている。
ただし、地下が埋もれていそうな数ヵ所はその内に調べようとして放置していた。地域特性はここも調べて慰霊碑にて祈る必要があるかもしれない。以前、隠しイベントで大量のログが流れたけど、未捜査範囲もあるのであれで総てではないと思っていた。
「そうと思ったらやっちゃおっか」
ワンコたちを侍らせて、背中には白鴉を乗せて家をでる。
改めて自宅を眺めると、よくこの短期間に完成したと思う。棟梁の技術も建設の速さも知っていたけど、遊びでダンジョンを作る余裕まであったと思うと舌を巻く。
一階にはリビングにキッチン。調合部屋や転移部屋。ペットルームに露天風呂へ続く脱衣室。トイレや客室二部屋。さらに物置にしようか未定の大部屋。
二階は僕の人化時用の部屋以外に五部屋の個室。一階の大部屋の上に当たるのは広い屋上。
地下一階は食料や薬草等の保管部屋が暗室を合わせて四部屋と隠し部屋一つ。ワインセラー、空室二部屋。それらと切り離した形でリビングから降りられる巨大地下倉庫。
一階から渡り廊下で繋がった全耐火煉瓦性の鍛治小屋。
薬草園には温室まで完成しており、花壇と薬草園、畑の間の小路には四阿。厩舎も少し手直しされているのか、遠目にも綺麗になっている。
「計画を話してたけど、建設まで頼んでなかったのにな」
お金がないのだから、全体の設計プランは話していたけど自宅だけしか建設を依頼していなかった。それなのに、これほど行ってくれている理由。
『すまん、やっちまった。代わりに他のも建てとく』
うん、ダンジョンなんて作ったお詫びらしい。こんな置き手紙を置いて、ここにいないのは顔を合わせずらいからかもしれない。ダンジョンをきちんと活用すれば、僕にはプラスしかないようにも思うけども。
「だから、はやく地域特性をなんとかしなくちゃ」
近場からワンコたちとここ掘れわんわんと《掘削》で邪魔な土を退かしながら、出土した遺骨や生活用品などの遺留品を回収していく。長い年月土に埋もれていたので、再利用出来るものはないから、手当たりしだいにインベントリに放り込む。
途中でルーク含め有翼馬に毛を食まれたり、レインボーシープの一頭が妊娠中だったりを発見したり、実った果実を食べたりしながらワンコたちと順繰りに地下があると思われる建物の残骸を調べていく。柱や基礎部分が残っているので、だいたいの位置が判明するので其ほど探すのには時間がかからない。何時かはと思っていたので、こういった部分は解体しないで置いていたのが良かった。ただ、《掘削》しながらインベントリに入れて行くのに時間が掛かった。
「ふう、こんなものかな」
二日掛けてエリア総てを調べ尽くした。
そして次いでにと、慰霊碑横に祠も建てておく。気分の問題だけど。
「じゃ、埋葬するね」
埋葬場所を再び掘り、インベントリから関連の物を次々に入れていく。
「安らかに眠ってください」
埋葬後、人化状態で手を合わせる。ワンコたちもこの二日は常に侍っており、今は何かを感じたのかきちんとお座りして静かにしている。
『《神秘属性魔術:浄化》を修得しました』
『【処女のベール】を獲得しました』
『ホームの《聖域化》をしました』
『【貞操帯】を獲得しました』
『階位【聖女】を授かりました』
『ダンジョンの地域特性:アンデットが解除されました』
やっぱり大量のログが流れてきた。内容から、これで隠しイベントは終ったみたいだね。地域特性も解除したし、良かった良かった。
《神秘属性魔術:浄化》:不浄な物や場を聖なる力によって浄める。
《聖域化》:ホームでのアンデットの発生が今後起こらない。体調の快復が速くなり、作物の育成が良くなる。
【処女のベール】:頭装備。防御力40。不浄無効。MS回復速度上昇(小)。刺突耐性(大)。隠蔽(小)。
【貞操帯】:下着おしゃれ装備。
階位【聖女】:神秘属性魔術強化。
「不浄って状態異常の複合なんだね……。またチートだよ」
ヘルプで調べたら、毒や呪いなどのデバフの一部が複合したものだった。
さて、色々あったけど自宅も完成したし、残り僅かな夏休みでどう進もうかな。
久しぶりにログインできました。遅れてごめんなさい