表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/123

ハロウィンと学園祭

 ハロウィンは前夜祭と本番共に無事に終わった。

 運営自体は地域振興会や商店街で行い、ちょっとしたお手伝いを僕らが行う。主にパレードやカボチャの重さ当てクイズなどの司会など。パレードは中学のブラスバンドを交えて行うので、地元だと近隣からも参加者が募り近辺のハロウィンイベントの規模は大きい方。ケーブルテレビやネット配信も行うので、地元の人なら知っている程度には認知されている。

 例年より千人強の参加者が増えて、一万三千人程が二日間で訪れ、パレードにも八千人近くが参加した。地方なら大きいイベントだと思うけど、都心のニュースを見ると閑散としているようにも思える。

 国道沿いであり、空港や新幹線駅などもわりと近い立地で自治会全協力の元なので、これくらいは集まらなきゃね。

 夜のナイトパレードは大人も多く参加できるが、昼の商店街を回るパレードは小学校以下限定。それに僕らやボランティアが引率で付き商店でお菓子を貰うほのぼのとしたものだった。夜は熱気がすごく、翌朝には大掃除までがセット。今年は逮捕者が出なくて良かったとか。

 後で先輩から教えて貰ったけど、ネット配信を見た人たちのスレッドなんかもあるらしいけど怖くて見られない。プリハ関連も雑談系は怖くて見れないしね。知らない方が精神的に良いことはある。

 一週間以上耳や尻尾を毎日生やしていたので違和感はもうない。ただ、やはり首輪は外していると落ち着かなくなってきた。学校以外はするようになってきたけど、やはり僕はペット体質なのかな。リードを引かれて嬉しいって思うもん。

 そんな感じでハロウィンイベントは終わり、すぐに学園祭準備。

 学校が準備期間に入り授業時間も削られ、各々のクラスや部活での行動が増えてきた。

 一年生はクラスの出し物が展示系に限定されているけど、これは他の催し物も見に行けるから特に不満はない。僕らのクラスは地域伝承について国語と現代社会の時間を使い調べていた。当日は数名ずつシフトを作って受付や説明をしていく。

 部活として『犬の十戒』を隙間時間で演劇をするので、それの打ち合わせや練習に費やす。

 衣装はすでに用意出来ているし、椅子や机、ペット用品なども依存のもので事足りる。

 僕は犬なので、プリハで慣れているので板に付いている。

 なので迷子センター側の玩具や絵本の配置や、案内看板を作ったりしている。結構可愛く出来たと思う。

 徐々に時間が過ぎて、二日間の学園祭が始まった。

 朝から衣装に着替えて、まずは迷子センターで準備。子どもでも大丈夫なお菓子やパックジュースを保冷バックに入れた物を所定の位置に置いたり、迷子が来た時の対応や託児所としての連携などの最終確認。ここには保険医も救急本部としても参加している。迷子センター兼託児所とは併設されているので安心。

 開始暫くは暇で、特にする事なく学園祭の雰囲気を感じながら待機していると演劇の時間が近付いて来て移動。

 十五分に満たない上映を行い、再び迷子センターに。

 迷子はいないけど、二組の親子が子どもを見ながら会話をしていた。交代で休憩も交えて他へ見学に行ったりして、午前に二回の演劇も行った。

 お昼は三年生のカフェでクレープとココアを食して、クラスの展示物の説明へ。尻尾があっても、椅子の後ろは空いているので苦にならない。説明中は展示よりも僕の動く尻尾が気になったみたいで、特別に触らせて上げました。

 クラスの展示も有るため、ウサミミと基本行動を共にしているので、ウサミミにリードを引かれて歩く為に妙に目立つ。だけど、僕は散歩に連れて行って貰えてる感じで嬉しい。やはり、ペット体質で間違いないよね。

 お昼は暫く体育館も使われないので、クラス展示の担当じゃなかったら自由時間になる。二日目のこの時間はユーキを交えて色々回る予定。

 その後、四回の演劇と迷子センターでの対応をして時々休憩でウサミミと学校を回る。

 うん、耳に尻尾、それにリードに引かれて歩く僕に視線が集まる。そして、尻尾がさらに振られる。たまに女性徒に撫でられ、餌付けされたらウサミミが羨ましそうに見てくる。視線はお菓子に行ってるからペット扱いが羨ましい訳じゃないみたい。同士じゃなかったらしい、残念。

 二日目も特に変わりなく、お昼は約束通りユーキとも食事やイベントに参加して楽しんでいく。今日のリード担当は演劇での飼い主であるユーキが引いてくれている。前日の演劇を見た人たちから、演劇以外でもそういう関係か聞かれることもあった。僕の飼い主はアリスンだけだと言いたい。

 あと、男子が胸やお尻に注目してくる。チュチュで下は隠れていても、上半身はレオタードだけだとラインがしっかり浮かぶからね。胸にパット入れてるのは秘密。気付かない振りをしてやり過ごしたりと、特に何か有るわけもなく学園祭が終わった。

 首輪はともかく、耳や尻尾がこれから生やす機会が減るのかな。いや、四足歩行の訓練とかに生やせばいいか。より、犬らしくなれるし。

 そんな感じで学園祭も終わり、部員で集まり軽い打ち上げ。

 演劇に使用したペット用品は僕が貰えることになった。まあ、咥えたボールとか、食べるのに使用した皿とか。衣装とか、使用済みだしね。

 あ、プリハで食べているドッグフード。リアルで販売しているドッグフードを宣伝広告としてプリハに提供しているんだよね。演劇ではそのドッグフードを使った。いや、初めはクッキーの予定だったけど、プリハで食べ慣れているし抵抗ないからね。人間が実際に食味して試験しているらしいし、実際に美味しいからペット用品を買った際にお願いして購入。

 他の皆は美味しくない、猫缶のほうがマシって返答。何気に猫缶とかドッグフードってみんな一度は好奇心で食べているんだよね。僕も小学生の時に猫缶食べたことがある。あれも美味しかった記憶があるんだよね。

 演劇で使用しなかったペット用品や残りのドッグフードなども紙袋に入れて帰った。首輪は着けて帰宅。学校以外は標準装備だね。落ち着くし、安心感が違う。


 色々あって、この数週間はろくにプリハへ行けなかった。

 どのように進展したのか、またこれからどうしていくか。

 今日は楽しかったけど、流石に疲れたのと余韻を楽しみたいからプリハはまた明日。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ