表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
.設定  作者: た.
1/1

舞台学校紹介

purely school

学校説明パンフレット


〈1〉purely schoolとは

直訳で純粋に学校。

純粋で優しい生徒を育てる学校という意味で作られた学校。

中高一貫で、学校までの電車やバスも運行予定。


〈2〉入学までの準備等

①ホームページのフォームから入学相談

②後日purely schoolから返事が返ってきます。

③本格的に入学が決まりましたら本校にて面談を行います。

④生徒の方はテストを受けることになります。

行うテスト↓

入学試験【ー事前にお子様の学力を把握しますー】

体力診断【ー事前にお子様の体力や運動神経を把握しますー】


その後、正式に入学手続きを行う流れです。

お子様のアレルギー把握のため、健康カードにもご記入ください。


〈3〉本校の校舎やクラス全部

中等部、高等部ではクラス替えは1年ごとに行います。


全教室一覧


中等部の本校舎(生徒校舎)

1F 1-1、1-2、1-3、1-4、1-5

2F 2-1、2-2、2-3、2-4、2-5

3F 3-1、3-2、3-3、3-4、3-5

(高等部も同様)

1クラスの在籍数は16〜20人(中等部、高等部共通ルール)

教師は盗撮防止の為、のぞき魔法、スマホ以外のカメラ機能有りの電子機器は持ち込み禁止。


第二校舎(高等部と共用)

1F 図書室、保健室、美術室、家庭科室

2F 理科室、学習室

教室は図書室、保健室、家庭科室を除き2つずつ用意。(学習室は3つ。)

職員棟(高等部と共用)

1F 職員室、校長室、事務室

2F 講堂1、講堂2

部活用校舎(高等部と共用)

1F サッカー部、野球部、水泳部、バレー部、剣道部

2F バスケ部、卓球部、陸上部、登山部、天文部、魔法研究部

3F 吹奏楽部、軽音部、合唱部、イラスト&漫画研究部、演劇部


外 第1体育館、第2体育館、野球コート、サッカーコート、バレーコート


その他 レストラン、寮


〈4〉本校の時間割や交通手段、寮など

寮は申し込みをした方(生徒)のみが入れます。

寮でのマナー等は〈5〉に記載。


自転車通学は無し。車、バス、電車通学は可能。

電車やバスは定期券の代わりに学生証を提示すれば乗れる。乗車賃は年間の学費に含まれています。(乗った回数分だけ請求)また、本校の学生や関係者のみが乗れます。


時間割

生徒登校

7:55〜8:10

朝読書(7分間)

HR(8分間)

1校時

8:35〜

2校時

(50分間)

3校時

(50分間)

4校時

(50分間)

昼食の時間

12:25

テラス付きレストランにてその日のご飯(3種類)を1人1種類注文可能。

曜日によってメニューが違いますが、月に1回、メニュー表が配られます。

火曜日、金曜日はメニューが4種類あります。

昼休み

(15分間)

5校時

(50分間)

6校時

(50分間)

HR

(10分間)

下校時間

15:30〜


放課後活動

清掃、委員会、部活動など


〈5〉寮や学校でのマナー等

寮の門限は15:30〜18:30

夕飯の時間は19:00〜20:00

大浴場の開放時間は19:30〜21:00

市外に出る場合は1日前に「外出許可証」を出すこと。

友達の家や部屋に泊まる際は「宿泊許可証」を出すこと。

尚、平日に市外へ行く場合は欠席判定となる。

また、外出許可証や宿泊許可証を出さずに市外への外出、宿泊をしたり、門限やルールを破ると内申点を下げたり停学の可能性場合があります。注意してください。


本校では時間がわかる様に全校生徒に腕時計を配布しています。名前を書く所もあるので、貰ったら名前の記入をお願いします。

また、連絡が取れる様に、全校生徒に学校用のスマホ、モバイルバッテリーも配布しています。セットでついてくるスマホケースに名前記入欄があります。こちらも名前をご記入ください。


校則

校内でのスマホは基本的に使用禁止(15:30からはスマホの使用を許可する、電源を切ること)

例外:緊急事態やpurely festival(文化祭)、体育祭などは使用可。

校内での金銭使用は購買部のみ(レストランはバス、電車と同じ仕組み)また、生徒同士でのお金の貸し借り等は厳禁。見つけ次第1日間の停学。


〈最後に〉本校のイベント紹介

4月 入学式

5月 体育祭

6月 定期テスト1回目

7月 1年の社会科見学、2年の研修(1泊2日)

8月 purely summer festival(夏祭り)

9月 purely festival(文化祭)、定期テスト(2回目)

10月 purely school happy halloween festival

12月 定期テスト(3回目)

1月 冬休み

3月 中等部3年は進級、高等部3年生は卒業


体育祭はクラス対抗、purely festivalはチーム分け、purely school happy halloween festivalは個人orグループで参加


夏祭りは各クラスでの屋台出店をする野外イベント。

部活での活動は無し。


purely festival(文化祭)

この学校の目玉イベント✨

1日目のイベント 開会式、各クラスでの出し物(教室)と部活での出し物(部室or野外)、各チームの出し物(屋台出店)

2日目のイベント 出し物(省略)、演劇部や一年生の劇(講堂2)や軽音部のライブ(講堂1)吹奏楽部のミュージカル(野外)、各チームの出し物②(講堂1)、後夜祭からは2年生によるフォークダンス、花火、各チームのポイント集計、閉会式等


各チームでの出し物は二つあり、屋台の出し物、劇やライブなど自由な出し物の2つがあります。ご来場いただいたお客様には専用アプリから一番良かったチームにポイントを入れます。

出し物①、②でそれぞれポイントを入れることができます。


全てのポイントは最後の閉会式で発表。

ポイントが1番多いチームには賞状とトロフィーを贈呈。


ラッキー賞

優勝チーム以外のチームでランダムで当たったチームにはチームメンバー全員にTシャツが贈呈


チームは出し物の際、配られた衣装を着る。(5種類)


purely school happy Halloween festival

目玉イベントその②✨

3日間にわたる魔法発表会!Blackの生徒は夜もあります!

1日目 ハロウィン出店、魔法発表会(魔法タイムでは2日間の魔法バトル開催)

2日目 ハロウィン出店、ハロウィンスペシャルイベント(魔法タイムでは魔法バトル閉式、魔法部活動)

3日目 仮装大会、後夜祭(魔法タイムでは仮面舞踏会✨)


〈校則〉制服に関して

(1)制服

①「purely school ブラウス、スカートorスラックス、ローブ」を着用する。(+魔法制服)

②左胸に「名札」をつける(入学式の前に配布されます)


指定の上履きの色

中等部、高等部共通でオーロラ。

高等部は制服に胸当てをつけること。


外履の条件

飾り等がないシンプルなローファーorスニーカー

色は靴下と同様、黒、紺、白、グレーの無地が望ましい。


以上で本校、「purely school」の説明を終わります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ