7/24
「ノート」
ここ1週間ほど、会社の机の上にノートを置いている。仕事のメモや思ったことなどをツラツラと書き連ねてるけど、3行に一個のペースで「眠い」「クソだるい」「サボりモード突入」の文字が登場している。頑張れ社会人…
いま改めてノート見返してるけど、仕事の内容はほぼ載っておらず、現実逃避でGoogle mapを眺めていた時に見つけた難読地名とか、仕事中に頭の中で流れてる曲の名前とかしか書いてない。これを社長が見たら2時間くらい説教されそう。
「ボーナス」
昼過ぎに社長に呼び出され、ボーナスのお話をした。ここ数ヶ月にわたって会社のお荷物として日々精進している僕だが、そんな僕でもボーナスをいただけるようである。大変にありがたい。
役員たちの頭の中では新人くんにボーナスをあげるのは当たり前、という認識だったらしいのだが、我々平社員はそんなことは知る由もない(社長に聞いてもはぐらかされるし…)。なのでここ数日、ボーナスの有無というのが、僕の脳内議会での最大の争点となっていた。もらえて超嬉しい。
僕のボーナスを気にかけていたのは、僕だけではないらしい。先輩社員の森さん(仮名、35歳)は労働組合の交渉の場(我が社は超零細だが、労働組合はちゃんとあるのだ)で経営陣に対し、僕にボーナスを与えること、もしそれがダメなら森さんのボーナスの一部を僕に与えることを要求したそうなのだ。なんというお人好しのお兄さんだろうか。
そのお礼を言うため、近々先輩をラーメン屋に連れ出そうと思っている。無論会計は先輩持ちだ。たぶん金出そうとしても受け取ってもらえない…
「クーリッシュ小学生」
通勤中、すれ違った小学生男児がクーリッシュを咥えながら歩いていた。僕が小学生の時は通学中にアイスを食べようなんて思ったことがなかったなぁ。登下校中に飲食物を買うようになったのは高校生ぐらいからだ。最近の子はおませさんだと思った。暑すぎて親がもたせてる可能性もある?