表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/140

6/15(飛騨高山旅行)

「髪を梳かすもの」


 朝、寝癖がすごかったので、友達に何か髪を梳かすものはないかと尋ねると、友達は「パイプユニッシュならあるよ」と返答。


 確かにパイプユニッシュは髪を「溶かす」ものであり、何ら間違ってはいない。日本語って難しいなぁ…


 ちなみに友達の家に、櫛やブラシはなかった。寝癖がついたら帽子で押さえつけて直すらしい。乱暴なやつだ。



「朝市」


 朝市に行った。人がいっぱいいる。ふと横の川を見た。鯉やハヤ(たぶんウグイ)がいっぱいいる。鯉に紛れてニジマスも泳いでいる。朝市と同様、国際色豊かな川である。


 朝市ではみたらし団子を買った。久しぶりに食べるとなかなか美味い。



「クソデカ鳥居と喫煙坊主」


 朝市通りを抜けると、クソでかい鳥居が見えてくる。遠くからみてもクソでかいが、近くからみてもなおのことクソでかい。


 鳥居の東には櫻山八幡宮がある。八幡宮にいた僧侶の人形の指が、タバコを持ってそうな指だった。一応写真を貼っておく。


 八幡宮ではおみくじを引いた。この5日前くらいにもおみくじを引いていた(その時は吉が出た)ので、大吉を引いて運勢上方修正したるわと意気込んだが、無事「吉」がでた。今年の運勢はどうあがいても大吉にはならないらしい。



「鍾乳洞」


 その後、高山の古い町並みを眺めたり、町外れにある滝の駐車場で、中年カップル(たぶん不倫)が神聖な行為を行っている光景を目撃するなど、色々なことがあったが、書くのがだるいので省略する。駐車場でやるなよ…ナニとは言わんけど…


 夕方に鍾乳洞に行った。この鍾乳洞は大橋外吉という偉い人が発見したらしい。名前の読み方が分からん。ずっとふたりでガイキチガイキチ呼ばわりしていたが、よく考えたらガイキチを2つ並べたら真ん中にキチガイが誕生する。流石にガイキチはないだろうと思い調べた結果、「トヨシ」とお読みするということがわかった。ガイキチじゃなくて本当によかった。


 外は真夏日だったが、鍾乳洞の中はとっても涼しい。10℃未満の場所もある。

 出口付近にあった温度計がデジタル式で、横にセンサーの棒がついていた。僕は頑張って棒に熱い息を吹きかけ、温度計の表示気温を20度にすることに成功した。この快挙にふたりで盛り上がっていたら、後ろから来た観光客が

「え〜みてみて!!!ここ20度もあるんだって!!!」「おお!通りで暑いと思ったわ」的な会話を始めたので、大慌てで手をバタバタさせて棒に風を送った。いい大人が何やってるんだろう。

6/21 0:23追記 画像貼るの忘れたのでみてみんに画像upしようと思ったんですけど、エラーが出ます...なんで???

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ・かす 髪どころか頭も溶けそうですね。いいなぁ。 私も櫛使いません。寝癖のまま家を出ます。 ・朝市 みたらし好きならカンロ飴も好きかもしれませんね! ・クソ クソクソ言い過ぎ!!!! …
[一言] とかせー!:いや髪はだいじ… でもお友達に親近感…(櫛やブラシを持ってないところではない みたらし:五平餅はなかったですか。えごまだれ,好みはけっこうわかれますがご当地たれだったかと タ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ