表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/129

12/31

「アベノマスク」


 大掃除をしていたら,押し入れから大量のアベノマスクが見つかった.

 2021年のアベノマスク在庫放出キャンペーンの際に,何も考えずに300枚ほどいただいたものの,今現在299枚のマスクが保管されている状況である.


 このマスクの製造・配布に国民の血税が使われている以上,しょーもないことには使えないなと思ってはいるのだが,如何せん使い道がない,

 じゃあなんで貰ったのかと問われると,だってタダだったんだもんと答えるしかない.どうすりゃいいんだこれ…



「波打つ頬」


 新幹線に乗ってる間暇だったので,ちょい前に座ってた人をずっと観察していた.

 その人が食べ物を咀嚼するとき,顔の側面がめちゃくちゃに波打って少し怖かった.これから怪物になる前兆みたいな頬の波打ち方だった.


 そういえば一時期趣味が人間観察だという芸能人が大量発生していた気がするのだが,アレはなんだったんだろう.今やってることも人間観察に入るんだろうか.趣味わる〜〜〜


「サンドウィッチうめぇ」

 

 東京駅のローソンがなぜか閉まってたので,その近くのナチュラルローソンに入った.

 意識高い人が入るんだろうなぁとビクビクしながら入店したが,商品を見ると普通のローソンよりちょい高めくらいの価格設定だったので安心.

 

 美味そうなサンドウィッチをパパに買っていただき,新幹線で食べた.たまごサンドの中にオリーブの実が入っててとても美味しかった.人の金で食うサンドウィッチはおいしい.



「アンパンマン」


 新幹線の次に乗った電車の車両側面に,アンパンマンのキャラクターがプリントされていた.ダダンダンの第二形態みたいなやつもいた.

 出発時刻になると,あのおなじみのメロディ(そうだ嬉しいんだ〜痛んでも,まで.これって歌詞引用!?)が流れた後,アンパンマンの声が聞こえてきた.


「みなさんっ!こんにちはぁ!ぼく,アンパンマn「業務連絡業務連絡〜〇〇号車で云々カンヌン」」


 最悪のタイミングで業務連絡が入ってしまった.お客様対応を行なったため,出発がのび太.じゃない延びた.


 当然のことながら,アンパンマン列車は人気がある.

 車窓から外を見ると,線路脇や駅などでちびっ子たちが羨望の眼差しでこちらを見つめてくる.なんだか自分がスターになったような気がしてハッピーになった.

 車窓から外を見ると,線路脇や駅などでおっさんや青年がでっかい一眼レフカメラを通してこちらを見つめてくる.やめろ!こっち見るな!!!



「昼間におせちを食べ尽くす」


 昼どきに祖父母の家に着いた.食卓を見るとおせち料理が並んでいる.嘘やんと思ったが,どうやら昼食はこれらしい.

 どういう気持ちで食べればいいのかわからなかったので,心を無にして栗きんとんを食べた.甘くておいしかった.



「年越しそばうどん」


 祖父母の家はうどん県にある.年越しうどんを楽しみにしていたのだが,パパはうどん屋さんが年末だけ打つという蕎麦を買ってきた.

 麺の太さはうどん,色や香りはそばという,両者のいいところを抽出した絶品のそばらしい.実際に食べてみると,そばのコシのなさとうどんの風味のなさを抽出したシロモノだった.美味しいか?これ.


 ちなみにこっちでは刺身についてる糸状大根を「ケン」というらしい(東京・神奈川では「ツマ」です).なんでケンっていうのか尋ねると,ケンみたいに細くて尖ってるからじゃないのとパパが教えてくれた.ほんまかいな…

読んでくださっている皆さんが,素敵な2024年を過ごされることを願っています.


22024年も細々と続けていく所存ですので,お付き合い頂けますと幸いです.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ・アベマ アベノマスク、嫌でしたよね⋯⋯ 給食当番みたいで(´;ω;`) 誰かがブラにして使ってた記憶があります! とりあえず2枚の使い道は決まりましたね! あと297枚なんですけど! 頑…
[良い点] 元旦から笑わせていただきました(笑) 人の金で〜以降はずっと笑ってました笑 これは絶対ヒットするエッセイですよ…!(*≧∀≦*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ